• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルパンダⅢの"パンパン号" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2016年5月10日

ディクセルMタイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正のブレーキパッドはダストの量とタッチの繊細さが不満でしたので、ダストが少ない街中用というディクセルMタイプに交換を決意。ネットで購入したものをDIYチャレンジ。
2
ジャッキアップして、片側ずつウマかまし、タイヤを外します。
3
画像は助手席側の裏から見たキャリパーです。キャリパーは上下2本のスライドピンを抜き、バネピンを外すようです。ピンは黒い樹脂カバーに隠れてます。画像では上側のピンカバーが見えてます。
4
サービスホールからマイナスドライバーでローターをこじってピストンを戻しました。まだ3000キロなので大して飛び出てないので、プライヤーや万力は不要でした。
5
ピストンキャリパーは、ブレーキホースに注意しました。パンダの内側パッドは、パッドに装着してある金属バネがピストンに嵌合するタイプなので、キャリパーを外さないと交換できません。はめる時も、先にピストンに装着します。画像は、わかりにくいですが内側パッドが付いた状態です。
6
こちらが純正。下が内側。ピストンにはまる3本の爪がわかりますか?はめる時少し力使います。
7
キャリパーのピンはトルクレンチで締めました。誰かのブログで43nと見た気がしたのですが、本当かな?緩めた時の感覚では、結構トルクかかってましたので、40に設定して締めました。参考にしないでくださいね。怪しいので。ちなみにピンは7ミリの6角です。レンチではあまり見かけないサイズかもしれません。ついでに5ミリのスペーサーをかまします。
8
ブレーキフルードもピストンの戻し量が少ないのでスポイトは使いませんでした。ポンピングを繰り返して、ピストンを密着させてから、慎重にテストドライブ。人生初めてのパッド交換も、どうやら無事に完了できました。フィーリングは、かなりマイルドになり、コントローラブルです。これで洗車の際のホイール洗いが楽になるでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ調整②(車内のみ)

難易度:

リヤブレーキのシリンダー交換

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

ブレーキマスターシリンダー交換

難易度: ★★★

ブレーキフルード(クラッチフルード兼用)交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月10日 15:53
同じことをやろうとしていました!やはり良さそうですね、詳しい写真もあってとても参考になります!
コメントへの返答
2016年5月10日 19:07
ありがとうございます。ブレーキいじりは多少の不安もありましたので、you tubeなどで予習に時間かけました(^_^;)。
片側終わると、ツイツイ調子に乗ってキャリパーピンの本締めを忘れたり、ホイールナットの本締め忘れたりしがちです。(゚o゚;;確認、確認、確認が大事ですね。最後のバネピンに苦戦!
2016年5月10日 17:44
TEZZOの付けてますが、こっちの方が見た目が好みです。まあ交換するとしても当分先ですが(^^;
やっぱり多少の鳴きは有りますか?
TEZZOは交換時にパッドグリス付けても珠に鳴きます(^^;
コメントへの返答
2016年5月10日 19:27
コメントありがとうございます。このパッドはシムが合体してるのですが、シム自体がラバーみたいになっていて、鳴きにくいようです。グリス付属してましたが、塗る意味なさそうでした。
今のところは全く鳴きません(^-^)/。
2016年5月10日 19:38
ブレーキいじりは勇気がなくていまだにやったことありません(^_^;)

素晴らしい!!ご自身でなさるとは\(^o^)/
私も今のパッドの次はなんとかチャレンジしてみたいです🎶
コメントへの返答
2016年5月10日 19:50
けっこうドキドキしました。イメトレを繰り返してコレなら出来る!と確信してからのトライです。意外と簡単でしたよ〜(^-^)/
2016年5月10日 20:28
自力での施工~ナイス~プレイ~♪ですね。
コメントへの返答
2016年5月10日 21:08
ありがとうございます。出来るだけ自分でやりたいので、いろいろトライしてます。失敗も多いですけど(-。-;
2016年5月10日 21:20
連載すみません。
今使っているスペーサーですが、悪くはないと思いますが、
万が一があり得ると思います。
できたら、フィアット対応品でハブ当たりが良いスペーサーをお勧めします。もちろん、ボルトもオフセット分をしっかり確認しての長さの物で。
少し気になり、コメントしました。失礼しました。
コメントへの返答
2016年5月10日 21:50
アドバイスありがとうございます。5ミリスペーサーだと元のハブにホイールがかかるのでセンター出しは問題ないのですが、隙間はない方が良いですよねー。ボルトは30ミリを新調しておりますが、気をつけますね。
2016年5月12日 19:38
ブレーキパッド、DIXCELから出てたのですね!
ぜひ当たりがでたところでインプレッションをお願いします!
コメントへの返答
2016年5月12日 21:32
実は雨の中の作業だったので、ピストンピンへのグリスアップを忘れてました。そのせいかわかりませんが、次の朝停止時にガクガクと吸い付きが発生しました。直ぐに改善しましたが、不安になったので本日再度バラしてグリスアップしましたよ。(^_^;)まだまだあたりが出てないので暫しお待ちを!

プロフィール

「新型シエンタ?パンダじゃん?」
何シテル?   07/28 19:30
小さい頃から車が大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー基部内装トリム付け直し~クリップの迷走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 13:24:25
メーカー不明 ルノー純正互換 カングー用ブラックドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 14:55:30
バックドアの水だれ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 19:07:41

愛車一覧

ルノー カングー カングー (ルノー カングー)
来春家族が4人になりそうで、パンダⅢから乗り換えました。よろしくお願い致します。
フィアット パンダ パンパン号 (フィアット パンダ)
 デビューした日からずっと気になっていたパンダ。自分のマニュアルに乗りたい願望と、AT限 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シーティ♪ホンダ!ホンダ!ホンダ!ホンダ♪の初代シティターボ。学生時代に初めて買った車。 ...
ジープ グランドワゴニア ジープ グランドワゴニア
雑誌で見てひとめぼれした車。カスタムして乗った忘れられない車。車に無知ではいけないと教え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation