• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぼ菌♪のブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

難航

さてさて、はすかわ先生のおかげでG4XとCD7を無事接続できましたw

プラグインだと拡張ハーネスにパチパチで済むのですが、さすが汎用機は違いますw
CAN2はメインのBカプラ内にあるのですが、CAN1は別の専用カプラが必要





しかしながら欠品ちう。。。
そこで某グループ内で泣きついたところ使えそうなカプラを教えていただきました


ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!!


CAN1を接続しダッシュメーターに表示されたのも束の間


ラムダ沈黙

温度センサー4表示おかしい

エンジンチェックランプ点灯しっぱなし(CAN接続ね)

と、とりあえずこのへんがおかしいw

G4+の設定のままでは同じように動作しないのね(汗




で、、、しばらく格闘の末AEMラムダは復旧しましたが他がダメのまま

G4X難しいですww
Posted at 2023/09/28 19:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふるこん! | クルマ
2023年09月17日 イイね!

Kトラワールドシリーズ2023見学

TK4さんのつぶやきを見てイベントを知りました
で、もしかしてと確認してみると生きた化石さんが参加されるとのことw
これは応援にいかなくてはと思いまして、娘と行ってきましたw


alt

alt

alt

JA?の駐車場を思わせる軽トラの並びからの。。。

サーキットへコースインw


alt


そこかしこで熱いバトルがw

魔改造ターボアクティもクラッチが滑ってしまったようで高回転が失速気味に。。。


alt



alt



alt




alt




alt




alt



色々な車種が走られていましたがアクティ、キャリーがやはり多かった印象ですね
以前走られていたサンバーちゃんはさすがに居なかったようで。。。

alt



alt



インタークーラールーフマウントw
レスポンスは別にして凄く冷えそうw


alt



かっこええw


alt



alt



alt



軽トラレースの前に普通車もレースしていました

レクサスいい音してたな~




alt




alt




参加された皆さん、生きた化石さん暑い中お疲れ様でした~

Posted at 2023/09/17 22:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2023年09月10日 イイね!

G4+で十分!

G4+で十分!










フルコンのLINK G4+




今はG4Xに移行していますね





ファームウェアのバージョンアップもほぼ終了していますが、逆を言えば完成されている!?という解釈もできますよね







G4XでできることはG4+でも一部を除いてできますし



プラグインでも電スロは頑張れば制御可能!



独立点火、燃料、アンチラグなど機能的には十分問題なく使用できます






まだまだG4+で十分なんですよ!

















『ピンポーン』




娘「ちちー!何か荷物届いたよー!





ん?何か頼んだっけな?













alt



あ、あれ~?(*'ω'*)


Posted at 2023/09/10 15:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふるこん! | クルマ
2023年09月04日 イイね!

S660キャリパー




ビートにボルトオン?で付くとちまたで噂のS660のリヤキャリパー

取り付けたビートも何台かいらっしゃるようで羨ましいと思いつつ数年(汗




やっとお安くなってきたのでナックルごと購入してみるw
嬉し過ぎてテンション上がるw




現在取り付けてあるS2000リヤキャリパーと比べてみる
さすがアルミ製だけあってクッソ軽いww
そのぶん強度を出すために分厚いので15インチしか使えませんよ?と言われていますね







で、せっかくブレーキを触るので以前Fukuさんが注意喚起していた古くなったステンメッシュブレーキホースをリフレッシュしてみるw

ランマックスなら安心かな?と購入してみましたが、前後どちらかも記述が無く説明書も無いので不安になる(汗
なんとなくふいんき()で取り付けw





カチカチでまぁまぁ状態が悪いですね。。
交換して良かったです♪
長い間お疲れ様でした!インプレッサCG8のブレーキホースさん(汗





で取り付けたS660キャリパー
普通のビートにはボルトオンで付きませんが、うちのビートにはなぜかボルトオンwww
まぁ、採寸したらわかりますけどね。。。




手持ちの14インチを付けてみる
6Jオフ28のCE28なら干渉せずに装着可ですね
TE37も同様のサイズなら干渉は無さそうでした




調子に乗って14インチのスタッドレスの鉄チンを合わせてみるけど。。。
さすがに無理でしたw
これは15インチの鉄チンを探すかな。。。


試走した感じまぁいいような。。。鈍感なのでよくわからんですww
S2000からS660に変わってピストン径が違いから何か変わるかと思いましたが。。。うーんwこれはサーキットでも走らんとわからんかもw





で、次はこの子w
うまく動作させられるだろうか。。。w
Posted at 2023/09/04 21:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2023年08月06日 イイね!

サーキットオフ会?でスパ西浦へ








ビートのエンジンオーバーホールが終わり、タービンも33スイフト純正へと交換
慣らしも終わり、ECU適合もそこそこになったかな?という時に例のプリウスミサイルで首とリヤバンパー負傷w

そんなこんなありましたが無事直ってきたところに
サーキットオフのお誘いがw

てな訳でスパ西浦に走りに行ってきました

ゲートオープンを待っていると後ろにホーリーさんがw



朝一枠でご一緒することに♪
後からトトまるさんやおますさんもww
遊んでいただきありがとうございました♪



<本日ベスト>
路面状況:ドライ
減衰:F4段戻し R3段戻し
エア:前1.6/後2.0(冷間)
Fタイヤ:185(A050)
Rタイヤ:195(A050)
Fスプリング:8キロ
Rスプリング:11.6キロ
ブースト:1.2(目標)
タイム:1’04.662

台風が近づく中ウエットコンデションを覚悟していましたが、少し雨がパラついた程度で済みました
タイムはあいかわらずアレですがビートが壊れずに走り切ったことを称えたいw
ミッションガラガラいってたり若干オイル漏れしてましたが(小声





ホーリーさんの後追いベスト動画をうpしたかったのですがGPSログが取れていなかったので走行終了間際のつまらん動画を(汗
ブーストが安定しないのが気になるところ。。。
もう少し適合が必要なようですw





で、本日メインのオフ会♪



生きた化石さんとお会いしてきました

魔改造軽トラック凄かったですよ
次なるステージへ構想を聞かせていただきました♪
うーんw完成が楽しみですw
オフラインならではの濃ゆいお話、情報交換で盛り上がりましたw
次回はコース上で煽られたいと思います(汗



ご一緒した皆様お疲れさまでした~


Posted at 2023/08/06 21:30:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車遊び | クルマ

プロフィール

「@かにゅあるさん お疲れ様です。D制御で独立スロットルを制御するなら回転とTP軸で補正マップ(4Dを常時活かして)燃料を絞ってやる必要がありますね。RB26とかでよくやってました。うちのも独立スロ&ターボなので辛さはよくわかりますw」
何シテル?   08/21 06:39
ド素人なプライベーター 細く長くをモットーに車遊びを楽しんでいます 車の運転は好きですが速く走れる技術はありませんので、サーキット走行はいつもマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
毎日通勤に活躍する燃費重視のんびり走行仕様です。 エアコンを付けても国道の流れに乗れるよ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一応嫁用(言い訳 ATなので楽々ドライブ♪ サーキットには絶対持ち込まないつもり。。。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どこからどう見ても普通のエボ3でしたが、家庭の事情で手放してしまいました。 次のオーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
そういえば忘れていたので追加。 友人から譲り受けた初めての本物のエボです(笑 リベロもち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation