本日は冷却編その2です。吸気温度関係です。
その1
HKS インタークーラーパイピングキット
https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/1298253/parts.aspx
実はすべてまとめて外しているので、個別でどうなのか?は難しいです。
ということで、装着したときのインプレを書いてみます。
このパーツ、ちゃんと数値としても効果が表れます。
ブーストの立ち上がりが200~300回転ほど低くなりました。
これでどうなるかというと、2300回転くらいからのブーストのかかりがよくなります。
シフトダウンせずにアクセルを踏んだ時の立ち上がりがよくなりました。
個人的に一番のポイントはエンジンカバーが装着できることです。
まあ、そんなのはどうでもいいって方もいますが・・・そのときはちゃんと熱対策しましょう。
高いけどオススメですね。
その2
D-SPORT スーパーインタークーラー(純正交換タイプ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/1298269/parts.aspx
別にARCでもよかったのですが、お店の方に適当に頼んだらこれになりました。
その1と一緒に外したのですが・・・外した直後はかなり車が遅くなりました。
それなりに効いてます。あと、軽くなるのもいいですよね。
その3
TRUST Greddy シリコンホース34φ×60mm
https://minkara.carview.co.jp/userid/248733/car/141509/1298281/parts.aspx
見た目重視の一品です。見えるところなので、純正のあのホースは微妙です。
ホースはともかく、バンドは交換するといいことがありますよ。
ハンドは写真の2箇所ともう1箇所変更していますよ。
このあたりのパーツになってくると装着する方も少なそうですが、外してしまう方はもっと少なそうです。
でも外したときに変化を感じたので、ちゃんと意味のあるパーツでした。
Posted at 2009/06/15 21:21:31 | |
トラックバック(0) | 日記