• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

excel.sprの"BLADE" [トヨタ ブレイド]

整備手帳

作業日:2017年3月11日

ETC車載器交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
PanasonicのETC2.0車載器を購入したので早速取り付けてみました。
セットアップ込みでネットで購入しました。
2
まずは既設の車載器を取り外します。
ETCの配線はブレイドを購入して一番最初に行いました。そのためナビアンテナ等の追加配線した際にすべて抱き込んで固定してしまっているので、取り外すのにピラー部のすべてのテーピングをはがします。
3
新しいアンテナを取り付けます。アンテナはダッシュボードの中央から左右40 cm以内、GPSアンテナ等からは、10 cm以上離さなければならないとのこと。中央のセカンドベンチレーションの裏側にGPSアンテナを取りつけているので、ETCアンテナはこの位置になりました。
アンテナの配線が済んだらAピラー部のバラした配線を再度固定します。
4
車載器本体は今回もアッパーボックス内に取り付けるので、各配線をアッパーボックス裏の位置まで持ってきます。
5
ナビ側に接続します。ナビ裏側のDSCR端子に接続します。車載器に付いてくる接続ケーブルでも爪を取り除けば接続できるようですが、今回はKENWOOD純正のケーブルを使用しました。
6
アッパーボックスを元に戻し、車載器に配線を接続し固定します。
ナビ側も何点か設定しなければならない部分があるので各種設定を行い設置は完了です。
7
動作確認をします。取り付け終わったら夕方になってしまったのでとりあえず近場の一般道を走ってみました。幹線道路上にある光ビーコンの信号は正常に受信しナビ上に表示されました。
8
翌日道央道を少し走ってみました。
ETCゲートも正常に通過でき、途中のITSスポットからも渋滞情報を得ることが出来ました。
ちょっと車載器本体の値段が高いですが、ナビとも連動でき、いろいろ情報も得られるのでなかなか便利だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティングメンテとデントリペア

難易度:

ルーフドリップモール交換

難易度:

メーカーオプションナビを市販ナビに交換

難易度:

シフトパターン変更アダプター取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

久しぶりにエンジンルームLOOXで艶出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ブレイド コーティングメンテとデントリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/2487362/car/2032824/7796518/note.aspx
何シテル?   05/15 22:00
excel.spr(エクセル・エスピーアール)です。 特に目標もなくドライブするのが好きで、休みの日は道内をハイドラ起動しながらぶらぶら走っています。たま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ブレイド BLADE (トヨタ ブレイド)
トヨタ ブレイド・マスターGです。 エコ時代に逆行してマークIIの次の車として国産6気筒 ...
スズキ SX4 Sクロス SX4 S-CROSS (スズキ SX4 Sクロス)
R01年式のSX4 S-CROSS、3型の4WD車です。 近年悪化してきている冬場の道路 ...
スズキ エブリイ EVERY (スズキ エブリイ)
所有していた白の64エブリイと入れ替えです。本当は同じ64系が欲しかったですが、程度のい ...
スズキ スイフト SWIFT (スズキ スイフト)
72スイフトRS、2型の4WD車です。H30年1月19日にUSS大阪のオークションで落札 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation