• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

確かに新しい

確かに新しい
レビュー情報
メーカー/モデル名 アウディ / A4 アバント (ワゴン) アバント 1.4 TFSI_RHD(AT_1.4) (2017年)
乗車人数 4人
使用目的 買い物
乗車形式 レンタカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 先代よりもさらに拡大されたボディですが車両感覚は掴みやすく、取り回しやすい点はA5に対する優位です。加えてAピラーは太すぎず、ドアミラーのステーもドアパネルに移ったので周辺の見通しは良好です。
電子技術の進歩はさすがで、売りの見やすいバーチャルコックピット(A5のメーターパネルのディスプレイは2バイト文字すら非対応でした)、数々のセンサーとカメラによる運転支援(あまりお世話にはなりませんでしたが)、触れるとステータスバー上に選択肢一覧が現れる空調スイッチなど、古いクルマから乗り換えると間違いなく「未来」を感じさせてくれるでしょう。
不満な点 完全停止前に作動するアイドリングストップは再始動も敏速になりましたが、ステアリングを切っていると再始動で一瞬結構な反動を生じるのはちょっと不快です。また駆動方式かタイヤの要因かはわかりませんが、小さく回り込みながら登る場面で内側前輪がいとも簡単に空転したのも驚きました。
使い勝手上では、「満足している点」で取り上げた一見スマートな空調スイッチですが、細長いステータスバーに並ぶ小さい文字を注視しないと目的の操作ができないのはいかがなものかと思います。インフォテインメント装備はともかく、空調の操作系は操作性・信頼性重視の方がよいのでは。
あと言いがかりですが、スピードメーターの300km/hスケールはナンボ何でも盛りすぎでは(笑)
総評 現所有車A5スポーツバック2.0Tクワトロ(B8系)との比較になります。
車検の代車として走行300km台のバリバリの新車をお借りしました。バーチャルコックピット・アシスタンスパッケージなどの装備車です。時節柄タイヤはスタッドレスでした(DUNLOP WINTER MAXX 225/55R16)。
街乗りの限りでは軽快な印象ですが、「アウディに乗っている」と考えると機械式センターデフによるクワトロの安定感はやはり捨てがたく思います。またA5の時に確か40万円のオプションだったサイドアシストとACCのセットを見送った経験がある身としては、安全装備を含め今回加わった数々の電子装置も計80万円にもなる価格が悩ましいところです。
まあ、要素の一つ一つは確かに進化していると言えますし、現代のDセグメントFWDワゴンとして納得できると思います。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
1.4TFSIエンジンはさすがに回転でパワーを稼ぐ印象。街中で普通に発進しても、2LのA5が2000回転以下で事を済ますところを3000回転近くまで使います。FWDで220kgも軽いとはいえ、600ccの排気量ダウンは大きいですね。ただ緩加速はこれまでの「ジキルとハイド」的仕付けのTFSI+DCT車よりも易しかったです。
電動アシストのステアリング感覚は…油圧のA5と選ぶところのない感じです。もっとも「油圧に追いついた」ということではなく、どちらもフィールが稀薄という意味で。
ブレーキのコントロール性は純正で「カックン」だったA5をはっきりと上回ります。何が違うんでしょうか。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
こちらも相対的に軽い車重が効いてか、A5はもとより以前借りたB8後期のA4アバント2.0T(FF)よりも軽い感じがします。軽快と見るかA5のような落ち着きに欠けると見るかは、好みの問題でしょう。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
カバーやネットなどの荷室ユーティリティも相変わらずよく考えられていて、絶対容量はともかくワゴンの本分は弁えられていると思います。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
距離が少ないので正確には不明ですが、オンボードの燃費計を信じるなら街中でも10km/L近くは走ってくれそうなところです。まあ、排気量が小さい上に爪に火を点すかのごとき省燃費技術をたくさん盛り込んでおいて、大差なしでは困りますが(笑)
その他
故障経験 数日の使用では、ありません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2018/01/12 16:48:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「単独東方遠征のミッションが入ったので、いつも間接的にお世話になっているパーツセンターへ聖地巡礼。
お盆休みだろうと思ったら門が開いていたので、守衛さんにお願いして中でちょっとだけ撮らせてもらいました。」
何シテル?   08/09 21:47
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation