• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月26日

くるまマイスター検定2級を受検

先日行われた「くるまマイスター検定(くる検、一般社団法人 日本マイスター検定協会主催)」に初挑戦しました。

かつてカーグラフィック誌を発行していた頃の二玄社も「CAR検」という同様の自動車知識検定試験を行っていましたが、こちらは会場実施の筆記試験で都合が合わず、一度も受けずじまいでした。
この「くる検」も当初は筆記のみだったようですが、第8回を数える現在はオンライン受検が可能なので、その面での敷居はだいぶ下がったと思います。

今回受検したのは1〜4級のうち2級です。1級の出願資格は2級合格者のみですが、そうでなくともいきなり挑むほどの自信はありません(笑)

問題は4択式で、2級は問題数100問・制限時間60分です。オンライン受検ということでカンニングは厳密には防ぎきれませんが、この問題数と時間ではたとえズルしても効果は限定的でしょう。私はもちろん正々堂々と受けました(笑)


結果は以下の通りです。



ええ、ジマンですよ。ジマンですとも(笑)
…ていうか、身の回りでは自慢のしようがありませんので(爆)

7割くらいは確信を持って答えられましたが、結果を見ると不得意なモータースポーツ関係なども極端に悪くはなかったです。
比較的得意な「メカニズム」は満点でした。

級によって異なる受検料は2級で5000円でしたが、ムダにならずに良かったとホッとする半面現状では「ちょっと高いかな?」という気持ちは正直あります。

その理由としては、
(1) エンジンオイルの作用に関する類似の問題が2問出てきたことから、問題のチェックが十分行われているのかという点(追記:問題はランダム出題だそうです)
(2) オンライン試験にもかかわらず採点の遅れで合否発表が予定よりも2日遅れた点
(3) 採点後に自分の答案を見ることができず、間違えたところの見直しもできない点
です。

比較対象として適切かどうかはともかく、昨年受けたイタリア語検定(会場受検のみ)が5級4000円・4級6000円だったのを思えば…です。

ともあれ2級クリアということで、次は1級…?
まあ、今度はガイドブック見てから考えます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/26 19:20:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「単独東方遠征のミッションが入ったので、いつも間接的にお世話になっているパーツセンターへ聖地巡礼。
お盆休みだろうと思ったら門が開いていたので、守衛さんにお願いして中でちょっとだけ撮らせてもらいました。」
何シテル?   08/09 21:47
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation