• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.こむのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

FIAT500レストア記 実家に帰ったと思ったら出戻った??編

長期戦になり過ぎてもはや「あの人は今」的な存在になりつつあるFIAT500ですが、本日動きがありました(゚∀゚)

板金屋さんからラインがあり、
「今日、ニワさんのところに送り届けました」

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いよいよですかぁ。

いよいよ最終ステージが始まるんすね−。


・・・とひとり感慨に耽っておりましたら、そのニワさんからもラインが。


おおっΣ(゚Д゚)


おおーっ!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

そしてさらにラインが続き・・・

「板金で少しだけ直したいところがあったので、また板金屋さんに返しました」

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ\(◎o◎)/!

問題の箇所


え? ここどこ? そもそも何が問題??

自分、まったくわかりません。

ニワさんによると、この円形のとこがゴム部品で、本来は外して塗装したかったのだけど、そのまま塗装になっていたので、そこをやり直してもらうためだけに出戻りとなったそう。

ちなみにこの総移動距離、推定70kmオーバーです。

.こむがド素人なのは、ニワさんも、そして何度かお会いした板金屋さんもバッチリご存知ですので、手を抜こうと思えば

「まー、.こむさんなら気づかないからこのくらいいっかー( ̄ー ̄)ニヤリ」

「ですよねー( ̄ー ̄)ニヤリ」

なんて展開になっててもおかしくないですが、それを見逃さず、妥協しないニワさんと、そしてそんな小さな修正を快く受けてくださった板金屋さん(後でラインで経過の報告やお詫びをいただきました)のやりとりを垣間見て、なんか胸が熱くなるのを感じました。

多分、自分の人生で一番贅沢で長い買い物になるFIAT500をこの人達にお任せできて幸せです。

むしろ、そんな想いで完成された車を自分がきちんと維持・管理していけるのか、ちょっとビビり始めています。秋までに基本メンテのスキルは習得しとかないとですね。
Posted at 2016/06/18 20:26:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年04月18日 イイね!

FIAT500板金・塗装編最終章?

ニワ師匠より「バンキンヤサンヲシューゲキセヨ」との命が下りましたので、
本日、予告シューゲキ敢行!!

なんと襲撃したら偶然ニワ師匠も居合わせるという偶然。

半年ぶりでしたが・・・

<before>


<after>


?????( ゚д゚)


安心してください、ちゃんと進んでますよ(^_^;)


これでボディ全般の塗装は完了のようです。

後は

1)ガソリンタンク
2)シフトレバー・サイドブレーキレバー
3)ホイール

を塗り塗りしたら板金塗装工程はコンプリート。

終わるのが5月か6月とのことで、そこからニワ師匠の手が入りますので、おそらくデビューは8月か9月ってとこですかねー。

そうそう、この子にもともとついてたメーター・・・


画像がピンぼけでよく見えませんが、

なんと200km(;´Д`)まで切ってあります。

これ、1/3くらいしか使えませんけど−。前オーナー、一体どんな方向性だったのでしょかー?凄すぎます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ここは師匠の提案に従いましてオリジナルを移植していただくことにしました。

これでもう後は待つだけ−。ポイントは契約から2年のライン手前になるのか超えるのかですかねー。ここまで来たら超えちゃうのもネタ的にはありかとー( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2016/04/18 19:58:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年04月03日 イイね!

S660& FIAT500 それぞれの生誕の地へ



4月1日はあいにくの雨天でしたが、S660生誕の地、八千代工業にて行われた S660 Meet and Greet に参加してきました。当日は100台以上のS660が全国から終結した模様で、結構な方がそのまま翌日に鈴鹿で行われる生誕1周年記念イベントに参加されるようでしたが、.こむは子供だけ家に留守番させて開始ギリに到着し、終了したら即帰宅し、翌日も子供の行事に参加で鈴鹿は断念というタイトスケジュールでしたので鈴鹿にも行けず、この日も駆け抜けるようなイベント参加となってしまいました。駆け抜けすぎて結局どなたともコンタクトなし、ビンゴも駆け抜けて大外しという状況でしたが、自宅から小一時間、高速も使わずに聖地にこれちゃうというのは結構な幸運なのかと再認識。次回はもっと余裕を持って参加できるようにしないとーです。

八千代工業では

こんな車やー


こんな車を間近でみることができました。


八千代のデモカーはハードトップを指で少しぷにぷにしてみましたが、結構なしっかり感があって製品化が待ち遠しいです。

2日の土曜日は子供の行事で数年ぶりに人前でギター弾きましたが、車絡みの出来事はなし。

おいて3日は半年ぶりくらいにFIAT500をお願いしているショップにー。
.こむにとってはFIAT500生誕の地?です( ・´ー・`)

この日も子供絡みの用件があり、、片道35kmの行程を50分かけて到着、30分お話してまた50分かけて帰宅という強行軍でしたが、伸び伸びになっていた決め事が決着し、そしてタクチャンマンさんのジャルさんを拝見することができました。



ナンバー消し作業が要らなくて楽ちんです。

一時は「どちらが先に納車しますかねー」とかお話してましたが、圧倒的にぶっちぎってタクチャンマンさんの圧勝になりそうです(;´Д`)

先日、濃紺のQチンを購入された方が車検で居らっしゃってましたのでしばらくQチン談義。東北に怪しいネコつかいの方が見えることをチクっておきました。何より岐阜市内でQチン乗りの方が増えられたので嬉しかったですー。

さてさて、日曜日の午後は、嫁仕事、子供ら遊びにいってしまい、ここ数日子供の予定に振り回されたのに今度は捨てられて、おぢさんは一人寂しく春休みの宿題を片付けることにします。
Posted at 2016/04/03 14:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年03月05日 イイね!

納車には納車を・・・FIAT500 開封の儀

S660納車により一時的に治まっていた納車待ち病が、クタオフ参加により再燃した  .こむ 。

目には目を、納車には納車を・・・ということで、みん友さんからの情報により知ったkyoshoのFIAT500を一気に大人買い納車・・・

が、箱買いする度胸はないので、
琉藍さん相伝(通信教育/非公認)による秘技「箱の中身を当てちゃう拳(略して中当拳)」炸裂で5つ買ってみました。もちろん狙いはオルチンです(事前情報により1組の中にオルチンは4台が濃厚でしたが、1個は保険で買いました)。

しかし堂々と開ける訳にもいかず、出張やらが入ってしまい、購入して2日経過後、ようやくの開封の儀・・・。

今回は先日の浜松クタオフでうちにやってきたクタオさんに .こむを演じていただきました。




緊張の第一刀目・・・



中からは・・・





なんとニューチンク。

秘技「箱の中身を当てちゃう拳(略して<中当拳>)」まさかの不発!!



崩れ落ちる.こむ役のくたお氏・・・。

この後、果たしてどんな展開が・・・!!
Posted at 2016/03/05 01:17:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2015年11月20日 イイね!

ルパンではない・・・

未納車なのに連投の.こむです。

肝心のお車本体には進捗ありません。どのみち2台とも、冬は堪能しづらいし、スタッドレス買うのを一季先延ばしにできるし・・・と自分に言い聞かせております(^_^;)

ところでDonoくん(旧チンク:なんちゃってFタイプ)は、現在まだ板金屋さんにて大お色直し中です。

最後に確認した9月末の時点で



のような状態です。

旧チンクでキイロ系だとよく「あー、ルパンですねー」と言われます。

確かにあれでより思いが強くなったのはあるのですが、自分がチンクを好きになり、そしてキイロ系になったのは別の事情があります。

 遡ること四半世紀(^_^;)、実家のある山間部では若い男子の遊びの選択肢がそれほどありませんので、免許取得数年の僕の友人たちは当時のエンスーブームに乗っかってみんないろんな旧車に乗っていました。27レビンとか117クーペとかダルマセリカとか・・・。で、流れで「お前もなんか買え!! ちっちゃい車が好きならこれなんかいいんでね?」と進められたのがチンクでした。

 当時、まだかろうじて新車で売っていたローバー・ミニにドハマリしていたにも関わらず、別の友人がそれを持っていたために真似したと思われるのが嫌でミニに代わる車〜と思っていたところへのチンクはなかなかの衝撃ぶりで、「こ、これはいい」と俄然選択肢に入ってきました。そのときにみたのが、車雑誌の表紙のイラストで、そのチンクは黄色というよりはベージュのような色合いでした。そんな理由で黄色ではなくベージュのチンクが自分の理想像となったわけです。

カリ城は多分、その後に観て、「おー、やっぱチンク、いーわー」と思いが強くなったのだと記憶しています。

結局、当時まだ学生でお金がなく、さらに友人が見舞われるトラブルのオンパレードにびびって20代での旧車デビューはなりませんでした。

 現在、レストア中のチンクの色は、春先に色見本をお借りし、自宅で数百にも及ぶカラーサンプルみていたら、だんだんわけがわからなくなり、消去法でベージュに近い色を選択したつもり・・・だったのですが、実写をみたら



「意外と黄色い・・・(^_^;)」



でもなかなかこれはこれでいいではないかー\(^o^)/

 そんなこんなで、どうせ黄色になっちゃったのだし、ルパンもありかー?と思い始めていた矢先、全国ミーティングで完コピ ルパンチンクを見てしまいましたので、中途半端な弄り方では到底太刀打ちできない(そもそもその必要あるのかというご批判はスルー(´ε` ))、自分は違う路線で行こう・・・ということで、

現状ではとりあえずオリジナル路線で進め、乗り始めてからいろいろ少しずつ自分好みに変えていこうと決意した次第です(`・ω・´)ゞ

んで、今日、別用があって近所のモールに出かけ、何の気なしにゲーセンを通過したら・・・




あれっ(^_^;)!!?
Posted at 2015/11/20 19:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「マイFIAT500・インテリア編 http://cvw.jp/b/2487136/38941813/
何シテル?   12/02 00:16
.こむです。よろしくお願いします。10年以上フツーのKカーに乗っていましたが,不惑の年を過ぎていきなり非実用性ランキングBEST10に入りそうな2台を相次いで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 19:21:36
S660専用スタンド&スマホホルダー届いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 10:53:34

愛車一覧

ホンダ S660 ろくすけ(まっしろろくすけ) (ホンダ S660)
2016.01.31(Sun) 無事納車されました。  ・ α  ・ 6MT  ・ 白 ...
フィアット その他 こむチンク (フィアット その他)
フィアット 500 チンクエチェント@契約から772日で納車されました。 推定1970年 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
フォレでの相次ぐ長距離移動に限界を感じ、子供が小・中学生の時期はミニバンでしょう、と大き ...
カワサキ ZXR250R カワサキ ZXR250R
2,3年保有していましたが、これ乗り続けたらいつか死ぬかも、と思い手放しました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation