• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆の愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月9日

バキューム計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フォレスターとフィットと代々取り付けていたバキューム計。

シャトルでも取り付けてみようと思います。
2
センサー式のメーターなので、まずは配線の車内への引き込みです。

わかりづらいですが、助手席側にエンジンルームから車内にコード類を引き込んでいるゴムがあるので、カッターを突き刺して穴をあけ、配線ガイドでメーターの配線を通します。

助手席側の足元から配線が出てきます。
3
エンジンの正面にある太目のゴムホースをカットして三又を挟み込みます。
4
こんな感じで通して
5
センサーはバッテリーを止めているボルトに共締めしました。
6
内装バラシて電源などの配線中の図です。

オーディオの配線にかませました~
7
レーダーを少し助手席側にずらして、メーターは運転席側に取り付けました。

ちなみにメーターのカバーはスモークだったのを、アクリル板を使ってクリアに変更しています。
8
こんな感じになりました。

このメーター、一つ問題が・・・
今まで取り付けなかったのも、それが理由なのですが
実は針のLEDが切れて光りません(汗)
原因を追究できる知識やLEDを打ち換える技術もないため、小さなLEDでメーターの外側前面から照らしています^^;

とりあえずこれでOK(苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油

難易度:

ANKERポータブルバッテリー充電変更

難易度:

ANKERポータブルバッテリー高速充電

難易度:

タブレット アプリインストール

難易度:

ANKERポータブルバッテリー ソーラー充電

難易度:

アンカー アプリ インストール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月17日 18:16
こんにちは

オートゲージのバキューム計ですね。
私も前車からつけてました。

ビュンビュン動いてヤル気でます(^O^)/

今は壊れて他メーカーの付けてますが
デザイン的にも
オートゲージの方が良かったデス(^O^)/

コメントへの返答
2016年4月17日 20:08
こんばんは

バキューム計はよく動くのがいいですよね(^.^)
オートゲージは値段も手頃ですし

pinguさんもオートゲージ壊れたんですね
自分のも3年位で針が光らなくなりました
弱いんですかねぇ

デザイン、視認性はいいですよね(・∀・)

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation