| メーカー/モデル名 | ルノー / ルーテシア ルノー・スポール ルーテシア ルノー・スポール2.0_RHD(MT_2.0) (2009年) |
|---|---|
| 乗車人数 | 2人 |
| 使用目的 | レジャー |
| 乗車形式 | マイカー |
| おすすめ度 |
4
|
|---|---|
| 満足している点 |
○直4 2リッターNAの低回転域から高回転域までのレスポンスの良さ。 ○スムーズなシフトチェンジとエンジン特性を最大限に引き出す6速MT。 ○DASSに支えられた直進安定性と走行性能の高さ。 ◯耐久性と制動力のあるブレンボ製ブレーキ。 ○長距離ドライブしても疲れない純正シート。 ◯専用タイヤ(CSC3)の設定がカタログに謳われていたこと。 |
| 不満な点 |
○高回転域まで回したら一昔前のクルマと変わらない燃費。 ○小物入れが極端に少ない。 ○内装が他の欧州車等と比べてみてもちゃっちい。 ○テレスコがついていないのでポジションあわせに苦労する。 ○シート調整の一部がダイヤル式なので操作しづらい。 ○3ドアなので取り回しが面倒くさい。 ○EDC等の設定無し(6MTのみ) ◯専用タイヤ(CSC3)の装着が出来なくなったこと。 ◯街中でまったく見かけないこと。(ルノー車は特にその印象があります。。。) |
| 総評 |
運転の楽しさを教わるのならこのクルマはぴったりかと思います。 AT限定免許しかお持ちでない方はぜひとも普通免許を取得いただき、MT車ならではの醍醐味を味わってみてください。 未だに変わりのクルマが見つからなくて4回目の車検も通してしまいました〜(苦笑) |
| 走行性能 |
このクラスとは思えないほどの高速走行安定性の高さ。
クルーズコントロールとセットで走行したらかなり楽ちん。 |
|---|---|
| 乗り心地 |
硬め。
でも、Porsche Boxster(986)のスポーツシャシー装着車からくらべて柔らかめ。 |
| 積載性 |
普段、それほど荷物を積むシチュエーションには遭遇しないため、必要十分な広さ。
|
| 燃費 |
街乗り: 7km前後
高速走行: 9〜13km前後 トータル平均: 9.5km前後 満足とはいかないが、こんなものでしょう? |
| 故障経験 |
○路駐でのバッテリー上がり。 (年間7,000km前後の走行だとバッテリーの持ちは2年といったところでしょうか?) ○スタンドでの始動不良(ヒューズプレート及びスターターモーター交換: メーカー保証) ○クラッチO/H(クラッチ一式及びレリーズシリンダ交換: メーカー保証) |
|---|
イイね!0件
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア III ルノー・スポール に乗っています。 当初、2回目の車検を通 ... |
![]() |
トヨタ カローラレビン 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) 生涯で一度乗りたいと思っていたオープンカーに乗ることができました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!