• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぐ@ちょびっつのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

メンテナンス ほぼ終了です

メンテナンス ほぼ終了ですやっとメンテナンス第1段階が終了しました♪ほぼ1カ月かかりました。まあこんなもんでしょう♪
もうちょっとやりますが、普通に走る分にはもう大丈夫!!

今までに行ったメンテナンスはこんな感じ。
これらは、ちゅ~にんぐじゃないですよー。あくまでもメンテナンスです。。

ついでに少しだけパーツレビュー書いてみました。

純正パーツ交換
・左フェンダー
・左右サイドステップ
・フロントロアアーム(左右)
・ドライブシャフト(左右)
・ステアリング
・シフトノブ
・シフトブーツ
・左リアのドア内張り
・フロアマット
・エアクリーナーボックス(純正戻しですね)

見た目
・ワイパーはお約束のトヨタのエアロワイパーに変更
・ヘッドライトは頑張って磨きました
・ボンネットも頑張って磨きました
・テールランプをちょびっと安全仕様に改造
・リアゲートにあった凹みをデントリペア♪諭吉さん一人でした。

エンジン
・オイル交換+怪しい添加剤投入
・エンジンコンディショナー×2投入
・ガソリンにまぜまぜ系添加剤×2投入
・プラグを交換予定(まだ実家においてある・・)
・MTオイルももちろん交換。すごいの出てきましたよ!!

内装
・純正ベルトガイドテープ投入(コペンに使うもんじゃない。これが正しい使い方)
・最新式のレーダー(ミラータイプ)を投入
・オーディオは全交換。今はカロのFH-P710MD。安物じゃないよ♪
・スピーカーも全交換。今はFとRがアルパイン。で、サブウーハーはカロ。14キロくらいで重いですー
・iPhoneのiPod機能を快適に使えるよう試行錯誤(うまくいったから問題ないけどね)
・ナビの地図ディスクを最新に!!
・FM-VICSの配線を変更
・ETCも投入。購入するのに苦労しましたよ・・
・あり得なかった配線は引きなおしました。
・超危険なペダルカバーを撤去。
 ブレーキペダルから靴が滑って大変な目にあいましたよ・・
 ペダルの高さがおかしいので、アクセルペダルだけコペン時代のカバーを付けてみた。
 ⇒付いてたのはでかすぎです。

吸排気系
・ありえないむき出し ⇒ K&Nむき出し+ダクト追加 ⇒ 純正交換タイプに変更
・車検非対応に成長したタナベのマフラー ⇒ HKS サイレントハイパワーに変更
(一瞬ノーマルにしたけど、すぐにHKSに戻しちゃった)

足回り
・RS-Rのダウンスプリング ⇒ C-ONEのダウンスプリングに変更
 ⇒RS-Rのダウンスプリングは見た目も細くてダメダメな感じでした。
・純正ショック ⇒カヤバの NewSRSpecialに変更
・ブッシュ類はほとんどを新品で全交換。
・おいらの知らないタイヤをBSのRE-11に変更
・ホイール交換(タイヤ交換したら変わってしまった・・・)
・ナットも普通仕様(青17mmロング)に交換。
 普通にインパクトで外しまくってるので傷いっぱい(消耗品なので気にしない)
・4穴なのでハブリングも装着
・アジャスティングボルトを使用してキャンバーは2度くらいにしてみた
・ブレーキパッド交換(もちフルードも交換)

お掃除
・たくさんしました・・・特に内装!!ダートでも走ってきたの?って感じでしたよ・・
・エンジンルームはお友達がニコニコしながら養生せずに高圧洗浄機で水浸しにしてました。
 おかげでだいぶ綺麗になりました♪
・エアコンはお掃除済み
・お友達がくれたお掃除セットでもう少し綺麗にしようかな?


工賃も結構かかりました。46,270円なり~
油脂類は別途5,250円(ブレーキフルードにMTオイル交換)かかってますけど。
全部お願いしてたら、こんな値段じゃ済まないですよ!!
・サスペンション組み立て
・Fロアアーム交換
・ドラシャ交換
・マフラーガスケット交換(1回だけ)
 ⇒自分でできるけど、Dラーと仲良くならないといけないので・・
・ステアリングラックグロメット、スタビブッシュ交換
 ⇒スタビブッシュは作業開始直後にジュっと火傷したので、ついでにお願いしちゃいました。


ちなみに完全車検対応です。
最低地上高は93mmってところです♪


そろそろ、ちゅ~にんぐパーツも投入しようかな?
その前に、走りこんで車に慣れないとね!!
Posted at 2009/08/08 20:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月01日 イイね!

イケイケボディになりました♪

イケイケボディになりました♪これでイケイケボディになれたはず!(爆)

なんてったって・・カラダの輝きバッチグー!ですよ(汗)

ちょっとイケてないと思ってるそこのあなた!!
最近お疲れのあなた!!!

これを飲んでイケイケボディになりましょう♪



注意(重要)
 効果には個人差がい~っぱいあると思うので・・ノークレームでよろしく!!!
Posted at 2009/08/01 09:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

取り外しインプレッション ~メーター編+おまけ~

本日は、マイカーがDラーにお泊りでやることないので・・・
なんとなく書いてみた♪そろそろ全開ですよー

本日のみゅ~じっくは、卑怯戦隊うろたんだーで♪♪

※感じ方はそれぞれなので、まあ気にしないでくださいね~

その1
 TRUST GReddy インテリジェントインフォメーター TOUCH
 https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/2223656/parts.aspx

 普通な方々にはこれが今一番いいんじゃないかな?
 燃費表示も数回補正してやればほぼ正しい値になるしね!!

 また、買いなおすか検討中ですってくらいよかったです。

 でも、圧力関係をきちんと把握したい人にはオススメできないかな?
 まあそんな人はほんのごく一部でしょうけど・・


その2
 ULTRA(永井電子) スピードモニター・プラス No.4015
 https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/1285250/parts.aspx

 これもよかったですよ♪
 一番いけてたのはタイヤ外径の補正機能ですね。これがあるとインチダウンしても
 正しい速度が出るんですよね!!


その3
 BILLION VFC-Pro "Dual Digital"
 https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/608120/parts.aspx

 これはいいよね。
 なにがいいかっていうとファンがコントロールできるから・・
 これがあれば、普段は何も困らなかったですね。
 とってもオススメです。


その4
 BILLION VFC-Pro 専用油温ドレンセンサー(BVP-S12)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/608801/parts.aspx

 VFC-Proに温度を表示するためのセンサーです。
 これも便利でしたよ。とりあえず、油温がわかるしね!!

その5
 CYBER STORK ハイグレード ホワイトフィルム(赤字)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/1282297/parts.aspx

 位置合わせが非常に難しいです。
 わかりやすくいえば、印刷ずれとる!!
 満足いく位置に決まるまではかなり頑張りました。
 まあ、他には不満なかったのでよかったほうかな??


その6
 Defi Defi-Link Meter BF(アンバー)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/1282345/parts.aspx

 すぐ飽きた。
 ノーマルECUにノーマルブーストならはっきりいって不要なパーツ。

 現車あわせのホンモノECU使用時は必需品。残念ながらコペンにはないけど。。。
 オーバーシュート具合とか季節毎のブーストチェックとか・・

 見る機会の少ないメーターだったね。
 くやしいので見る機会を増やしてみたところ・・・


その7
 TAKE OFF マジックタンク(コペン用)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/1751438/parts.aspx

 ノーマル特性のままブーストが弄れました。
 ただそれだけ。

 普通にオーバーシュートします。
 0.1キロくらいは普通にするので、1.3キロとかにガンバって設定すると悲しい未来が待ってます。
 これでブーストいじるならちゃんとしたメーターは必ずつけましょう。
 診断コネクターで見れるのブースト圧なんて、あてにならないから。
 ちなみにタッチではどんなけ頑張ってもオーバーシュートした表示は出せませんでした・・

 脈動ってなに?ボクワカンナイ・・・
 ポンと踏んだとき?レスポンス悪化は体感できたけど??
 街乗りに効果あり?ブーストのかかり始めが悪くなってアクセル開度間違えなく増えましたが???

 こう書くとよくわかりませんが・・・
 ブースト圧でいうと負圧~0キロくらいとなる回転域でアクセル開度が大きくなると最悪でした。
 エンジン回転数でいうと2400~2600回転くらいかな?ここらへんのレスポンスがダメダメ・・
 街乗りだとこの辺のレスポンスがドライバリティに直結するはずなんだけどな・・
 で、フルブーストになるとそのままオーバーシュートが待っています。

 いろんな意味で考えて使わないとダメなパーツでしたね。
 上にある悪い条件にならないように使えば、ブーストが上げれるパーツなのは間違いないですからね。

 取り付けが面倒だった(=取り外しも面倒)ので長い間装着してました。
 毒キノコは偉大なのであります。


さて、補強編はどうしようか?
使用用途によって評価がまったく変わっちゃいますからね・・
一言でいえば・・・サーキットでは軽いのが一番!!

メーター・・・
ノーマルならタッチがいいかな?
いじるんだったら、ちゃんとした圧力計が欲しいのでDefi+VFC Pro DDがいいかな?
でも、未知なる世界のサブコン導入ならまた変わってくるんですよね~
Posted at 2009/07/30 21:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

ホントに同じサイズですか?

ホントに同じサイズですか?ご存じの方もそうでない方もいると思いますが、mixiではまめに活動してます。
その中から、これはっていうのをこちらにも書いてみようかと・・・

まず第1弾はタイヤです。

これは、純正タイヤとBSのRE-11の比較写真です。
一応、同じサイズ(165/50R15)ってことになってます(汗)

まあ、ホイールが4.5J(純正タイヤ)と5.5J(RE-11)だからということにしておきましょうか?

しかし、これだけ幅が違うとグリップ力も変わってきますよね・・
Posted at 2009/06/27 00:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月25日 イイね!

レーシングプラグが届いた♪

レーシングプラグが届いた♪頼まれてたレーシングプラグが届きました。
なので、インプレできません・・

適合検索して出てくるのはR7433-○ですが、それじゃ嫌らしいので違うのにしてみました♪

ちなみに、写真に写ってるだけで定価31,920円なり~


プラグモタカイヨネ・・
Posted at 2009/06/25 20:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鍛錬その3~♪♪♪」
何シテル?   10/11 01:58
車をチューニングすることが大好きです。峠~サーキットまで楽しんできました。 おいらの脳内はこちらで調べてもらいました。  http://maker.u...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

清水和夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 18:33:54
 
タナトスさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/03 16:10:09
 
五味さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 12:25:29
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
NAでは刺激が足りず、久し振りにターボ車に復帰です。
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
高級車です。私にはAT車はまだ早かったです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000はとても好きな車です。これ以外にも110型のVGS車にも乗っていた頃があります ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
気軽に楽しめる車として、コペンに辿り着きました。 AT車は失敗したので、MT車に戻ってき ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation