• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALのブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

筑波サーキット ZII☆ vs AD08比較テスト【速報】

筑波サーキット ZII☆ vs AD08比較テスト【速報】2014/3/6
Grooving fever♪TC2000 タイムアタック
筑波サーキット コース2000
晴れ 気温5度~6.5度
ブレーキF:WINMAX ARMA SR 8部山
R:プロミューLEVEL MAX700 4部山
純正タービン ブースト 0.9
エンジンオイル Moty's 15w-50




■1本目 気温5度
DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 新品
225-50-16 + BNR32純正16インチ
1分3秒850
sec1 26.033
sec2 25.986
sec3 11.831
180.542km/h

■2本目 気温6.5度
ADVAN NEOVA AD08 2部山(09製造3本+11製造1本)
225-50-16 + BNR32純正16インチ
1分5秒203
sec1 26.730
sec2 26.424
sec3 12.049
181.208km/h


予定通り、ZII☆AD08の比較テスト。同じホイル、気温もほぼ同じ、エア圧は両方とも冷間2.3でスタートしその後調整無し。1年ぶりのマイカー走行に加え、フロントLSD投入による挙動変化のため、車両の学習を一からやり直しとなり最終アタックLAPがBest Lapという結果。
このテスト結果により学んだことは、

5年落ちラジアルの性能劇的低下

ここまで差がつくと、微調整レベルでは収まらないほどのドライビング調整が必要。ブレーキ踏力、コーナー時の速度などなど。勝負になりませんでした。


それにしてもショックなのは今までで一番気温の低いタイミングで筑波を走れたのに、前のエンジンより最高速が5~6km/hも遅い。これはちょっと誤差とは言えない遅さ。う~~ん、ハズレエンジン?
2013年09月28日 イイね!

本庄レンタルロードスター49.335【速報】

本庄レンタルロードスター49.335【速報】本庄サーキットのレンタル車両に乗ってきました。
9月になって気温が下がってきたからなのか、以前よりタイムアップされたドライバーも出てきてランキングに動きが出てきました。
タイヤ交換ごとに銘柄やサイズが変わるため、ランキングは現在のタイヤが終わったらリセットされます。
そして現在装着ののAD07 165-60-13もおよそ1分山にまで減り、私のランキングポジションも危うくなってきたのでこのタイヤのラウンド(シーズン?セッション?)が終わる前にもう一度アタックしたかったわけです。

13:40 1本目
気温25度
49.335

15:40 2本目
気温24度
49.543

夕方に気温が下がることを期待しましたが下がらず。2本目のほうが遅いという恥ずかしい結果に。49秒3というタイムは、6月からのSタイヤラウンドで自身が出したランキングトップタイム(49秒465)を上回るもの。
1本目、2本目とも各20分の走行時間のうち5~6周しかアタックできませんでした。
運転もタイムもブレブレ。単にヘタクソだからなのか、現状の車がとても難しい状態になっているのか。
コース到着時はざっと40台くらいと走行会なみの台数。フリー走行日でこんなに多くの台数は初めてでした。
私が遅いのはどう考えてもこの台数が悪い!と言いたいところですがw 集中力が高まらずペダル操作、特にブレーキの解像度が低かったのが一番の原因でしょう。
10月、タイヤが変わっていたなら空いている14日の会員限定デーに行こうかな。
2013年09月09日 イイね!

モーターランド三河をレンタル車両で初走行【車載映像】

モーターランド三河をレンタル車両で初走行【車載映像】2013年9月9日、愛知県のモーターランド三河を初走行。
車両はレンタル車両の初代スイスポHT81Sとマツダ ロードスターNB6C。
レンタル車両コースレコードホルダーのこんデミさんと負けず嫌い選手権を実施。
映像はフルバージョン。暇な人だけ見てください。



モーターランド三河 フルコース

LFIKAL選手 スイフトスポーツ 1本目
53秒155<9周目>

現時点でのコースレコードの0.3秒落ち


こんデミ選手 スイフトスポーツ1本目
52秒1

LFIKAL選手1本目のタイムを1秒ちぎる


LFIKAL選手 スイフトスポーツ 2本目
52秒556<7周目>

こんデミさんにアドバイスをもらって0.6秒タイムアップ


LFIKAL選手 スイフトスポーツ 3本目
52秒596<7周目>

2本目とほぼ同タイム。結果、こんデミさんの0.4秒落ちで終了


モーターランド三河 Aコース

LFIKAL選手 ロードスターNB6C 1本目
30秒836<14周目>

こんデミさん曰く、夏のタイムとしては結構速いらしい。

LFIKAL選手 ロードスターNB6C 2本目
30秒815<3周目>
動画なし
2013年08月11日 イイね!

とある本庄の負けず嫌い選手権 を観戦

とある本庄の負けず嫌い選手権 を観戦ある本庄カーを使用して行なわれる負けず嫌い選手権を観戦してきました。
少しずつ知れ渡ってきたのか、本庄サーキットのレンタル車両を走らせる方たちが増えてきて、この日は午前にYパワーインテ@みやう軍団(泣さん達が、午後にkansen00さん達がレンタルロードスターを走らせると言う情報をキャッチ。どんな走りでどんなタイムを出すのか気になるので観戦することに。
資金節約のためにこの日は走らない予定ですが、すごいタイムを出されたらいつでも迎撃できるようにスーツやシューズなど装備はフル持参でw

昼頃に現地に到着したため午前の走行は見学できませんでしたが、午後は15時まで見学。気温は35度以上あったかもしれないですね。
レンタルロードスターは午前中、クーラントが漏れたようで、その後処置をして午後の走行をこなしていました。
で、結果は写真の通り。
この日、私はドライブしたら何秒だったのか、気になるところです。

そんな本庄負けず嫌い選手権、14日にも開催。現時点で4人の参加者です。
すごいドライバーさんも参戦するようで、こりゃランキングトップタイムのポロリもあるかも?


※本庄サーキットwebサイトにレンタル車両コーナーが出来てました!
http://www.klk.co.jp/rental_car.html
2013年07月27日 イイね!

本庄レンタルロードスター負けず嫌い選手権 車載映像

本庄レンタルロードスター負けず嫌い選手権 車載映像本庄サーキットのレンタル車両ロードスターNA6で走行してきました。今回で2回目。
前回2本走行、今回2本走行でトータル4本を消化したところ。
前回6月29日の時はヨコハマA021RというSタイヤ、185-60-13。
今回はAD07ネオバ165-60-13(08年45週)という事で、どれほどグリップが低下するのか興味深い仕様変更でした。

負けず嫌い選手権に参加してくれたのは、みそ屋さん。
事前に直接メッセージでお誘いした方もいましたが、用事があるなどで集まらず。
もしかして、と思うのですがなんらかの理由で参戦を躊躇しているとしたら、このようなレンタル車両に乗れるチャンスを逃したらもったいないですよ~。
最初の1本目からトップタイムなんてプロドライバーでもなければ出せないでしょうし、遅いタイムだったら恥ずかしいなんて思っているとしたら、素人ドライバーならば最初は遅くて当たり前ですから練習を重ねて上手になれば良いのだと思います。



さて、この日の走行に関してですがスタッフさんを尋ねると、レンタルのミラジーノは調子が万全では無いようでしたので2人でロードスターに乗車。現在のAD07仕様でのベストタイムをたずねると、ちゃんとアタックしてないけど50秒後半くらい、とのお話。となるとSタイヤ仕様の1秒落ちという事ですか。


11:45 LFIKAL 1本目
気温33度
50.446 <11周目> 20.359 : 7.447 : 22.640
前回のSタイヤ仕様と比べてグリップ低下を考慮してコースインするも、予想を超えたグリップの低さにアジャストできず。タイヤ幅が前回の185から165へサイズダウンしている事には走り終わった後に気づく。これに気づいていれば、さらに下から限界を探れたはず。それにしても難しいと感じさせる仕様。



14:00 みそ屋さん 1本目(マイカーNBで1本走行後)
気温31度
50.727 <11周目> 20.589 : 7.427 : 22.711

動画は1周目50.771、2周目がベストの50.727


14:45 LFIKAL 2本目
気温31度 小雨降り始め
49.902 <9周目> 20.258 : 7.355 : 22.289

天気予報どおり雨が降り始める。なので勝負は最初のアタックラップしかない!と思い1周目、50.186でタイム更新。これで走行終了と思いましたがそれほど雨は強くならないので引き続きアタック続行。雨粒で視界が悪く2ヘアピンのブレーキングに失敗するラップもありましたが、ギリギリ50秒切り。



結果、前回自分が出したSタイヤ仕様でのタイムから0.5秒落ちとなりました。
私の感触では、ぬるい四駆に慣れてしまっていることもあるでしょうが165 AD07のロードスターはかなり難易度が高く感じました。普段からこんなのに乗っているFR車オーナーはすごいと思いました。と同時にこのレンタル車両がクラッシュで終了してしまう時期が近くなってしまっているようなw
本庄でよく見かけるシケインの脱出後に巻き込んでドカン!とか起きやすいと思いますので、乗車する方は慎重にドライブしていただきたいと思います。

本庄の走行経験が少なく、まだまだ攻略しきれていない感触。本庄に特化した常連さんと一緒に走って、もっとドライビングを極めたいですね。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation