• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

夢のクルマたちに会ってきました

A5をお世話になっているアウディ京都の運営母体マツシマホールディングスが今春京都府亀岡市に納車前整備工場・ストックヤードをオープンするとのことで、お披露目を兼ねてアウディのみならず取り扱いの9ブランドを一堂に集めての展示試乗会が開かれています(2/25~3/3)。同様の催しはたまに国立京都国際会館あたりでも行われていましたが、今回思いがけず時間ができたこともあってお邪魔してきました。
展示は工場内であり、入口はこのようにあえて通路状に仕立てられていました。

中へ入るといきなりこんな面々がお出迎え。DMをもらっているとはいえ購入予定でもないのにやってきた後ろめたさ(?)もあって、完全に遠慮モードに入った私は奥の方にあった派手なCOXチューンのゴルフGTIの前にいた営業さんに「どうぞお座り下さい」と声をかけられるまで遠巻きに眺めつつウロウロ。平日の夕方でお客さんも数人しかおらず、先のGTIに続いてAMG GT・M4・ロードスターRFと座らせてもらって段々緊張も解けてきたところで目の前には始めの一団。ここまで来ると躊躇もなくなり、i8・R8・ケイマンS・SLS AMG・グラントゥーリズモに次々侵入(笑)。いろいろ見せてもらいましたが、インテリアはマセラティが一番スポーティな印象で好みでした。

そして表にはズラリと並んだ試乗車。行く前は「CX-3あたりに乗せてもらえたらいいな」と思っていましたがここまで来ると「どうせなら」という気になり、一瞬の躊躇の後に勇気を振り絞って(笑)カテゴリー的にもクラス的にも最も縁遠いレヴァンテの試乗をお願いしました。
試乗車はガソリン標準モデルの左ハンドル車。大きなボディもあって緊張して乗り込みましたが、いざ動き出すとあら不思議、細い田舎道でしたが持て余す感じがありません。少し踏み込めば静かな車内にV6ターボの快音が控えめながらはっきり響きます。垣間見た(意外にフレンドリーな)雲上の世界に圧倒されているうちに試乗は10分ちょっとであっという間に終わってしまいました。

たった1時間弱でしたが、夢のような時間でした。でも現実の世界に戻って古い147で走り出すと気が安らいだのもまた事実です。
関連情報URL : http://matsushima-mwc.com/
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2017/03/01 13:53:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

天空海闊
F355Jさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2017年3月1日 16:38
こんにちは(^^)

>でも現実の世界に戻って古い147で走り出すと気が安らいだのもまた事実です。

最後の一文がとてもいいですね(^^)
コメントへの返答
2017年3月1日 18:07
こんにちは(^_^)

「最新モデルをいろいろ見た後ではイヤでも古臭いクルマに感じてしまうかな」と思いつつキーを回したのですが、杞憂でした。
アクセルを踏み込んで回転が上がっていくにつれ徐々に盛り上がるパワーと音、ゆったりロールしながらしなやかに曲がっていく感じなど、負け惜しみではなく(笑)147ならではの魅力を再認識した次第です。

一方で、やはりレヴァンテも(少なくとも普通に乗る範囲では)大したクルマだと思います。動かした途端に重さや大きさを忘れてしまうほど素直に向きを変えますし、加速にしても音やGの変化が「上品」と形容したくなるものでした。
2017年3月1日 17:09
こんにちは (o^^o)

京都の輸入車ディーラーはほぼマツシマさんなんですよね。
スタッフさんの社章がどこへいっても同じだったのを覚えています (^_^)

迫力あるお写真の数々。
実家のある亀岡にこんなストックヤードができていたとは ∑(゚Д゚)

147の良さと愛情を確かめることができた素敵な試乗になったご様子で。
招待状なしですが、私も見に行きたいです〜笑っ

では (^-^)/
コメントへの返答
2017年3月1日 17:43
こんにちは(^_^)

マツシマはもともと「京都マツダ」という会社で、KAMIGという総称でディーラー展開をしていたことはご存じかもしれませんが、私がA5を買ってしばらくしてから「マツシマ」を前面に押し出すようになりましたね。
ディーラー名のシールもマツシマのメッキエンブレムになって、しかもよくグレード名の横に貼ってあったりするので、始めは「特別仕様車?」と思ったりしました(笑)

ふぃおらのさんに写真を褒めて頂くとちょっと恥ずかしいです(^^;) 被写体がスーパーだからでしょうね。
もっといろいろ撮ってもよかったのかもしれませんが、その辺は最後まで遠慮モードでして。

私は一応顧客ですが仕事の後で147で乗り付けたくらいですし、気軽に覗いてもたぶん大丈夫かと(^^;)

プロフィール

「単独東方遠征のミッションが入ったので、いつも間接的にお世話になっているパーツセンターへ聖地巡礼。
お盆休みだろうと思ったら門が開いていたので、守衛さんにお願いして中でちょっとだけ撮らせてもらいました。」
何シテル?   08/09 21:47
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation