• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

超猿人の愛車 [ホンダ モンキー]

整備手帳

作業日:2023年8月17日

未体験で四苦八苦。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
キタコツインカムヘッドの形状から
キャブレターは左出しにしようと
同ブランドの左出し用マニー
ホールドを買ったのですが
どうも問題点が多い。
試行錯誤の末、右出しに変更。
またマニーホールドを買い直す
のは嫌だったのでベース
ブラケットを作ることに。
この何の造形もないブラケットを
加工するのに半日(汗)
2
ブラケットの設計をやり直すこと
3回目でようやく位置出しが完了。
3
タペットカバーに干渉したり。
4
削って逃がしたり。
5
やっと次に進めると思いきや
バルブタイミングIN側はOK
EX側は…ダメかも(汗)
0,15mmのスキマゲージが
入らない。
全バラした時に4つのシムの
順番を間違えたか、
そもそもバラスとクリアランスが
変わるのか?
こうなったらトコトン
やってやる(泣)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

モンキー🐒オイル交換

難易度:

圧縮比調整

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

カムチェーンテンショナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月17日 21:51
超猿人さん、こんばんは(^∇^)

あちゃー、モンキーのエンジンカスタムでは良くある「キャブ周りのスペース不足」ですね💦
自分もキャブの向きに拘って色々試しましたが、フレームをクリヤーしたかと思ったらクラッチワイヤーが干渉し、クラッチワイヤーをクリヤーしたかと思ったらキャブの角度が斜め過ぎたり…(笑)
友人のモンキーも数台がキャブの位置決めで苦労しました😅
アクセルワイヤーの関係もあるのでキャブの位置決めは意外に大変なんですよね。

まだ予想外に上手くいかない場面があるかも知れませんけど、挫けずに頑張って下さい😊✨
コメントへの返答
2023年8月17日 22:52
あっちブラックさん
こんばんわ!

流石に経験豊富なあっちさん。
悩みどころは分かって
らっしゃる(笑)
ガソリンタンクも左右対称に
付いていると思ったら微妙に
違ったり(笑)
ミリ単位で見た目が変わるので
(拘りすぎ)大変です。
装着パーツが増えると
インパクトが増す反面
バラス時に全部取らないと
メンテできないアルアル
なんてのも(笑)
まあそんな手間も好きだったり
しますけど(笑)

プロフィール

「第20回Z改ラウンドラリーミーティング参加。 http://cvw.jp/b/2483841/47709723/
何シテル?   05/09 21:46
超猿人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
気が付いたらこんな姿に(笑) 現在の愛猿の仕様は エンジン関連 ・88ccDOHC( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation