• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆の愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年3月19日

鉄粉?錆?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あまりに汚いので泥汚れだけでもと思い、バケツ洗車しました。
2
汚れが落ちるとすさまじい数の鉄粉

これはそのうち粘土で落とすとして・・・
3
気になったのがこれ

運転席側リアフェンダーの前側です。
小さな鉄粉はいいけど、問題は内側の鉄板のつなぎ目。
鉄粉なのか、ボディ本体の錆なのか・・・
因みに助手席側はこんなことにはなっていません。もともとの仕上げの感じも左右で異なります。

昨年も同様でしたが、粘土で取り除けたし、夏場は特に錆らしきものは発生せず。
しかし、今年も発生したとなると、何か原因があるのかもしれない。タイヤ交換の時にでも何か対策をしよう。
4
そしてもう一つ

丸の部分

運転席側のリアドア前方です。
5
なぜか塗装が割れ、周囲の塗装が浮いているように見えます。

塗装の割れ部分は、最初鉄粉があり、粘土でそれを取り除いてみると、塗装の割れが見つかりました。

周囲の塗装の浮きは、すでに錆が回っているということか・・・(;´・ω・)

とりあえず、割れ部分にはタッチアップしておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

wi-fi カメラ 設置

難易度:

左側 ワンタッチサンシェード スクリーン 修正 補強

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

120ML カーワックス コーティング剤 車 傷消し

難易度:

wi-fi カメラ 充電

難易度:

マジックテープ移動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月2日 19:13
otsu☆さん
こんばんは
昔の記事でしたが、気になりまして、コメントさせていただきました。
運転席側のリアフェンダー前側溶接部ですが、私のシャトルも錆が出てきました。錆を取れるだけ取り、ホルツのラストコート塗りました。
otsu☆さんは、この記事から期間経ってますが、ひどくなったりしてますでしょうか⁇
同じ北海道ということもあり、ちょっと気になってしまいました。
急なコメント申し訳ありません。
コメントへの返答
2019年1月2日 19:58
こんばんは(^^)

やはりこの場所は弱いんですかね。
知り合いのフィットも錆びが出てきてましたし。

私の場合、タッチアップでは、また錆びが出てきたので、ホルツのサビチェンジャーを塗りました。
時間が経つと剥がれてくるので、また塗り直すといった具合です。

それからは広がったり、ひどくなってはいないように思います。

サビチェンジャーは黒くなるので、見えにくいんですけどね。

参考になれば幸いですm(__)m
2019年1月3日 2:07
返信ありがとうございます(^^)
私も左右確認したんですが、溶接の仕方が違いますよね。右だけがなる、知り合いさんのフィットもなるということは、やはりこの部分はよわいんですかね(>_<)北海道ということで、塩カルの影響とかも心配でしたので、サビチェンジャーを使用して、そこまでひろがっていかないようなので、少し安心しました‼︎
私も注意して、サビチェンジャー等を使用していきたいと思います。
ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2019年1月3日 6:55
お役にたてれば幸いです。

塩カルの影響は大きいですよね。
お互いサビの進行には注意していきましょう。
また、何か情報があったら発信しますね(^^)

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation