• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみレーシングのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

下り坂の処理

最近悩んでいる下り坂の走り方。
何を悩んでいるかと言うと、ブレーキ抜いて旋回に移った時に下り勾配の影響で勝手に加速して行っちゃって中々アクセルが踏めなくなること、または速度キープするのにブレーキ当てたまま旋回せざるを得ない状態になってしまうこと。
お約束の最大舵角に持って行った時にアクセルを踏むができない。

スポーツ走行はかじってるので、積極的にアクセルを踏める組み立てにした方が良いのは理解できる。
向きが変わってるからアクセルを開けられる訳で、アクセルを開けられないってのは向きが変わっていないということ。



多少の勾配なら立ち上がり重視のラインで何とかなるけど、きつい勾配になると中々難しい。
5度も傾斜がつけば物理的に勝手に0.1G近い加速をする。
それを克服しようとするとかなりタイトに曲げることに。


果たしてこれ……合ってるのか?

そもそもアクセル踏めないとダメなのだろか。
ブレーキ当てちゃダメなのだろうか。

立ちあがり重視のラインにしたって、たまたま道幅より車幅が狭いからライン取りが成り立っているだけであって、道が狭かったらこうはいかない。

んで今日、気になって第一いろは坂走ってきました。
あそこはめっちゃ勾配きついからまぁ勝手に加速していくんですよね。

ただ、道幅がめっちゃ広いから、ハンドル戻しながら踏んで行けるラインも走れないことはない。



こんなラインになるけどね。

中々特異な走り方になってる気がする。
500馬力オーバーの4WDがたまに本庄でこんな走りしてるね。

正解が分からなくて頭の中くるくるしてます。

碓氷バイパスの下りとかどうにもならなそうな気もするし考えすぎなのだろうか。
Posted at 2018/04/15 22:54:45 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

G-BOWLツーリング

じゃん!





憧れのポルシェを買いました🤗💨
これで赤城じゃ負けなしです😌✨



はい…嘘です🤗(笑)


今日はかぴばらさんがグンマーへ遊びにいらっしゃるとのことで、ツーリングのお誘いを頂きました😄✨

早朝赤城に集合して…

初対面でしたが、挨拶して速攻でポルシェを試乗させて頂きました✨✨
とても気さくな方です!

早々乗れる機会ないですよね🙄💧💧💧
BRZとは比較にならない良さです🤗(笑)

そのあと自分のBRZ運転してもらったり、横乗ってもらったりして遊んでたら、せーろーさんも到着💨

せーろーさんとも初対面です😄





今日は天気も良く気温もちょうど良くて最高のツーリング日和☀️

赤城から榛名へ💨



結構道空いてる!


そんで榛名神社の方から降りて二度上峠を抜けます💨
頂上で浅間山がすっごく綺麗でしたが、タイミングを逸して止まれなかった😫💧
止まればよかったーー😩
また来年…


そして旧軽井沢へ💨
軽井沢にはランアバウト交差点があるのですが、今日初めて通りました💨






お昼ご飯レーシング🤗
ドライビングの話で盛り上がります✨




そして碓氷峠へ💨
G-BOWL 0.3Gでスコア比べして遊びました😁💨
いつも黙々と一人で練習してるから誰かと比べながら走るのは初めてで面白かったです😄

あとAirDropとかいう機能で、走り終わったあとログ飛ばせるんですね!これは便利!




最後は妙義山!
登りでG-BOWLアタックでした😄

高速の渋滞が始まってたので、ここでかぴばらさんと解散😌
お疲れさまでしたm(__)m

そのあと、せーろーさんと車交換こしたりしながら同乗走行💨
色々ノウハウを教えて頂きとても勉強になります🤔

レーシングテクニックはまだしも、運転の何たるかを話し合う機会って今まで無かったし、ツーリングも含め今日はとても楽しく刺激的な1日を過ごせました😌💨

また宜しくお願い致しますm(__)m


おわり
Posted at 2018/04/01 21:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

ラジエーター交換




サーキット走行後滴る冷却水🤔💧💧💧

オイルクーラーのパンクもまずいが、ラジエーター飛んで気づかず冷却水がダダ漏れなんかしようものなら大惨事…

症状としては、カシメが弱ってるのか街乗りレベルでは大丈夫で、サーキット走ると漏ってくるレベル。

とりあえず純正同等品のコーヨーラジエーターを購入







ただ、

めっちゃ交換面倒臭そうなので、買ったまましばらく放置🤗💨



やっとこ今日気が向いたので作業してみました(笑)




初めてバンパー外しました🤗💨

そんで、そこからラジエーターを外すまでがこれまた大変🙄💧💧💧

うわぁー、ショップに丸投げしたいレベルで面倒臭すぎる🙄💧💧💧💧




友達が手伝いにきつくれました🤗✨

とまぁ、なんだかんだありながら新品装着💨💨💨😂




外したラジエーターは汚れてて、カシメも目視で開き気味。
ラジエーター上のスポンジは冷却水でびっしょり。
もしかしたらホースから漏れてたってオチもあり得なくありませんが、とりあえずコア本体のネガはこれで潰せました😌


ガソスタで貰ってきた冷却水を8L程ぶっこんで、サービスマニュアル見ながらエア抜き🤗💨

とりあえず大丈夫そうなので、そのあと日があるうちに友達と草木ダムまでツーリング行けました😄💨




空冷オイルクーラーもやり直そうと思ったけど、なんかこれまた面倒臭そうな香りがするので新品の水冷オイルクーラー買っちゃうかなぁ🙂💧💧
空冷はすごく冷えて嬉しいんだけど、定期的にホースからオイル溢れてくるし、なにか起きた時のメンテナンス性が悪い🤔💧

夏場はアタックしないし、連続アタックなんて86祭りくらいだから水冷でも良いかなぁ😓💧

おわり
Posted at 2018/03/10 21:39:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月22日 イイね!

40秒切り達成!日光サーキット(18.2.22)

土曜日の結果が納得いかなくて、今日も日光サーキットへ行ってきました。
仕様は前回と全部一緒!

が!
曇り予報のはずだったのに、日光サーキットへ近づくにつれて降りだす雪!⛄️
段々強くなり、路面もウェットに…




到着したら見事にフルウェット\(^o^)/

今日はタイムを出しにきたんじゃない。
運転の練習に来たんだ!と自分に言い聞かせ…w

朝一Fクラスでアタック💨





フルウェットで45秒切りしたのは初めてかも知れません😇
改めてアクセルワーク、ステアリングワークの悪さに気づけるので、ウェットでのアタックも良いですね。純粋に楽しいです。

雪が中々降り止みませんが、
蒸発量>降雪量
と信じて、ひたすら待つことに。

今日は食堂がやってなかったので、やましょーくんと一緒に外にラーメン食べ行きました💨







日光サーキットから4kmくらいのところにある、みかさってラーメン屋さん。
濃厚鯛ラーメンが美味しかったです!オススメ😄
朝ラーと昼だけっぽいので気をつけてね🤗

そして、再びの日光💨
まだまだセミウェット。
走行ラインがなんとも言えないくらいの乾き具合。

少しすると、何台かエントリーして走り出したので徐々に走行ラインはドライに…
話を聞くにはほぼ全開で行けるとのこと。

さっそくエントリー!
アタック💨

走り出してすぐに手応えを感じる。
前回とは違う。
一度濡れて乾いたからかオイル分が飛んだのかも知れない。
それまでウェットだったこともありタイヤカスも皆無。

ちょびちょび自己ベストを更新し始めたので、
これは行けると思い一周集中してアタック!


出た!39.666秒!
嬉しくて車の中で叫んじゃいましたね(笑)
ドラレコは何故か撮れてなかったですが🙄💧
やっとでました!39秒台!
公言通りです\(^o^)/
86BRZのプライベーターで40秒切ったのは私が初かも!





タイヤはバリ山すぎてショルダーが波打ってる052よ🤗✨




いやー、よかったーーーー!
まじで、出てよかったわーーー


次はラジエーターとオイルクーラーやり直して、タイヤ変えて39前半狙います💨💨💨

おわり
Posted at 2018/02/22 20:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

改修後日光サーキット初アタック(18.2.17)

昨日は修理後、満を持しての日光サーキットフリー走行!

日光サーキットは2月頭にコース改修が入り、バックストレートエンドの形状変更と路面の舗装修理が行われました。

事前情報だとコース変更と再舗装だけで1秒のアドバンテージとの話でしたが、走ってすぐそんなことはねぇーなって手応え。
恐らく改修直後はそれくらい食ったのかも知れませんが、その後ドリフトの走行会がしばらく続いたので、新舗装特有の表面の引っ掛かりが研がれちゃったのか、単純にドリフト走行会直後で食ってないのか…



動画は上がお正月、下が今回。
1セクもタイム変わらないし、6コーナーも特別食ってる感じはなし。
11コーナーも話に聞くほどは舵が効かないような…🤔
変化はコースが短くなった分だけ。

燃料系、点火系、排気系、一通りリフレッシュした割にはサーキットでのアドバンテージはほとんど感じられず。







ペッチャンコアルマーニから…




トラマニに…🤗


ホースからのオイル滲みで前日に外したオイルクーラー。



不具合続き…



油温は日光サーキット向かう道中で97度まで上がるようになりました。
前はサーキット走ってる最中で100度行かないかくらい。

クーリング挟みながらアタックしてましたが、、、



(*_*)

水温が100度超えたのは初めて見たのでビックリしました。
普段90そこらで安定してるので油温だけ注視してましたが油温に引っ張られるとかなり行くようです。

もしかするとこれのせいで、街乗りは良いけどサーキットだと熱ダレでかなりパワーダウンしてるってことも考えられますねー。



オイルクーラー外して安心してたら、ラジエーターがパンクしました…
泣きっ面にビーですね🤗✨





今回39秒台入って当たり前だと思って意気込んでただけに、40.220と微妙すぎるタイムで凹んでます😓💧

タイヤはって?



バリ溝の052よ🤗


次は39秒台出します!次は!(笑)
Posted at 2018/02/18 13:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かつき@LEVORG VN5 ありがとうございます‼️
身辺環境変わりまくりです😊」
何シテル?   03/29 11:21
たくみレーシングです! 運転するのが好きな方、お気軽に友達申請宜しくお願いします! サーキットも走るので、そっち方面の方も是非是非(^ ^) 日光サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつみちゃん♪(CX-5) Youtubeデビュー☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 10:52:46
ザ·峠Presents ハチロク祭 2021[準備・出発編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:59:38
ザ·峠Presents ハチロク祭 2021[86祭編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:59:34

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6からZD8に乗り換えました! 今回はあまり弄らず綺麗に乗っていこうと思います🙌
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初めてのマツダ車です。 大切に乗っていきます。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
某山道を速く走る為に買いました。 現在はツーリングで使うことの方が多いです。 世界で ...
スバル BRZ スバル BRZ
サーキット走行とジムカーナをメインに使ってます。 たまにドリフトもします。 でも通勤車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation