トヨタ純正部品 ディスクブレーキ パッドキット FR (04465-D8000)
フロントディスクブレーキ用のブレーキパッドキットです。 (他車メーカーオプション / 標準装備品を流用。詳細は後述)
メーカーは ADVICS 。メーカー名も含めて表記 (マーク) が VC049H と刻まれています。(写真3)
内容物はフロント用ブレーキパッドが1台分入っています。シムやグリスなどは含まれていません。(シムはアンチスクイール シムキット FR (04945-12111) として別売。こちらにもグリスはおそらく含まれていないと思います。)
こちらのブレーキパッド。元々はオーリス用ではなく、2代目 ノア / VOXY (ZRR70) に設定があったスポーツコンバージョン車シリーズ「G SPORT」、通称「G's」用の物で、いわゆるスポーツブレーキパッドというヤツです。(当時は ノア S G's / Si G's 、 VOXY Z G's / ZS G's にメーカーオプション設定、ノア Si G's Version EDGE / VOXY ZS G's Version EDGE に標準装備。)
3代目 ノア / VOXY (ZRR80) もその流れで G's が設定されましたが、そのときはレッド塗装のブレーキキャリパーとセットでメーカーオプションでした。この時のブレーキパッドには単体の品番があり、 04465-WY040 に変わっていますがパッド自体は同じ物 (ADVICS VC049H) です。
また3代目ノア / VOXY (ZRR80) は途中から GR SPORT に変わり、白キャリパーとスポーツブレーキパッドが標準装備になりましたが、この流れで行くとおそらく GR SPORT に変わってからも G's ロゴがないぐらいで物自体は同じパッドと思われます。 (ただし品番も含めて調査していません。)
(2022/10/28 13:31追記)
ディーラーに調べてもらったところ、ノア Si / VOXY ZS (ZRR80) の GR SPORT 用の品番は 04465-28540 で、刻印に ADVICS VC049H が入っているようです。
---
このブレーキパッドは、おそらく同社がアフターマーケット品として販売しているワインディング スペック (WS) 、またはストリート スペック (SS) のどちらかと同等品かそれらに近い物と思われますが確認はしていません。(そもそもアフターマーケット品にノア / VOXY / エスクァイア用の型番がないため比較はできませんが、個人的にはおそらくストリートスペックの同等品と思っているところです。)
オーリスに装着する場合の注意点としては、オーリスの2代目 RS と HYBRID (G パッケージを含む) のフロントブレーキが “大径タイプ” のため装着できませんが、それ以外の仕様であれば初代を含めて装着可能です。
ちなみに2代目 RS と HYBRID (G パッケージを含む) を除いたオーリスのノーマルパッドも ADVICS 製です。 (04465-02220 ADVICS PV565H。その他の関連情報は後述)
---
【調査の方法と互換性】
まず最初にオーリスのノーマルパッドがどの車種と同じなのか調査しました。
調査の方法としては社外品 (プロジェクトμ と ディクセルの2社) でオーリス用の品番を調べて、同じ品番はどの車種に使われているか…と言う調べ方です。
最後に純正の品番であれば、どの車種が同じなのか調べました。
オーリスはプロジェクトμだとフロントは F136 になるのですが…
(社外品でオーリスと同型のブレーキパッドが指定されている車種)
・★アリオン / プレミオ (NZT260 / ZRT26#) ※15、16インチホイール車
・★イスト (NCP11# / ZSP110)
・★ WISH (ZGE20#)
・◎ VOXY / ノア / エスクァイア (ZRR7## / ZRR8## / ZWR80G)
・★オーリス (NZE15#H / ZRE15#H / NZE18#H / NRE185H / ZRE186H) ※ RS 除く
・★カローラアクシオ (NZE141 G グレード ※1 / NZE144 / ZRE14# ※2 ) ※1:06/10~08/10・※2:06/09~12/04
・★カローラフィールダー (NZE14#G / ZRE14#G) ※06/10~12/05
・★◎カローラルミオン (NZE15#N)
・★シエンタ (NHP170G / NSP17#G / NCP175G)
・◎プリウスα (ZVW4#)
・■ブレイド (AZE15#H)
・◎ SAI (AZK10)
・□ Lexus HS250h (ANF10)
(凡例)
★はオーリスのノーマルパッド (04465-02220) ADVICS PV565H と同じ車種
◎はノア / VOXY / エスクァイアのノーマルパッド (04465-42200) ADVICS PV565H と同じ車種
■はブレイドのみ (04465-42160) ADVICS PV565H
□は HS250h のみ (04465-42160-79,04465-42200-79) ADVICS PV565H
…ということで、上記車種はパッド形状が同じ車種ということになります。(これらの車種はこのパッドが問題無く使えそうですね。)
---
前車 WISH の時はブレーキのダイレクト感をよりだすためにシムをはずしてもらっていましたが、今回はふつーにシムも付けてもらいました。
その状態での使用感ですが、まだ本日ディーラーに取り付けていただいたばかりということとでパッドのあたりも付いていない状態。
ただ、ディーラーからの帰り道の感触としては制動距離が短くなっているようです。
私のオーリスはブレーキラインも変えているので軽いタッチで良く効く印象。踏み足せば一気に減速します。かといってかっくんとなる感じはないかな~といったところ。
車体重量の大きく、多人数が乗れる ノア / VOXY に設定されている物なのでブレーキとして安心感ありますね。制動力にはまだまだ余裕があると思います。
(車両標準装備のアンチスクイール シムを取り付けているからだともいえますが) 今のところ鳴きもないようです。
ダストはひどいでしょうね~。(^_^;)
価格が少しはりますが、より高性能、高信頼なブレーキパッドをお考えであれば選択肢の1つに入れても良いのではないかと思います。
価格は消費税込 (10%) の価格です。
(取り付け工賃がフロント、リアを合わせた合計で12,000円 別途かかりました。)
初回の交換距離:57,046km (2020/11/28)
(2023/11/11 19:00 追記)
寿命はおおむね 30,000~35,000 km 程度です。 (実際は 36,171km 使用して交換。)
すごくよく止まるのですがノーマルパッドと比べて寿命は約半分、価格は約1.5倍…ざっと2.5倍のコストを許容できるか…。性能重視? or コストパフォーマンス重視? 人によって判断が分かれそうですね。
--- 同形状情報
タクティー: V9118-A110
ピットワーク: AY040-TY086
ADVICS: PV565H (=標準採用品),SN138
AKEBONO: AN-742K
トキコ: TN707
BOSCH: BP2396N
富士ブレーキ工業: AFP-573
日立: NDP-440,HT012
樫山 (MKカシヤマ): D2274,D2274-02
ミヤコ: MD-399
MonotaRO: OMBP-00090
brembo: (CERAMIC) P83 082N / (Black) P83 082
プロジェクトμ: F136○○ ※○○ → R999,R777,RN+,RN1,HC+,CS,PS,BSP,NSC,BESTOP)
ディクセル: 311548-○○ ※○○ → EC,ES,M,S,Z,X
TOM'S: (Performer) 0449B-TW676 / (Sport) 0449A-TS676
アクレ:671 (ダストレスリアル) 4496-TOTDR-031 / (LightSport) 4496-TAF026 / (スーパーファイター) 4496-SFT6715
ENDLESS: EP449○○○○
(レギュラーコンパウンド) EP449MX72,EP449MP,EP449SS2,EP449SY2
(レギュラーコンパウンド特注) EP449CRG2,EP449TRN,EP449MXPL
(サーキットコンパウンド) EP449CC60,EP449CC43,EP449CC40,EP449CC38,EP449CC35,EP449CC33
《トヨタ純正品番》
(国内) ※当該品番に海外車種の設定があっても未記載
04465-28540 (これ。レッド:ADVICS VC049H)
04465-WY040 (レッド ADVICS,G's ロゴあり ADVICS VC049H)
04465-D8000 (レッド ADVICS,G's ロゴあり ADVICS VC049H)
04465-02220 (オーリス標準 ADVICS PV565H)
イスト(NCP11#,ZSP110),シエンタ(NCP175,NHP170,NSP17#),カローラアクシオ / フィールダー (NZE14#,ZRE14#),カローラルミオン (NZE151,ZRE15#),オーリス(NZE15#,ZRE15#,NRE185,NZE18#,ZRE186 (CVT 車)),WISH (ZGE2#),プレミオ / アリオン (NZT260,ZRT26#)
04465-42160 (ADVICS PV565H) ※海外仕向地車両にも設定あり (海外専用の未記載車種含む)
カローラアクシオ / フィールダー (NZE14#,ZRE14#),オーリス(NZE15#,ZRE15#),カローラルミオン (ZRE154),ブレイド(AZE15#),プリウスα (ZVW4#),SAI (AZK10),ノア / VOXY (ZRR7#)
04465-42160-79 (Lexus 箱) (ADVICS PV565H)
Lexus HS250h (ANF10)
04465-42200 (ADVICS PV565H) ※海外仕向地車両にも設定あり (海外専用の未記載車種含む)
カローラルミオン (ZRE154),プリウスα (ZVW4#),SAI (AZK10),ノア / VOXY / エスクァイア (ZRR8#,ZWR80)
04465-42200-79 (Lexus 箱) (ADVICS PV565H)
Lexus HS250h (ANF10)
(海外のみ) ※国内設定なし。(生産工場または仕向地が海外のみの車両に設定)
04465-12610 (ADVICS PC553H)
(ヨーロッパ):VERSO-S (日本名:ラクティス (2代目)),URBAN CRUISER (日本名:イスト(2代目)),オーリス / カローラ
04465-02240 (ADVICS PV565H)
(北米):MATRIX,カローラ NAP (日本名:カローラアクシオ(初代))
04465-02310 (ADVICS PV565H)
(インドネシア、インド、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム):カローラ / カローラアルティス / アルティス
---
関連情報URL: https://minkara.carview.co.jp/article/segment/2012/advics/winding_spec/
(オ-909-TGP237)
関連する記事
タグ
関連コンテンツ( エクスクァイア の関連コンテンツ )
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク