未納車なのに連投の
.こむです。
肝心のお車本体には進捗ありません。どのみち2台とも、冬は堪能しづらいし、スタッドレス買うのを一季先延ばしにできるし・・・と自分に言い聞かせております(^_^;)
ところで
Donoくん(旧チンク:なんちゃってFタイプ)は、現在まだ板金屋さんにて大お色直し中です。
最後に確認した9月末の時点で
のような状態です。
旧チンクでキイロ系だとよく
「あー、ルパンですねー」と言われます。
確かにあれでより思いが強くなったのはあるのですが、自分がチンクを好きになり、そしてキイロ系になったのは別の事情があります。
遡ること四半世紀(^_^;)、実家のある山間部では若い男子の遊びの選択肢がそれほどありませんので、免許取得数年の僕の友人たちは当時のエンスーブームに乗っかってみんないろんな旧車に乗っていました。27レビンとか117クーペとかダルマセリカとか・・・。で、流れで「お前もなんか買え!! ちっちゃい車が好きならこれなんかいいんでね?」と進められたのがチンクでした。
当時、まだかろうじて新車で売っていたローバー・ミニにドハマリしていたにも関わらず、別の友人がそれを持っていたために真似したと思われるのが嫌でミニに代わる車〜と思っていたところへのチンクはなかなかの衝撃ぶりで、「こ、これはいい」と俄然選択肢に入ってきました。そのときにみたのが、車雑誌の表紙のイラストで、そのチンクは黄色というよりはベージュのような色合いでした。そんな理由で黄色ではなくベージュのチンクが自分の理想像となったわけです。
カリ城は多分、その後に観て、「おー、やっぱチンク、いーわー」と思いが強くなったのだと記憶しています。
結局、当時まだ学生でお金がなく、さらに友人が見舞われるトラブルのオンパレードにびびって20代での旧車デビューはなりませんでした。
現在、レストア中のチンクの色は、春先に色見本をお借りし、自宅で数百にも及ぶカラーサンプルみていたら、だんだんわけがわからなくなり、消去法でベージュに近い色を選択したつもり・・・だったのですが、実写をみたら
「意外と黄色い・・・(^_^;)」
でもなかなかこれはこれでいいではないかー\(^o^)/
そんなこんなで、どうせ黄色になっちゃったのだし、ルパンもありかー?と思い始めていた矢先、全国ミーティングで完コピ ルパンチンクを見てしまいましたので、中途半端な弄り方では到底太刀打ちできない
(そもそもその必要あるのかというご批判はスルー(´ε` ))、自分は違う路線で行こう・・・ということで、
現状ではとりあえずオリジナル路線で進め、乗り始めてからいろいろ少しずつ自分好みに変えていこうと決意した次第です(`・ω・´)ゞ
んで、今日、別用があって近所のモールに出かけ、何の気なしにゲーセンを通過したら・・・
あれっ(^_^;)!!?
Posted at 2015/11/20 19:31:03 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記