• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月04日

今更気づいたA4アバントとA5スポーツバックの小さからぬ違い

また代車がらみの話で恐縮ですが、A5スポーツバック(以下A5SB)を車検に出している間、代車に現行(B8)後期型のA4アバント2.0T(FF、走行約7000km。以下A4)を貸してもらえました。

両車ともプラットフォームは共通で、ボディタイプ(クーペとワゴン)・エンジン(211psと180psアイドリングストップ付き)・パワートレイン(4WD・DCTとFF・CVT)以外はそれほど変わらないはずなのでそのつもりで乗ってみました。
街乗りに終始したので駆動方式による違いは正直よくわからず、トレッドが狭く車高が高くサスペンションが柔らかい (A5SBはスポーツサスペンションが標準) ためかコーナリングの踏ん張り「感」は小さい(これはA5SBがやたら大きい気もする)、アイドリングストップからの再始動は速さこそ許容範囲だがショックが後席乗員(酔いやすい成人女性)に不評、個人的に大嫌いなCVTながらエンジンのトルクがあるので無闇やたらと回転だけ上がることもなく少なくとも街中では違和感は薄いものの「穏やかにちょっと素早く発進したい時」の初め1秒くらいは意図的にか?加速を抑えられている感がありちょっとかったるい(これはDCTのA5SBも同じ傾向)…というあたりがこのA4の印象でした。
他にも、サッシュレスドアのA5SBに比べるとさすがにドアの閉まり方がガッチリしているなどの違いはありますが、大きく異なったのが車両感覚でした。

私自身はたまにしか乗らないとはいえ、恥ずかしながらA5SBの取り回しには所有して5年になるにもかかわらず未だにいまいち自信が持てずにいます。全幅1855mmとあって特につかみづらいのは左側ですが、大きく寝たリアウィンドウのためもあり後端も見切りが悪いです。
まあ実際は「ギリギリかな」と思う状況でも思ったより余裕があることが多いのですが、全長(4710mm)はさほどでもないのにサイズ以上に大きな車に乗っている感じです。
そんなわけで、安くないオプションだったコーナーセンサーとリアカメラには乗る度に感謝しつつ「まあこれだけフットプリントの大きい車を持つのも初めてだから仕方ないか」と思っていました。

ところが、全長が事実上変わらず全幅も35mm狭いだけのA4は借り出したときからボディの四隅や左側面がどこまであるかが容易にイメージでき、はるかに気安く街を這い回ることが出来たのには驚きました。
車高は75mmという大きな差があるものの、低いA5SBでも頭上には余裕があるので座面を上げて乗っていましたしA4では殊更上げなくても済むので目線の高さは5cmも差がないのではと思いますが、それでも見切りへの影響は大きいのでしょう。
また先ほど挙げた車幅の差にしても、運転席と助手席の位置関係や室内幅(サイドウィンドウ間)はおそらく事実上両者同じと思われるのでA5SBは単純にウエストラインから下がA4より片側17.5mmずつ分厚くなっていると考えられますが(実際A5SBのドアは非常に分厚い)、ボディ外側までの遠さが感覚のつかみにくさに影響してそうに思います。
「左と後ろ」と上に書きましたが、発券機などへ寄せる時の右側のわかりにくさも結構なものです。

A5SBの購入検討時はディーラーに試乗車がなく静態観察しかできなかったのですが、乗ってみて取り回しの悪さが気になったとしたらあるいは対立候補のA4アバントに鞍替えは…私の場合やはりしなかったのではないかと思います。

4人しか乗れず(これは当然元々わかっていたこと)取り回しも悪くおまけに企画モノの派生車種ということでボディ剛性面でもA4に比べて無理があるという話も後に耳にするなど、このスタイルが少なからぬ代償の上に成り立っていることは年月を経てボディブローのように思い知らされてきていますが、デビューから6年(A5クーペのデビューからは9年)経っても色あせないこのカッコには今も昔も完全に参ってしまっていますので(笑)。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/02/04 14:26:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

浜松ツーリング
syuwatchさん

線香花火🎇
けんこまstiさん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日はE36ミーティングで鷲羽山へ。お昼にうどんが食べたくて一瞬だけ四国に踏み込みました(笑)」
何シテル?   04/09 10:05
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation