• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.こむのブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

イタジョブ見学&S660プチバトル

去る15日にイタリアンジョブ in 藤橋城 の見学に行ってきました。

実は昨年も行ったのですが、昼過ぎてからのんびり向かったら15時くらいにようやく着。

しかも1年経ってようやく気づいたのですが、昨年自分が行った(つもりになっていたのは)イタジョブ会場手前の道の駅でした。その時点でも結構な数の旧車(但しイタリアン色薄し)が停まってましたので、「これはいい時間を逃してしまった・・・」と後悔していたのですが、単に会場間違えてただけでしたね・・・(^_^;)

そして昨年は「来年はこのイベントにマイチンクで来ちゃうもんねー」と思っていましたが、まさかのS660にて。

会場は既に大盛況で駐めるところを探すのも大変です。

会場の端っこの方にようやくスペースをみつけるとそこにはなんと!!




自分的にはホントは一番乗ってみたい子がいましたー。

あんた、世が世なら・・・というかイベントがイベントならもっとスポットが当たる場所にいるべきですのにー(;´Д`) こんな草葉の陰に打ち捨てられてるー。周り誰もいない−(TдT)

イタジョブ、恐るべし。

早速会場を回ります。

raveruさんとこから来たクタオがひとりではさみしかろうと、独自の裏ルートでうちにやってきたもうひとりのクタオさんも同行デス。



そして nishi_!さんから受けた教え

「城を見たら必ず攻めろ!!」

を忠実に実行。

ちなみに .こむ はお年頃によりダッシュが危険ですので、代わりに同行した娘とNewクタオ氏に突撃していただきました。

その後も近くの景観を堪能したり、もちろん皆様方のおクルマを拝見したりと有意義な時間を過ごしました。

こちらはraveruさんとこからやってきた旧クタオ氏

惜しむらくは、都合1時間の滞在中、みん友さんとはどなたともお話できなかったことですねー。「7割方あの方だ!!」とか「情況証拠を整理するとあの方である可能性が高い!!」とかフォースを感じる?機会は何度かあったのですが、確信が持てずびびって通過してしまいました。

どうも自分の「人」+「車」+「お犬様(オプション)」という覚え方は、今回のように大規模でカオスなミーティングでは致命的ですねー。

魚の帽子を被って白衣を着るとか、某F市の非公認キャラのスーツを着るとか(どっちも盗作(TдT))、なんか考えないとですかねー(きちんとお顔を覚えて気さくに話しかけるという選択肢がないことには触れないでください)。

帰りは娘1,旧クタオ1,Newクタオ1と一緒にS660で峠を攻めました。

途中で黒ポルシェさんと赤NDマツダロードスターさんに挟まれましたが、なんと黒ポルシェのオニーサンがちょっとだけ遊んでくれましたので、勝手にイニDモードにスイッチオン。


直線で低速になって前を開けておいて、コーナーで全開ルール(とお察ししましたがー)で10分くらい。もちろんあちらの本気度合いはぼちぼちだったと思われ、こちらも娘乗っけて限界に挑戦とかムリ〜という状況だったので、ほどほどな攻めでしたが、S660のGメーターは横方向に1Gオーバー(という娘の報告、自分では流石に確認する余裕なし)でしたので、自分的には結構イケたのではないかと。

何よりも「将来持つ車は全自動運転に限る」がモットーであった娘が、走行中は「ヒャッホー!!」とか絶叫して、「レースとかする気持ちが少しわかったわー」といってましたのが一番よかったんではないでしょうか。
Posted at 2016/05/17 14:14:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月18日 イイね!

FIAT500板金・塗装編最終章?

ニワ師匠より「バンキンヤサンヲシューゲキセヨ」との命が下りましたので、
本日、予告シューゲキ敢行!!

なんと襲撃したら偶然ニワ師匠も居合わせるという偶然。

半年ぶりでしたが・・・

<before>


<after>


?????( ゚д゚)


安心してください、ちゃんと進んでますよ(^_^;)


これでボディ全般の塗装は完了のようです。

後は

1)ガソリンタンク
2)シフトレバー・サイドブレーキレバー
3)ホイール

を塗り塗りしたら板金塗装工程はコンプリート。

終わるのが5月か6月とのことで、そこからニワ師匠の手が入りますので、おそらくデビューは8月か9月ってとこですかねー。

そうそう、この子にもともとついてたメーター・・・


画像がピンぼけでよく見えませんが、

なんと200km(;´Д`)まで切ってあります。

これ、1/3くらいしか使えませんけど−。前オーナー、一体どんな方向性だったのでしょかー?凄すぎます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ここは師匠の提案に従いましてオリジナルを移植していただくことにしました。

これでもう後は待つだけ−。ポイントは契約から2年のライン手前になるのか超えるのかですかねー。ここまで来たら超えちゃうのもネタ的にはありかとー( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2016/04/18 19:58:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年04月03日 イイね!

S660& FIAT500 それぞれの生誕の地へ



4月1日はあいにくの雨天でしたが、S660生誕の地、八千代工業にて行われた S660 Meet and Greet に参加してきました。当日は100台以上のS660が全国から終結した模様で、結構な方がそのまま翌日に鈴鹿で行われる生誕1周年記念イベントに参加されるようでしたが、.こむは子供だけ家に留守番させて開始ギリに到着し、終了したら即帰宅し、翌日も子供の行事に参加で鈴鹿は断念というタイトスケジュールでしたので鈴鹿にも行けず、この日も駆け抜けるようなイベント参加となってしまいました。駆け抜けすぎて結局どなたともコンタクトなし、ビンゴも駆け抜けて大外しという状況でしたが、自宅から小一時間、高速も使わずに聖地にこれちゃうというのは結構な幸運なのかと再認識。次回はもっと余裕を持って参加できるようにしないとーです。

八千代工業では

こんな車やー


こんな車を間近でみることができました。


八千代のデモカーはハードトップを指で少しぷにぷにしてみましたが、結構なしっかり感があって製品化が待ち遠しいです。

2日の土曜日は子供の行事で数年ぶりに人前でギター弾きましたが、車絡みの出来事はなし。

おいて3日は半年ぶりくらいにFIAT500をお願いしているショップにー。
.こむにとってはFIAT500生誕の地?です( ・´ー・`)

この日も子供絡みの用件があり、、片道35kmの行程を50分かけて到着、30分お話してまた50分かけて帰宅という強行軍でしたが、伸び伸びになっていた決め事が決着し、そしてタクチャンマンさんのジャルさんを拝見することができました。



ナンバー消し作業が要らなくて楽ちんです。

一時は「どちらが先に納車しますかねー」とかお話してましたが、圧倒的にぶっちぎってタクチャンマンさんの圧勝になりそうです(;´Д`)

先日、濃紺のQチンを購入された方が車検で居らっしゃってましたのでしばらくQチン談義。東北に怪しいネコつかいの方が見えることをチクっておきました。何より岐阜市内でQチン乗りの方が増えられたので嬉しかったですー。

さてさて、日曜日の午後は、嫁仕事、子供ら遊びにいってしまい、ここ数日子供の予定に振り回されたのに今度は捨てられて、おぢさんは一人寂しく春休みの宿題を片付けることにします。
Posted at 2016/04/03 14:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年03月28日 イイね!

S660第2回岐阜オフ

アイルトンほな♪さんにお誘いいただき、第2回S660岐阜組オフに参加してきましたー\(^o^)/
超極秘任務?ですので、事前の情報は一切なし。

アンダーグラウンドな香りが漂います・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

場所はなんと .こむ自宅から5kmくらいで .こむも月一で参拝しているラーメン屋の駐車場でした。

集合時間より10分前に着いたのですが、すでに会場にはS660が・・・。

こんなに・・・Σ(゚Д゚)


ま、まさか自分ちの近所でこんな数のS660が一度に並ぶとわー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



記事中に一部事実と異なる点がありましたこと、お詫び致しますm(_ _)m

なんと14台。

業界内単位では「 0.3 yachiyo/day」ということになるのでしょうか?

つまり八千代従業員のの皆さんが朝から作業をしていて「あー、ちょっとお腹が空いてきたなー。今日の昼飯どうしよー」とか考え始めさせられるくらいの破壊力を秘めた台数が一同に会したことになります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

参加者のみなさん、発売からようやく1年経とうとしているこのクルマに対して半端ない弄りをされてました。恐ろしい。自分がここまで辿り着くことを考えたら失神しそうになりました。

今まで一瞬のスレ違いとか、高速で30分くらいストーキングした経験しか(S660の方ですよ(^_^;))ありませんでしたので、今回、いろいろなパーツをじっくり拝見させていただけたのは貴重な経験でしたし、何よりも皆さん、気さくな方々ばかりでいろいろなお話を伺うことができ、本当に有意義な時間を過ごすことができました。

今回は家の用事があったため、ランチのみで離脱でしたが、他の方々はそこから結構な距離のカルガモツーリングに出かけられました。

最後までお見送りしてマフラー音とか堪能させていただけばよかったなー、と後悔しましたが、それはまた次の機会にー(^_^)/

アイルトンほな♪さん、参加者のみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

Posted at 2016/03/28 22:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年03月19日 イイね!

八千代工業イベント当選ー\(^o^)/

八千代工業イベント当選ー\(^o^)/S660が納車されて2ヶ月が経とうとしています。
2ヶ月経過しても新鮮さが薄れず、本当に面白いクルマですが、今のところS660関連のイベントに出たことはなく、4月2日に鈴鹿で予定されていた1周年記念のも用事があって参加できず・・・。

そんな折にみんカラで八千代工業のイベントがあることを知り、なんとなく応募してみたところ・・・、なんと当選しましたー\(^o^)/。

倍率のほどはわかりませんので、幸運さの程度は知れませんが、納車前に一度周囲をぐるりと1周して墓に入ることができなかった八千代工業に行ってまいります(中に入れるかはわかりませんが(-_-;))

3月下旬には県内でプチオフ会もあり、参加すべく調整中(`・ω・´)ゞ で、いよいよS660モードが盛り上がっております。

でもうっかり集まっちゃうといろいろ物欲が盛り上がるのではないかという心配も。なにせ今も将来もほぼノーマルでいく予定でおりますので(;´Д`) どうなりますことやら。楽しみです。
Posted at 2016/03/19 18:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「マイFIAT500・インテリア編 http://cvw.jp/b/2487136/38941813/
何シテル?   12/02 00:16
.こむです。よろしくお願いします。10年以上フツーのKカーに乗っていましたが,不惑の年を過ぎていきなり非実用性ランキングBEST10に入りそうな2台を相次いで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 19:21:36
S660専用スタンド&スマホホルダー届いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 10:53:34

愛車一覧

ホンダ S660 ろくすけ(まっしろろくすけ) (ホンダ S660)
2016.01.31(Sun) 無事納車されました。  ・ α  ・ 6MT  ・ 白 ...
フィアット その他 こむチンク (フィアット その他)
フィアット 500 チンクエチェント@契約から772日で納車されました。 推定1970年 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
フォレでの相次ぐ長距離移動に限界を感じ、子供が小・中学生の時期はミニバンでしょう、と大き ...
カワサキ ZXR250R カワサキ ZXR250R
2,3年保有していましたが、これ乗り続けたらいつか死ぬかも、と思い手放しました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation