週末出勤した振休だったのに終日自宅で仕事をしておりました.こむです(^_^;)
ようやく先程一段落したかと思ったら、間髪入れずに別方向から次のミッションが舞い込んできました。多分、うちはブラック企業です。
・・・というわけで憂さ晴らしでブログ更新致します。
本日は
FIAT500インテリア編です。なぜいきなりインテリアなのか・・・。外装には自分はまったく手を入れてませんので、きちんと説明できそうにないんですよねー(T_T)
というわけで、

デフォで
200kmまで測れちゃってましたスピードメーターは無事?120kmに換装されております。
新車?なのでまだ何かのタグがついています。

あー、ちゃんとイタリア製のようですねー。かつてベネチアのカーニバルでうっかり大人買いしたピエロみたいな帽子が買った後で中国製と知って、なんでイタリアまで行って中国産のもの買った?と責められたものでしたが、今回は大丈夫のようです。みんともさんからいただいたキーホルダーもいい感じです。
ん?その背後になにかいますねー。

ん?
んんん?

んあ゛あ゛あ゛????
どうやらもう一台の愛車、
エスロクくんから感染してしまったようです。.こむがちゃんと手を洗わずに乗ったのがよくなかったようですねー。エスロクのシートの下とかから不意に発見されることがよくありましたので、多分増殖している・・・とは思ってたのですが。感染防止策を練り直さないといけませんね。

ダルトンの時計はタクチャンマンさんのをパクったsibaharuさんのをさらにパクりました。すみません。この場をお借りしてお詫び致します。
・・・にしてもチンクはレバーが多くて覚えるのが大変です。タクチャンマンさんから教えてもらってようやくわかってきました。時計の横から順に
「自動運転用」「自爆用」「交差点で緊急停止して手押しするときに<頑張って>と応援してくれる用」らしいです。その向こうの2つは多分箱乗りするときに足を置くんですかねー。

ツールボックスはsibaharuさんがブログでご紹介されてたものがすごくよい感じでしたのでネットでチェックしたら目に入った数字に心をポッキリ折られ、そのときに偶然発見した別物が半分の数字だったので(それでもそこそこでしたが、最初の数字のインパクトにやられて感覚が麻痺してました(^_^;))勢いで購入。乗せてみたら意外にもシート生地とすごくマッチしてて結果オーライでした。中に入っているものを使う羽目に陥らないことを祈るばかりですが。
本日、6回目のドライブでしたが、ようやく変な音立てずにざっくりとフツーに運転できるようになってきました。フツーに運転できるようになる喜びを感じられる車です。そして納車してもうすぐ1ヶ月ですが、家族は誰も乗りたがりません(T_T)
Posted at 2016/12/02 00:16:06 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記