• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぼ菌♪のブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

神対応

神対応
















さて、わたくしのアタックシーズンも終わってしまったので、頑張ってくれたビートのメンテなどしていこうと思います。


整備手帳

外したタイロッドエンドのガタはありませんでしたが、ユルユルでしたね。

これで走りがシャキッとするのかしら。。。(*´ω`)






で、話は変わり、例のダッシュディスプレイなんですが少々進展がありました

アナログ電圧、排気温度、燃料温度など表示できなかったので、先日AEMにできないかどうか問い合わせてみました。

すると帰ってきた答えが「LINK側から出力されていなから無理 AEMの22chアナログ入力モジュールを購入してね♪」だそうで、調べたらお値段4万オーバー(汗

うちのダッシュディスプレイはロガー機能が無いので、沢山アナログ入力が増えてもあまりメリットが無いのですよね。。。


仕方ないので今度はLINK側に問い合わせてみました。

一部のマニアな方々はご存知かと思いますが(汗


すると「できますよ 何を追加したいですか?」とw

てっきりダッシュディスプレイの設定ファイルは触れないので、ファームアップ待ちしかないかなと思っていたのですがまさかのお返事w

数回のやり取りの後、設定方法が解りましたww

現在アナログ電圧も排気温度も無事表示できています♪

これなら他の表示できなかった項目も追加できそうです(テスト中w)


アダム素敵!抱いてもいいのよ?(*´ω`)



表示項目が増えそうなのでまたデザイン考え直さなきゃ。。。w

Posted at 2018/03/02 21:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダッシュディスプレイ | クルマ
2018年02月11日 イイね!

穴が有ったら入りたい

最近息子がサッカーを習い始め、週末は嫁が娘も連れて送っていくので、午前中が自由時間になりましたw

嫁は現地でママ友とおしゃべり、娘はそのママ友の娘と遊ぶ為私は居てもいなくてもいい感じなんですよね。

あ、もちろんたまには息子のサッカーに打ち込む姿を見に行きますが(*´ω`)


そんな感じなので嫁が出かけたらすぐガレージにGOw

以前からやりたかったメーターパネルの作り直しです


前回は即席で作ったのでウインカーが左右で高さが違うし、燃料計も取り外して大穴空いてるしで、非常に残念な感じ。。

今回はしっかり作ります!(多分。。



置く位置も変更して若干下げて見易くもするつもり。

折角のシフトライトが見えにくかったのでね。

ついでに警告灯もメーター内に表示できるようになったので、ビート純正メーターの警告灯は取り外しました。



こいつが無くなったので意外とスペースが空いたのですよね。

代りに何か埋めようかな。。。





で、ドアを開けて作業中に気になる物が。。。。。


ツンツンゴリゴリしてみると
































覚悟はしていたけど実際目にすると凹みますねぇ~

幸い側の薄い部分だけっぽいので、錆転換剤塗って空いた穴はシール剤でも打っておきますかね

Posted at 2018/02/11 20:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダッシュディスプレイ | クルマ
2017年12月13日 イイね!

トリップメーター

寒い日が続いていますね。

そんな寒空でも一発始動なLINK素敵ですw

氷点下まで下がったら始動時の動画撮ろうw



で、タイトルのトリップメーター。

先日CD-7(ダッシュディスプレイ)のファームウェアが更新されまして

めでたくトリップメーターが実装されましたww




やっとキタ!これで勝つる!




とりあえずオドメーターの上にテストで置いてみる



無事動作確認♪

やったぜ!













と思ったのもつかの間

リセットはどうすればいいんだぜ?

リセットスイッチを押しても長押ししても反応なし。。。

ヘルプファイルにも記述無し。。。

ファームウェア更新したらどこを更新したか解るようにしてほしいです(´・ω・`)


:追記
問い合わせてみたら、機能はまだ不完全なので時期アプデで使えるようになるらしいです。

なるほどリセットできないのも納得w
Posted at 2017/12/13 23:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダッシュディスプレイ | 日記
2017年12月03日 イイね!

かぷら~

かぷら~








家業もやっとこひと段落ついて、ちょっと時間が取れそうですw

もうちょっと早く片付けば今日の瀬戸さんとこの走行会行けたかも。。。

まぁ仕方ないかw


さて、先日送って頂いた例のカプラピン。

ようやく取り付けました。





そんな中、狙ったように届くモノタローで買ったピンw

右側がDTMのピン、左側がATMのピンです。

やはりカシメの形状は違いますが、他は同形状ですね。





送って頂いた右側のピンを使用しましたが、問題なく取り付けできました♪




もちろんパチッと接続おk♪

これで安心して走行できます^^

はすかわさんありがとうございました。
Posted at 2017/12/03 22:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダッシュディスプレイ | クルマ
2017年12月02日 イイね!

オドメーター その3

オドメーター その3












年末のコージー走行会が今年は開催されるようですね。

しかし30日。。。

色々と悩みますねぇ。。。。





さて、ダッシュディスプレイのオドメーターですが





とりあえずこんな感じにしてみました。

アナログドラムギヤ式のビートのオドメーターを廃止して、他車種のデジタル表示にしてみました。

トリップA、Bも使用できてちょっと便利にw

ディスプレイの方はLINKからの車速が修正された(タイヤ外径が変更してあるので)パルスが送られてきますが、このデジタルオドメーターの方は車速センサーからのパルスなので少々進みにズレがあります。。

両方LINKからの車速に変更しなければ。

ちなみに下に設置した燃料計ですが、どうやら取り付け時に配線をやっつけてしまった様で。。。

まったく動作しませんww

これは撤去してディスプレイの方で表示させませう。




そして。。。



はすかわさんに送って頂いた例のカプラピン。

まだ時間が無くて取り付けていませんが近々使用させてもらいますね!

ありがとうございます♪
Posted at 2017/12/02 22:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダッシュディスプレイ | クルマ

プロフィール

「@かにゅあるさん お疲れ様です。D制御で独立スロットルを制御するなら回転とTP軸で補正マップ(4Dを常時活かして)燃料を絞ってやる必要がありますね。RB26とかでよくやってました。うちのも独立スロ&ターボなので辛さはよくわかりますw」
何シテル?   08/21 06:39
ド素人なプライベーター 細く長くをモットーに車遊びを楽しんでいます 車の運転は好きですが速く走れる技術はありませんので、サーキット走行はいつもマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
毎日通勤に活躍する燃費重視のんびり走行仕様です。 エアコンを付けても国道の流れに乗れるよ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一応嫁用(言い訳 ATなので楽々ドライブ♪ サーキットには絶対持ち込まないつもり。。。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どこからどう見ても普通のエボ3でしたが、家庭の事情で手放してしまいました。 次のオーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
そういえば忘れていたので追加。 友人から譲り受けた初めての本物のエボです(笑 リベロもち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation