• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

R2 88888km 最後のゾロ目キリ番

昨日の仕事帰り中、my R2が88,888kmとなりました。

来年2月にはS660と入れ替えになる予定ですので、90,000kmはいくとしてもゾロ目のキリ番はこれが最後となりそうです。

エンジンチェックランプが灯って_| ̄|○ il||li
演出に華を添えてくれています(^_^;)



このR2くん、製造から半年後に新古車として中古車屋で売られているのを見つけて購入しました。来年4月で9年になります。

Kカーで90,000kmはなかなか走っている方では〜と思っていましたが、みんカラ始めたら尋常ではない猛者さん多数発見ヮ(゚д゚)ォ!により、認識を改めました(T_T)

一応、アロマキット(゚∀゚)などが標準装備されている一方でノーマルNAエンジン、そしてABSとかの走り関連装備は一切なしの完全オネーチャン仕様車でしたが、現在は走行後に

微妙なオイル漏れによる芳ばしい香(#・∀・)

がボンネット辺りから立ち昇っています(^_^;)

購入時はR1やソニカと競合し、嫁の意向を大幅に汲んでの購入でした。車自体は大きなトラブルもなく、非常に無難で差し障りの無い生活応援グルマでしたが、これに10年近く乗ることにより、

「自分は差し障りのある車がいいんぢゃーい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻」

とFIAT500購入に向けて暴走するトリガーを弾いてくれた子でありました。
これがR2でももうちょっと走りに振った仕様だったらあと何回か車検通してたかもですね~。

なんだかんだで自分のメインカーとしてはインプの97000kmに次ぐロングランな車になりました。次に来る子達は、極力妥協を少なくしましたので、彼らを超えて100000km, 200000kmと付き合っていける車にしたいです。

といいつつもお別れが迫ると寂しいですね。スタッドレス交換ついでに久々洗車しよっかな。
ブログ一覧 | others | 日記
Posted at 2015/12/02 09:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年12月2日 9:28

ゾロ目キリ番ゲットおめでとうございます♪

さすがに長く乗っていると別れが寂しくなりますね〜。

ワタシも購入後10年、14万キロ走った2号機レガシィに乗ってますが、1、2年後には買い換えを考えてるので、お別れする事思うと、寂しくなっちゃいますね。

お気に入りなので自分の手元にある間は、精いっぱい愛情掛けてあげたいと、思います♪

R2も、お別れまで精いっぱいかわいがってあげて下さいね♪(≧∇≦)/
コメントへの返答
2015年12月2日 11:23
コメありがとうございますm(_ _)m

レガシィ14万キロですかぁ。

さすがデス!!

あと2年乗られたら200,000キロ近く行っちゃいますね〜(*´▽`*)

最近、やはり車はホントに気に入ったものを長く乗るのがいいと思うようになってきました。

きっとタクチャンマンさんはじめ、みんカラの皆様から多大な影響を受けていると思います。

ところでタクチャンマンさんはレガシィの買い替えよりも先に一大イベントがありそうですね。

どんなQチンクがやってくるか、勝手に楽しみにしております( ̄ー ̄)ニヤリ
2015年12月2日 12:14
8並びですと何だか縁起が良いですね♪

うちも新しい方の500は9万越えですが、換えたい車が無いなぁ~
古い方はもう何キロ走ってる事か...(笑
コメントへの返答
2015年12月2日 12:39
コメありがとうございます。

新しい方でも9万超えですか〜(^_^;)

こりゃもう、いくとこまでいくしかないですね〜。

Newチンクも次世代モデルが出ればご先祖様になりますしねー。Newはまだまだ勢いがありますので、その領域に突入するのは30年後くらいでしょうか(^O^;)

・・・と、この前の全国ミーティングでトッポリーノを拝見してて思ったりしました。
2015年12月2日 13:07
エンジンは最後の最後に有終の美を飾るものです・・?
(; ̄θ ̄)
2ストサンバーはエンジンが逝く前日、秋田道で過去最高速をマークしてくれたし(それ原因だろ?)
走行距離なら新車から2年8ヶ月で10万キロ突破したプントELXもエンジンが逝ってしまい・・と?
( ̄▽ ̄)
まぁどちらも長く乗るのを前提にしてませんでしたので?しゃぁーないですなー。
(llT_T)ノ 
丁寧に乗られれば20万キロもへっちゃらですよぉ~♪(^^;;
コメントへの返答
2015年12月2日 14:26
ら・・・ラヴェル師匠??

車の走行距離、どんなことになってますのん(;´Д`)

恐ろしいヒトです・・・。

エンジン逝かすなんて常人ではそうそうありませんが、いずれも天寿を全うされてる系ですねー。

自分も次のは「(ココロは)目指せ20万キロ」でいっちゃいますね\(^o^)/。

そのうち1台はもしかしたら納車時にすでに達成してるのかもしれませんがー(*´▽`*)
2015年12月2日 19:29
初めまして!ゾロ目おめでとうございます(^-^)
自分はメーターを替えましたのでゾロ目は実走行じゃないですので撮りませんが♪( ´▽`)
そういえばうちのR211年めにして16万越えですわ(; ̄O ̄)R2で27万キロの車両を見た事があります。そう考えるとまだまだです
8万キロ代とは羨ましいです(>人<;)
乗り換えたい!って思う車がないが現状です。
コメントへの返答
2015年12月2日 19:44
コメントありがとうございます。

16万も相当ですが・・・27万キロですかぁ(;´Д`)

もはや想像すらできません。

以前(20年近く前)、代車でVIVIOを借りた時に、スーパーチャージャーの走りに感激して、これならメインKでもいいよー、と思いました。

ときどき、「あんとき無理してR1かR2でも過給器付きのMTにしとけばよかったなぁ」と思います。

今後R2は段々希少車になってくと思われます。このデザインは他にはない明確な個性がありますからねー。きっと、僕も5年後くらいに手放したのを後悔するんでしょうねー(T_T)
2015年12月2日 20:28
.こむさん、おめでとうございます~
(^-^)/
自分もクルマをなかなか乗り換えられ
ない性分で最低10万キロは乗るように
してますよ。
タクシー車両の寿命は走行40万キロ超
でも平均的なレベルだと聞いたことが
あり、10万キロではまだハナタレ小僧
だそうですねw
エスロクも長く乗りたいですね。
コメントへの返答
2015年12月2日 20:35
そうなんですね~。

自分、過去ハナ垂れっぱなしでしたわぁ(;´Д`)

10万キロ近くなると、いろいろと要交換部品が多くなったり、不具合も出始めることが多いように思いますので、そこを乗り越える愛情が持てるかどうかですねー。

エスロクは、できれば一生乗ってやるくらいの気合で契約しましたので、10万キロは当然の如く通過点・・・としたいです。

プロフィール

「マイFIAT500・インテリア編 http://cvw.jp/b/2487136/38941813/
何シテル?   12/02 00:16
.こむです。よろしくお願いします。10年以上フツーのKカーに乗っていましたが,不惑の年を過ぎていきなり非実用性ランキングBEST10に入りそうな2台を相次いで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 19:21:36
S660専用スタンド&スマホホルダー届いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 10:53:34

愛車一覧

ホンダ S660 ろくすけ(まっしろろくすけ) (ホンダ S660)
2016.01.31(Sun) 無事納車されました。  ・ α  ・ 6MT  ・ 白 ...
フィアット その他 こむチンク (フィアット その他)
フィアット 500 チンクエチェント@契約から772日で納車されました。 推定1970年 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
フォレでの相次ぐ長距離移動に限界を感じ、子供が小・中学生の時期はミニバンでしょう、と大き ...
カワサキ ZXR250R カワサキ ZXR250R
2,3年保有していましたが、これ乗り続けたらいつか死ぬかも、と思い手放しました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation