• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月19日

あんてい

先日ハンチングしまくりなブーストでしたが




積分Clamp± を15%→5%に減らしたら安定するようになりました♪



狙ったブーストに近いソレノイドデューティを合わせてあげれば、大きく上げ下げしなくてもいいですからね

安定するとわかれば立ち上がりを鋭くしたいですよねw

しかしどうやったらいいかわからないのでとりあえず保留です(汗

オリフィスはソレノイドを小型のものに交換した時にやってみますw
ブログ一覧 | LINK G4 | クルマ
Posted at 2018/03/19 20:09:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2018年3月19日 22:15
stageの切り替わりは確認できましたか?

というのも、
stage2ではPD 比例 微分
stage3ではPI 比例 積分
と制御の内訳が違うんですよね。

上の画像はstage2
下の画像はstage3
ぽくて
ブーストかけはじめに
stage1のプリスプールが出てこないのは???
なんです。
stage切り替わりのMAP値の"差分"の設定はおk?
コメントへの返答
2018年3月19日 22:52
ステージの切り替えは確認できていますよ
ステージ1のプリスプールが出てこない(43%になっている)のは最大デューティClampを43%に設定してしまっているからだと思います
ここは最大でもいいのですね(汗

ステージ2、3はちゃんと動作していて、差分もそこそこにあっていると思います(多分。。

明日最大デューティの数値を上げてみますね
2018年3月19日 23:10
なるほど 最大を43%にしてたのですか!
でもなぜに43?

となると上の方の画像のはハンチングを小さくするために
単純にPゲイン値を小さくすれば良さそうですね。
たぶんソレノイドの抜けが良すぎなのでしょう。
コメントへの返答
2018年3月19日 23:32
いや、ヘルプにオーバーブースト防止にとありましたので、何となくその数値を入れただけでして。。

確かにソレノイドの抜けが良すぎるのだと思いますw
無駄に大きいので。。。

プロフィール

「@かにゅあるさん お疲れ様です。D制御で独立スロットルを制御するなら回転とTP軸で補正マップ(4Dを常時活かして)燃料を絞ってやる必要がありますね。RB26とかでよくやってました。うちのも独立スロ&ターボなので辛さはよくわかりますw」
何シテル?   08/21 06:39
ド素人なプライベーター 細く長くをモットーに車遊びを楽しんでいます 車の運転は好きですが速く走れる技術はありませんので、サーキット走行はいつもマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
毎日通勤に活躍する燃費重視のんびり走行仕様です。 エアコンを付けても国道の流れに乗れるよ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一応嫁用(言い訳 ATなので楽々ドライブ♪ サーキットには絶対持ち込まないつもり。。。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どこからどう見ても普通のエボ3でしたが、家庭の事情で手放してしまいました。 次のオーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
そういえば忘れていたので追加。 友人から譲り受けた初めての本物のエボです(笑 リベロもち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation