• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぼ菌♪のブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

ぼくたちの失敗

ぼくたちの失敗














それはまだオルタネーターを交換する前の事

昼間は電圧を安定させることができたので(夜はライトオン等の負荷で不安定になるw)、街乗り領域をまったり走行しながら適合中





ふとA/F計に目をやると













数値が20~60にふらふらと(汗

走行フィールは変化ないので、これはセンサー逝ったか。。。

一旦帰宅しジャッキアップして予備センサーに交換

お借りしたA/F計には3個センサーが入っていたので助かりましたw


無事直り、適合に走り出す


ものの数十分でまたセンサーシボンヌ(´・ω:;.:...

おおぅ。。マジか




そんな話をオーナーとしていたら

A/F計に16v超えた電圧入力があると壊れるらしいよ?

との事。。。

身に覚えがある話だ。。。(´;ω;`)


これはA/F計本体が壊れた可能性があるので、急遽手持ちのA/F計(LC-1)に交換

で、後日適合の続きをしていると


















LC-1も死亡www
お前もかwwww






これだけ壊れるとさすがに嫌気がさしてオルタネーターを交換しました(汗

オルタネーター交換後はLC-1のセンサーを古い予備に交換して適合再開した感じです(数値が怪しいけど。。)
以降不具合はなくなりました(*´ω`)






















なんて事がありてっきり自分がぶち壊したと思っていたのですが

お借りしたA/F計はセンサーカプラの接触不良(修理に出したらカプラ交換で直ったそうです)

うちのLC-1は単純にセンサーが逝っただけでした(汗

なんか変なタイミングが重なってドハマりしました

お借りしたお高いA/F計を壊していなくて良かった~汗


















で、何が失敗かっていうと






















サブモニター11インチデカ過ぎワロタwww

せっかく買ったのに大きすぎて使い物にならなかったというお話でしたw


つづk。。。
Posted at 2019/11/20 22:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | LINK G4 | クルマ
2019年11月19日 イイね!

ろどすた。。その2

ろどすた。。その2












こっそりと続き(汗

やっとLINKが戻ってきたのでロドに取り付け♪

以前のデータを入れて、キーオン!

ぶおーんwと無事始動w

もちろん不動だったクランクオフセットもちゃんと動作するので、暖気後イニシャル点火時期を合わせ



ん??何かおかしいと思ったらオルタネーターが仕事をしていない(汗



NB型からオルタネーターにレギュレーターが内蔵されていなく、ECUで制御しています
事前に調べていたので制御マップを作成してあったのですが、数値変えるの忘れてた(汗





汎用PWM制御、周波数は250Hz
バッテリー電圧と回転数を軸にします
反転波形なので100が稼働率?が0になります
このマップではそりゃ仕事しませんわねw

ちなみにハルテックさんはオルタネーターをPID制御できるので、なんの問題も無く制御できるのですが、LINKは上記のマップ1枚で制御しろとフォーラムにありましたw



んが。。色々数値を試してみましたが、やっぱりマップ1枚だけではちょっと厳しい感じ。。。
急激なスロットルオンでどうしてもオーバーシュートして15v超えてしまうんですよね


それなりに安定するまで作り込みましたが、どうしてもノーマルのような安定性が出せないし、電圧変化でA/Fも影響がでるので早々に諦め。。


NA8のオルタネーターを流用することにしました



若干の配線変更はありますが
取り付け自体は同じBPエンジンなのでポン付け

というかフォーラムでも無理だったからNA8オルタ付けたと書き込みも(汗

負けた気がするけど、腕が無いから仕方がない(汗

オルタ変えてからは電圧が安定したので、ようやく適合に。。。。





続く。。。のか?(汗
Posted at 2019/11/19 20:21:20 | コメント(3) | トラックバック(1) | LINK G4 | クルマ
2019年11月06日 イイね!

メーカーの回答

メーカーの回答











しばらくしてメーカーさんからのお返事が返ってきました

そこから色々あって。。。(大事な部分だけど割愛)

無事直って帰ってきました♪
何があったか知りたい方は会った時にでも聞いてくださいw

一つ言えることはLinkJapanさんが迅速に対処していただき、スムーズに事が運んだ事

それと、プラグインを他車種に使用すると保証が受けられないという事

とはいえ結果的に費用はかかりませんでしたが(汗

(言った事が2つなのは気にしない)


で、せっかくメーカー本国に送ったので、ECUホールドパワーで使用してしまっている点火AUXを通常の点火に使用できるように改造してくれーとお願いしてみました


メーカーの回答は基本的には改造はしない!だそうで。。。

でも自己責任でやるならやり方を教えるぜ!

とのことでwどこをどうすればいいか画像が送られてきましたw

その辺は柔軟に対応してくれるみたいですw





そんな訳で

無事エロエボLINK復活w

そしてロドに取り付けへ。。。


続く。。。
Posted at 2019/11/06 21:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | LINK G4 | クルマ
2019年11月04日 イイね!

ろどすた。。その後

ろどすた。。その後











しばらく旅に出ていたのですが帰ってきました(嘘です

さて、8月頃から始めたNBロドのLINK化ですが、サーキットテストを終え先月オーナーさんの元に帰っていきました
若干課題は残っていますが、日を改めて修正する予定ですw

そんなロドの完成までの出来事をつらつらと。。

変換ハーネスを作成し、配線はできたのですがエンジンが始動しないロド

クランクオフセットが正常に動作しない症状

何をやっても直らないので、ビートからLINKを外し簡易配線して無事動作を確認したまでが前回のブログでしたよね(汗



相談していた心優しい某お方から同じエボ3LINKをお借り出来ることになり
送っていただだいたLINKにデータ入れると一発始動!

これは。。。LINK側の不都合が濃厚になってきました

購入店からLink Japanに連絡をとってもらい今回の出来事を伝え、LINKを送り返すことに。。

そしてメーカーへ旅立っていきました




続く。。。
Posted at 2019/11/04 20:10:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | LINK G4 | クルマ
2019年08月14日 イイね!

かいけつ!

かいけつ!
















はい。世間はお盆連休ですね

わたくしも本日まで嫁の実家で苦行楽しく過ごしてきました(汗

そんなくgy。。じゃなかった、楽しい時間(棒読)も終わり、嫁たちを置いて一足お先に帰ってきたのですが、せっかく時間があるので不動のロドで試したいことをしました







alt



結果!バッチリ動作しました!(気持ちズレていますが)
数値を入れればその通りに反映され点火マークが移動します!

って、これが普通ですよねw

やっぱりLINK最高だぜ!




















ビートに付いているWRXLINKだけどwwwwww

はい。。そうなんです
ビートに付いているWRXLINKを繋ぐと普通なんです(汗

alt



ロドスタ→エボ→インプレッサに変換してますwww

最低限の配線、電源、アース、トリガ1,2、点火1だけを繋いでタイミングライトで照らしたら、ちゃんと動作しました

トリガーオフセット0でほぼBTDC10の位置に来ます

うーん、普通だ。。。




で、もしかしたら変換ハーネスが悪さをしているかもしれないので

alt



WRXLINKと同条件でEVOLINKを動作させてみます

はい。。。以前と同じようにおかしな位置で点火&数値を入れても無視されます(汗

という事はハーネスはシロ



残るはECUですよね。。。。

どうなってんだよ。。。私の頑張った半月を返して(涙



という結果になりましたw

さて、どうしたものか

とりあえずアダム先生に伝えて、送れ!ってなったらLINKJAPANさんにお願いしよう

LINKJAPANさんから購入した正規品ですしね

でも何か月も帰ってこないと困るぞw
Posted at 2019/08/14 19:06:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | LINK G4 | クルマ

プロフィール

「@かにゅあるさん お疲れ様です。D制御で独立スロットルを制御するなら回転とTP軸で補正マップ(4Dを常時活かして)燃料を絞ってやる必要がありますね。RB26とかでよくやってました。うちのも独立スロ&ターボなので辛さはよくわかりますw」
何シテル?   08/21 06:39
ド素人なプライベーター 細く長くをモットーに車遊びを楽しんでいます 車の運転は好きですが速く走れる技術はありませんので、サーキット走行はいつもマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
毎日通勤に活躍する燃費重視のんびり走行仕様です。 エアコンを付けても国道の流れに乗れるよ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一応嫁用(言い訳 ATなので楽々ドライブ♪ サーキットには絶対持ち込まないつもり。。。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どこからどう見ても普通のエボ3でしたが、家庭の事情で手放してしまいました。 次のオーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
そういえば忘れていたので追加。 友人から譲り受けた初めての本物のエボです(笑 リベロもち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation