• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14のブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

代車のグランデプント雑感

代車のグランデプント雑感147が前後下回りなどから異音を出すようになったので点検に預け、代車にグランデプント(2008年式、グレードは恐らくキロ、走行24000km)を借りています。
ポロ(9N型)を買うときもモデル最終期の206と共に対抗馬には上げてみましたが、奥さんがメインに乗るのでトルコンATに対しては分が悪くあえなく却下されました。

デビュー直後に一度試乗したことがありますが、その時と同様にボディの剛性感は高く感じられました。デミオ(DE型)は路面の不整を越えたりするとステアリングやフロアに振動が後を引きましたが、ポロ共々そういうことはほとんどありません。
どちらもデミオよりは200kgほど重いのがある意味効いているのかもしれませんが、それでいて乗り心地は鈍重な印象のポロと違って軽やかで「軽くて硬い殻に囲まれる感じ」なのが面白いところです。

車重の話が出たところで動力性能の方ですが、1150kgを77psの1.4L SOHCエンジンで引っぱるとあって加速は至ってノンビリしています。
一応5段デュアロジック(AMT)のギア比は147の1.6並みに低いので回してカバーする余地がある分まだ救いはある…と言うか回さないと周りのペースに置いていかれますが、エンジンの音や振動も苦しげではないので遠慮なく回せます。
ただこの車はトランスミッションの調子が万全でないのか、一度試しに1速でリミット近くまで回してシフトアップしたらギア鳴りして2速に入らずアラームと共にニュートラルで止まってしまいました。シフトアップ時の失速感や微低速のぎこちなさもよく抑えられていて、同乗者にとっては私のMT操作よりも全般的にスムーズに感じられるのではと思いますが、私にはやはり「普通のMT」の方が運転しやすいし、ギクシャクしても自分の操作のせいであれば納得がいきます(笑)。
この車特有の問題(?)は他にもあって、ちゃんとシートベルトを装着していたにもかかわらず2回ほど走行中に突然ベルト警告灯が点いてアラームがけたたましく鳴り出したのには驚きました。接触不良か何かだったのか、それっきりですが…。

残念ながら、右ハンドルの運転環境にはちょっと無理があります。ステアリング軸は左に2cmほど?オフセットしており、フットレストもやや手前過ぎます。
ホイールハウスを避けるべく左ハンドルよりも標準着座位置を後退させていることはパワーウインドウやオーディオのスイッチにすんなり手が届かないことからも窺えますが、その甲斐あってか?右足は割と自然にペダルを踏めます。
ステアリングもチルト・テレスコピックの調整幅は大きく取られていますが、それだけにオフセットだけは惜しいです。
ちなみに先日試乗した500Xも、全幅が1795mmもあるのにステアリング・ペダル(ブレーキはステアリング軸の真下)共にはっきり左へずれていました。

苦言が並んでしまいましたが、このグランデプントのロゴには完全に脱帽です。
2代目まで使われていた当時のフィアット車に共通する割とオーソドックスな書体のロゴも好きだったんですが、これは「Punto」のPの字が横から見た運転手のポーズのようにデザインされ、頭の部分などまさにPunto(イタリア語で「点」)! 後のマイナーチェンジで変わってしまったのは残念に思います。
Posted at 2015/12/17 15:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「単独東方遠征のミッションが入ったので、いつも間接的にお世話になっているパーツセンターへ聖地巡礼。
お盆休みだろうと思ったら門が開いていたので、守衛さんにお願いして中でちょっとだけ撮らせてもらいました。」
何シテル?   08/09 21:47
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation