• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2024年04月19日 イイね!

メェ~ンテは続くぅーよ~、どーこまでもぉ~♪

メェ~ンテは続くぅーよ~、どーこまでもぉ~♪こんばんは。

きょうは、今度の日曜出勤の代休でした。

貴重な平日の休み。
平日だとじっくり話ができるかも…と思ってディーラーに行ってきました。

目的は3つ。

1つめは4~5月でメンテパックのメンテを受けることができるのでその日取りの調整、予約に。

2つめは、以前のブログに書いたパーツの注文をするため。

具体的には…
42603-48150 ホイールハブ オーナメント 4個
90980-11060 ハウジングコネクター ※オーリスリアスピードセンサーのコネクターの受け側補修用 2個
90980-12A00 ハウジングコネクター Bピラー←→リアドアのコネクター 2個 (手持ち予備追加)
90980-12A01 ハウジングコネクター Bピラー←→リアドアのコネクター 2個 (手持ち予備追加)
52751-12270 リヤバンパ モールディング 1個 (黒:予備)
58521-12150 フロアカーペットフック 4個 (予備補充)
81580-V1040 リフレックス リフレクター ASSY RR 3個 (予備補充)

3つめが…

エンジンルームからの異音が発生するようになったための修理依頼

これが今回のくせもの。

昨年11月の車検が終わってしばらくたったぐらいのころ。
なんかエンジンルームの回転にあわせて聞き慣れない音が出るようになりました。

とはいえ、音以外は特に問題なく快調です。

その音はエンジンの回転が上がるとそれにあわせて音の間隔が短くなって最終的には断続音が連続音 (音がつながったような感じになり) ノイズになる…というもの。

最初はそのうちやむだろう。もしかしたら冬場エアコン切っているから…とか、気温が寒いからかも…と気にも留めていませんでしたが、最近になってすごく気になってきて、だんだんイライラが募る感じになり…。

これは、もう我慢できない!! 近々メンテもあるし、パーツの注文ついでに原因を聞いてトラブル解消をお願いしよう!…と思いまして。

ディーラーで、こちらの要望を伝えてパーツの注文と納期を調べていただいている間に、私の方はカタログ収集。

しかし、それ (カタログ収集) も今年いっぱいになりますね。

というのもトヨタでは『SDGs、カーボンニュートラルへの取り組みを一層進めるため、2025年1月よりトヨタブランドの車両の紙カタログの制作と印刷を終了します。』と、すでに今年の1月末ごろ発表がありました。

さみしくなりますが、環境問題にもつながることなので致し方ない。

今後はサイトの PDF ファイル を忘れずにダウンロードするしかなさそうです。


パーツについて調べてもらっている間、集めたカタログを見たり、展示車両をみたり…。

展示車両の中にはアルファードとプリウスがあったので最近のクルマのセンターキャップってどんなの?って見てみました。


こちらがアルファード。トヨタ CI マーク部分が少しだけなだらかな凸になっている! こ、これなら洗いやすそう。アルファードはたしか PCDが 114.3 なので、オーリスで流用できそう。(家に帰ってみんカラ内を調べてみると、こちらの品番は 42603-42170 で良さそう。)


プリウスも! (写真は MXWH60 / ZVW60 プリウス。現行プリウスは PCD 114.3 なのでアルファードと同じかな? ZVW50 プリウス、カローラスポーツ、カローラツーリングなどは 42603-52170)


(写真は GRMN ヤリス)
今回調べてもらっている注文するパーツの中には GR カローラや GR ヤリスとかで使われている表面が平べったいやつが混じっているのですが、アルファード流用の方が良かったかも。(ただ、クルマのカスタマイズの方向性としてスポーティー側に振る方向で考えていたので、このままでヨシ!と思うことにしました。)

そうこうしているうちに「SQUAREさん、納期と値段でました。」と席まで来られたサービスの方。

パーツの方の価格は、17,677円と概ね想定価格。納期は一部 (主にコネクター類) 5月中旬になる見込みとのこと。

趣味のパーツなので、特に急ぎのパーツではないし…注文をお願いしました。

次は異音の件。

サービスの方と一緒に音を聞くため車までこれまでの状況を話しながら移動して、エンジンをかけると…。

サービスの方:「あー、この音なら“ウォーターポンプ”か、 “オルタネーター”ですね。今から、調べてみますね。」

即答でした。

なるほど~ やはりそうか。


…なーんて言ってますが、ダメ元で鳴き止めスプレー買って試していました。(笑)
(音は解消せずダメでしたが、それなら納得。)

でもそれも想定内。だってもうODO 11万8千km 超えてますからね~。そういうこともあるだろう…ベルトか、補機類のどれかだろうな~と。

ただ「… … … …か、“オルタネーター”ですね。」

いやぁ~ マジでオルタネーターだけは勘弁して欲しい。

純正新品で約10万、リビルト品 (リンク品) で約5万ぐらいが相場。この金欠時にそれだけは勘弁して欲しい。

あしたタイヤ交換だしさぁ~。

SQUARE:「頼む~! ウォーターポンプ側、ウォーターポンプ側、ウォーター…」

待つこと20分ぐらい?

サービスの方:「SQUARE さん、原因はウォーターポンプ側でした。」

セ~フ!!


それでも高いですけどね~。 36,333円の見積もりなり。(ベルトも前回の交換から 6万km 経過しているので、お願いしました。ただし写真のドライブジョイではなくて純正で。サービスの方がドライブジョイを選ばれた理由は、値段は変わらないがドライブジョイ側が納期が早かったとのこと。)

いろいろ流用パーツとかの価格:17,677円
ウォーターポンプ交換・工賃 36,333円

そして…

皆さん覚えていますか、これの取付。
これの工賃が 7,920円

あしたタイヤも取り付けるのに…出費の連続… orz

またクレジットカードで分割…か。

この出費のせいで予定していたステアリング購入・交換も少し遠くなりました。

来月は自動車税 (34,500円) もあるし。

昨年11月からずっとメンテ費用がかさむ~。

これらは 5/11 (土) メンテパックのメンテとあわせて全て実施。4時間以上かかるようなのでクルマは翌日回収、1日だけ台車が出ます。

これで当分は安心…のはずだけど。

次はメンテの山場、足回り (ダンパー)。

それから長期的にはオルタネーター、足回りのアーム類、エンジンマウント…

その前に、ステアリング交換、カーナビ地図更新…っと。



… ふう。

こんな時は元気を出すため歌いましょう!!

メェ~ンテは続くぅーよ~、どーこまでもぉ~♪
2024年04月14日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!…についてと、最近思っていることを綴ってみる。 (後編)

祝・みんカラ歴16年!…についてと、最近思っていることを綴ってみる。 (後編)祝・みんカラ歴16年!…についてと、最近思っていることを綴ってみる。 (前編) からの続きです。

---
さて…と。ここから雑談。

《納車しました・されました》
先ほど、オーリスの納車までの思い出話を書いて思い出したのですが、普段から気にしていることに、他人様のブログなどで…

『納車しました!』

…と書かれているブログやらクルマ紹介をよく見かけるのですが、オーナーやユーザー側からの視点の場合、

納車は常に

『されるもの』

ではありませんか?

つまり常に受け身であると。

逆にディーラーや車屋さん側の立場だと、

『○○様の車を納車させていただきました』
『~納車いたしました』
『~納車しました』

…といった表現になるのでは?

ネタでわかっていてわざと言っているのならいいのですが、本気で思っている人も もしかしたらいるのでは?

とはいえ…ここまで多くのオーナー側が『納車しました』と書かれているのを見ると私も日本語のプロフェッショナルではありませんので、私の方が間違っている可能性だってあり得るのかも。

いったいどちらが正しいのでしょうか?

この疑問を思い出すと、毎日眠りにつくまで気になって夜も眠れません。 (^_^;)


《また赤モールにしました》

(写真は過去の写真です)

3/23 のブログで黒に戻すと言っておきながら先週の土曜日… 4/6 にモノも大事に保管していたし、せっかくならばその前にもう一度やってみよう!…と、リアのモールを赤に変えてみました。

まあ、変えたら変えたで『これ、イイね!』って思えてきて。
リアはしばらくこれで過ごしてみます。


《LED また壊れました》

リアのナンバー灯がまた壊れました。写真の通り左が点灯していません。(黄色↓の位置)

半年から1年経過するとこの有様。

そのため左が壊れるのは3回目です。(ピカキュウPOLARG (1回目) → POLARG (2回目) → POLARG (今ココ) )

今は次の LED に買い換えるまでのつなぎとして POLARG (1回目) で余った右を今回壊れた左に付け替えて使っています。

故障の原因か?…と、思い当たるのが明るさを少しでもアップしようと考え実施したカスタマイズ…自作リフレクターを作成して明るさを上げよう!…なのですが、これも POLARG (1回目) の時に熱がこもるから? それとも漏電? ショートしている? … そんな考えに至り撤去。

それでも…ノーマルに戻してもやっぱりまた壊れまして。 ( → POLARG (2回目) )

ただ、以前使っていた孫市屋の LEDだと1年以上持つことがわかっています。

なので、どうやら配線の接触とかではないらしい。

とすれば、やはり熱かな~。

ナンバー灯で 100lm を超えるアルミヒートシンクが必要なバルブだとどうやらダメらしいです。

なので次はアルミヒートシンクではない 100lm 以下のモノをあえて選んでみたいと思っています。

そろそろ、無駄遣いをなくしたいところです。 (じゃあ、孫市屋のを使えよ~。)


《タイヤ注文しました》

今付けているタイヤ DUNLOP DIREZZA DZ101 215/45R17 87W がもうそろそろ役目を終えそうです。
(写真は左フロントのタイヤを撮影してモノ)

特に黄色矢印で示した車両内側はスリップサインまで 1mm もなさそうです。
さすがに限界ですよね~。

当たり前ですがクルマが走るのはタイヤが地面に接地しているからですし、どんなにいいクルマ、エンジンでもタイヤが接地していなければ動かないわけで。

はがき数枚程度の接地面の性能や状態に乗員の命がかかっている。

タイヤは重要なパーツですよね~。軽視できない重要なパーツだと認識しています。(クルマに関心の無い方は軽視する人も多いと思いますけど…)

なので本当はいいタイヤを買いたいのですが…そうはいってもタイヤは高い。

タイヤで18万円とか、15万とか出せないです。10万ぐらいまでならなんとか。
ということで今回もアジアンタイヤ。

ただ、よくわからないメーカーのアジアンタイヤだと怖いので今回も DUNLOP にしました。

前回は、九州を中心に中国・四国地方などに出店している BEE LINE (本社:宮崎) で購入したので今回も…と考えていたのです。最初は。

ただ、あそこってコンビニなどの空きスポ利用で出店、スタッフもバイトだろうから出店費用やコストがかからない → だからタイヤが安いのだろうと思いますが、その影響でほとんどの店舗にリフトがない。

エアを使ったジャッキでジャッキアップをするのですが…

ロアアームがけで持ち上げていたのを思い出した。

たぶん曲がってはいないと思いますが、あんまりよろしくないですね。なので今回はショップ選定時点でご遠慮させていただきました。


ということで、今回は以前から街中でも広告が目に付く、福岡に本社があるネット通販の『AUTOWAY』から購入することにしました。

ここは、自宅への発送ももちろん OK ですが、提携しているショップが全国3,600店以上あって、その中から都合の良いショップ、日にち、時間を選んで取付を依頼。購入したタイヤも選んだショップに直送されるので、あとは確定した日時にあわせてショップへ行くだけ。

工賃も全国統一価格でそれがサイトに明記されているので、わかりやすいのもいいですね。

こういう買い方は初めてなので、どんな感じなのかな~。

ちなみに、熊本には AUTOWAY の実店舗もあるのですが、こちらにネットで買った物を送ることはできないようです。電話か来店で在庫確認、注文、取付となるみたいです。

このショップ。すこし遠いので今回は、オーリスの板金でお世話になった宇土市にある(株) フロンティア熊本さんの整備工場側にお世話になることにしました。

お願いするショップのめどが付いたので…比較したタイヤは、

DUNLOP DIREZZA DZ102 215/45R17 87W 10,810円 / 本
DUNLOP DIREZZA DZ102 225/45R17 94W XL 12,740円 / 本
BRIDGESTONE POTENZA RE004 225/45R17 94W XL セール品 14,990円 / 本
BRIDGESTONE TECHNO SPORTS 225/45R17 94V XL 14,370円 / 本
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/45R17 94W XL 17,490円 / 本
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 225/45R17 94W XL 17,680円 / 本

の6種。

これまでオーリスのタイヤは、
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE003 215/45R17 91W XL (PSR89148) ※ WISH のお下がり

YOKOHAMA ADVAN dB V551A 225/45R17 91W (F6253) ※新車装着タイヤ

DUNLOP DIREZZA DZ101 215/45R17 87W

…ときたので、次は YOKOHAMA の ADVAN FLEVA あたりを…と思っていたのですが、今はいている DUNLOP DIREZZA DZ101 215/45R17 87W (以下 DZ101) が、あまりにも長もちしたこと。

最初は、DUNLOP DIREZZA DZ102 (以下 DZ102) を検討していた私が店頭で見かけた1つ前のモデル… DZ101 の海外製の安さに惹かれて購入。

2021/08/17 ODO 67,743km で交換して、2024/04/14 の ODO は118,038km。 約50,295km (全体の約42.6%) も持ったのは自分の中では驚異的。

この期間、走らせ方が良かった (急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキなどが少なかった?) のか、直線を走ることが多かったのか、インドネシア製タイヤが高温多湿の九州の気候にマッチしたのか…理由はわかりませんがこれを見せつけられると次も同じものをリピート買いでもいいかな~と。

そう思っていましたが、検討を始めた時点で DZ101 海外製は販売が終了していて、海外製も後継の DZ102 へ。

ならば、コスパを期待して今回も DZ102 一択だろう。もともと DZ102 が欲しかったわけだし。いや、そこで即決するのは良くない。他のを見てから決めよう。

ただ、他の見ると、左右非対称 (③) なのが好みで無かったり、みんカラで評価が今ひとつ (④) だったり、YOKOHAMA の2本 (⑤・⑥) はどちらも金額高め。

じゃあ、① か ② で、当初は一番安くて今とサイズが同じ 215 (①) で考えていましたが、負荷能力の数値が標準装着タイヤ (91) よりも低い (87) ため 新車装着タイヤと同じサイズの 225/45R17 に決めました。

JATMA / LI・空気圧・負荷能力 対応表(簡略版)※横浜ゴム作成

<YOKOHAMA ADVAN dB V551A 225/45R17 91W> ※新車装着タイヤ
230kPa 575kg /1本

… … …

EXTRA LOAD:LIと空気圧の負荷能力対応表

DUNLOP DIREZZA DZ102 225/45R17 94W XL
240kPa 575kg /1本
([参考値] 車両指定 230kPa の10%アップ:253kPa、20%アップ:276kPa)

こちらは XL エクストラロードですが、少しだけ空気圧高めで良いようです。

…結局、一周回って最初に決めたタイヤに戻ってきただけになりましたが。

次こそは BRIDGESTONE か YOKOHAMA で。


《きょうは天気がよかったので…》
きょう、4/14 (日) は天気が良かったので 3/23 のブログで『社外品のドアミラーウインカーの色を塗る!』作業にやっと着手。


作業前。経年劣化の黄ばみが気になる。


作業中。黄ばみが目立たなくなるには2~3度吹きぐらい必要な感触。塗膜と黄ばみとメッキの色でゴールドにも見える…。


乾燥中。 調子にのって吹いていたらだいぶ濃くなってしまった…。1週間~10日程度放置して時間があるときにまた装着してみます。

だいぶ黒く見えますが…太陽光のもとでどのように見えるかわかりませんが、室内で点灯テストをしたところしっかりとオレンジに見えました。 (イルミ側はテストしていませんが…大丈夫だと信じたい。)


《トヨタのアルミホイールにもの申す!》
トヨタの純正アルミホイール。

ホイールの重量はとりあえず横に置いておいて、最近のデザインは評判も良く、純正でも十分という方も増えてきた感じがします。純正ホイールの流用もよく見かけます。

これぞ、豊田章男会長が社長時代に『もっといいクルマをつくろう』の号令から始まった結果の一つだと思います。

ただ私としてはもう一息お願いしたいことがございます。

それは、『右用も作っていただきたい。』ということ。

それはどういうことかというと、

マイ オーリスのホイールで説明すると、フィンの形状は左側から見たときにきれいに見えますが、4輪すべて同じ品番、同じモノなので…


当然ですが反対側の右はフィンの形状が逆向きになります。

これが、私はすごくいやなんです。

ホイールのコストが倍かかるのは承知しています。タイヤのローテーションを行ったら結局逆になるのもわかってます。

それでもできることならば左右対称になるように右用、左用を分けていただきたい。

タイヤの種類にもよりますが、アウトサイド、インサイドや回転方向が決まっている場合のタイヤローテーションは結局前後でしかできないため、右用・左用があってもいいと思うんです。

FF 車で右前→左後ろ、左前→右後ろ、右後ろ→右前、左後ろ→左前…みたいに交差するタイヤのローテーションの場合は前後で逆になってしまいますが…。

なにかいい方法はありませんでしょうか?


(写真は ENKEI Performance Line PF07)
ま、そうなるとフィンタイプでない普通の左右対称ホイールが私には性に合っているんでしょうね~。


…ということで。 ぼそぼそお話してみました。

それではまた次回、お会いしましょう。
さようなら。
Posted at 2024/04/14 20:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年04月14日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!…についてと、最近思っていることを綴ってみる。 (前編)

祝・みんカラ歴16年!…についてと、最近思っていることを綴ってみる。 (前編)こんにちは!

ここ数年、ブログ・パーツレビュー・整備手帳などなど、記事をアップするとき以外はスマホアプリでみんカラを見ている私。

そんなアプリの機能で

「2024年4月10日でみんカラを始めて16年が経ちます!」

と表示されましたので、ちょっとブログを書いてみることにしました。
(普段はこういうのが表示されてもあんまり書かないんですよね~。)


みんカラを始めたのは人生で2台目のマイカーとなる前車 WISH に乗り始めて約半年ぐらいが過ぎた頃。

納車時もまあまあディーラーオプションを取り付けてましたけど「もっとかっこよくしたい!」とか「もっと便利にしたい!」という気持ちが盛り上がり、ネット検索でパーツを探っていたときの検索結果に表示されたのがこのサイトでした。

Wikipediacarview のページを見てみると、みんカラは 2004年8月にサービスインしているようで、私が始めたのが 2008年4月10日。

調べると最初のブログ記事が4月16日にアップされていました。(ただ、最初はパーツレビューがメインで本格的なブログはそれからだいぶあと。)

この時点でみんカラはサービスインから3年8ヶ月経過していたため、当時も結構なパーツレビュー数があったんですよね~。パーツレビューを最初から最後まで見て、気に入った物をメモして。 (まだこのときのみんカラにはクリップ機能がたしか無かったと思います。)

それからメモばかりじゃダメだろう。自分が取り付けたパーツの情報をアップすることで誰かの役にたつことができればと熱心にアップすることに。

ただ、みんカラも今ほど高性能では無かったです。

ブログは最初の写真1枚しか貼れなかったし、パーツレビューも同じ。

昔は今は無き携帯電話 (いわゆるガラケー) 用のサイトがあって携帯電話からも記事の編集はできましたが、ハードの性能が低くメモリーが少なく、パソコンで長めのブログとか書いたものを携帯電話で編集すると記事全体を保持できず、そのことまで意識が行かず保存してしまい文書が途中で切れているブログになってしまったことも。(消えた部分の文章がどんな記事だったのか当時も内容が思い出せなかったことから、それらの記事は今もそのままになっています。頑張って書いた文章が何の警告もなしに消えるのはつらいことです。)

しかし、サイトの機能アップでパーツレビューと整備手帳からフォトアルバムへリンクさせることができるようになって補足写真として写真が追加できるようになって、今ではパーツレビューで10枚、整備手帳で15枚?ほど写真が直接記事内に張れるようになって。動画 (YouTube) も途中から OK に。 

足あと機能はたしかこのときはありましたので、たくさんの方のページに足跡が。それに「この方の WISH はかっこいいな~」とか「こちらの方のヴィッツはかっこいいな~」とか思って、足あとたくさん付けていたらお話しすることも増えていったりして。それが今もお付き合いいただいているみん友さんとの出会いでした。

そして、気がつけば WISH は当初私が考えてもいないぐらいのパーツ装着数になっていて、その結果からすごく走りが変化して、すごく便利な車に変貌していました。

だから、新しもの好きだったので新しい車たちをうらやましいと横目で見ながらも、とにかく乗れるだけ乗ってみる。13年 (2020) 経過の車検まではとりあえず乗ってみる…という覚悟だったのですが、


熊本地震の年の秋口、9年経過の車検を目前に事故に遭いまして。

このことが無かったら少なくとも2022年ぐらいまでは WISH にまだ乗っていたと思います。

それで、急きょお金もないのに新しい車を買うことになった私ですが、走り屋 思考 (指向、志向) だった私は走りの性能は重視するけど車の形状あんまりこだわりは無かったです。ただ、この事故で WISH のコトを見つめ直すと…

・走りは良かったと思う。
・7人乗りだったけど7人乗ることは片手ぐらいしか無かった。
・とはいえ、荷物を運ぶのには役にたったし車中泊もできて便利だった。

ここから導き出されたのはワゴン…。

しかし当時のトヨタはチャネルごとに購入できるクルマが分かれていて…ネッツ店で買える車種、カローラ店買える車種…みたいにディーラーごとに車種が決まっていて、トヨタ車でワゴンか WISH みたいなクルマなら WISH (2代目)、アイシス、カローラフィールダー (3代目)、プリウスα (5人乗り / 7人乗り)、アベンシス (2代目) がありました。

いつもお世話になっているのはネッツ店なのでアイシス、カローラフィールダーは販売チャネルの関係で買えない。(とはいえ、アイシスは WISH を買うときに比べた比較・対抗車両でしたので、少しだけアイシスにしたら面白いかも…と思ったりもしましたが。)

アベンシスは海外生産車で大きめワゴン。狭い道は苦手かもしれませんが、高級感もあり使い勝手は良さそうです。パーツも少ないのでクルマいじりの自制にも一役買います (笑)

ただ、アベンシスだとクルマいじれないし (笑)、スポーティー感から離れていくし高額だし納車までに時間がかかるとのこと。なによりウインカーとワイパーレバーが外車仕様のまま。つまり左右が逆でウインカーは左、ワイパーは右にあります。これも少しだけ引っかかった。(これが特別感を醸し出しますけどね。)

プリウスαなら、当時は GR SPORT の前身 G's があったけどこれも高額で、ノーマルなプリウスαも結構お高い。

WISH は…この当時は TOYOTA Safety Sense (以下 TSS) が搭載され始めた車種が出始めていたのでいまさら WISH / アイシスは~という気持ちが強くて。(それでも WISH は検討車種の中に入っていました。アイシスは世代も古く販売チャネルがトヨタ店なので最初から除外。)

WISH で人を7人乗せることはほとんど無かったから乗員数は少なくてもいい。ワゴンは荷物はたくさん載るけど、荷物をいつも載せているわけではないし、たまに載せる荷物のためだけにワゴン…ということであれば積載量は妥協できる。 (…しかし、オーリスを買ってダメだな~、小さいな~と感じたのは積載量でしたけど。)

積載量が縮小しても良いのであれば、オーリスとヴィッツ RS G's があって、(支払いはどちらも大変だけど) 走りに全振りすることもできそうだ。

1台目がクーペのスプリンタートレノ → 2台目がワゴンライクなミニバンの WISH と来ていたのでハッチバックも楽しそう。

ということでネッツ店で買えるオーリス、ヴィッツ RS G's が最後まで残って悩み…

見た目、走り (車両剛性・リアがダブルウィッシュボーン) 、1.2L ターボ & TSS 、パノラマムーンルーフ (ガラスの天井) の物珍しさに負けて…後はご存じの通りです。 (写真は納車時。キレイだな~。そして懐かしい。)

このときも WISH に負けないぐらいのオプション搭載+熊本地震の後の混乱 (ディーラーの新車準備センターが被災していた → ディーラーのショップが作業を担当した) で納車が3ヶ月以上かかって年越し2017年1月最初の日曜に納車。


それからいじりまくって、楽しみまくって…今に至ります。

クルマいじりをしていて思うのが、前車 WISH のクルマいじりがなければ、今のオーリスのいじりは無かったと思いますし、そのときの知識・チャレンジ・経験はフルに生かされていると感じますし、その基盤があったからオーリスでは次のステップとして新しいチャレンジをやることができたのだと思います。

オーリスはメジャーな車種じゃないのでとにかく対応パーツが少ないのですが、馬鹿売れした3代目プリウスを含む新 MC プラットフォーム群の1車種であることから、他車流用がとにかくやりやすかった。とくにそのプリウスのおかげで流用品はかなりの数があった感じです。

おかげで前車 WISH よりも走りは格段にアップしたクルマ、オーリスで日々のドライブ、運転を楽しんでいる。今も新しい車種の新しい機能になびくことはあれど、自分色に染まったオーリスなら特に不満も無く、むしろいったいいつまで乗り続けられるのか…そんな悩みを抱えながら今を生きています。

あ。いろいろとだらだら書いてしまったら長くなってしまったので2つに分けます。

(後編につづく)
Posted at 2024/04/14 15:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年03月23日 イイね!

(雑談) クルマのコトとか、季節柄のコトとか。

(雑談) クルマのコトとか、季節柄のコトとか。始まりがあれば終わりがあるように、出会いがあればまた、別れもあるのです。

そんな季節になって来ましたね。

きのう、4月から高3になるおいっ子・高1になるめいっ子が久しぶりにうちにやってきて、就職のこととか進学のこととか聞いてみましたけど、俗にいう氷河期世代の私からみたら就職先がたくさんありそうでうらやましいな~とか、あんなちびっ子だっためいがついに (今風でいうと) JK か~。 3年間しかない高校生活をたっぷり楽しめよ!…みたいなことをおじさんは思いました。




そんなうちの子も小学6年生。小学校最後の年です。(写真は 3/3 に行ってきたイチゴ狩りから。)

途中コロナで運動会は無かったり見る側の人数制限で見に行けなかった残念な年もありましたが、残りの1年は充実した小学校ライフを楽しんでもらいたいなって思います。

今年はテレビとかで言っていた当初の予想通り暖冬でしたね。寒い日ももちろんありましたが例年ほど寒くて起きられない…布団から出たくないみたいな日は少なかったと思います。


クルマいじりもわりとしやすかったです。 (例えばこれ (写真) とか。そんなにたくさんはいじってませんが、調査のためのジャッキアップとタイヤ脱着はだいぶやったな~。)


そういえば先週土曜にドアミラーウインカーを外してみました。


理由はクリアパーツか中のメッキが気ばんできたから。数年前から気がついていましたが放置していてやっと思い腰が上がったところ。職場では青空駐車なので2年もかからずこのザマです。販売サイトではハイクオリティーをうたっていますがなにがハイクオリティーなんだか。

これだとメッキが付いた昭和の安物おもちゃと何ら変わりの無いクオリティーだ。(たぶん私と同じ年頃の方か上の方だとわかっていただけると思いますが、昭和のおもちゃはすぐにメッキが黄色くなっていたんです。)

とりあえず少しだけクリアパーツをピカールで磨いてみたのですが磨き足りないのか黄ばみがおちない。もう少し頑張ってみようと思いますが、それでもダメだと中のメッキが黄ばんでいるのだろうと思います。


そこで、考えたのが黄ばみをごまかすためにスモーク (クリアグレーぽいやつ) で塗って見る計画を立案。ここでミニ四駆用に買っていた塗料が役に立つとは。


取り外してすぐに塗装作業を行いたかったのですが、一旦取り外すためには今の配線状況だとシーケンシャル / ノーマル点灯切り替え用配線やイルミの配線の切断が必要で、それらに防水コネクターを取付たり、配線をまとめる作業や防水対策に手こずり、その結果 当日は塗装までとてもたどり着かず、その後もスケジュールと天候がなかなか思うように合わないのでしばらく保留しています。もう少し暖かくなったらチャレンジしてみます。


取り外している間は1つ前に付けていたドアミラーウインカーを取り付けていますが、こいつも助手席側イルミ (ホワイト) が高速点滅する不具合 (故障) があることを取り付け終わってから思い出して (現象が発生して)、今はイルミ機能だけ無効にしてウインカーとドア開時に足下を照らす機能だけ有効にして使ってます。(ちなみにこいつも黄ばんでいますが、クリアパーツがもともとスモークなのでそこまで目立っていない感じです。上と側面の色が変わっているので下から見たら変わったことがはっきりわかりますけどね。このことが今回取り外してみたドアミラーウインカーの色を塗ってみたらごまかせるのでは?…と考えた理由です。買い直すつもりもありませんが付け直した古い方は販売が終了しているようです。また塗装をする今回取り外したシーケンシャルな方もやがて終売になると思われます。手持ちのこれらが実用に耐えられないようになったときは、ノーマルに戻すこともすでに頭の片隅にはあります。所詮某国クオリティー、楽しませてもらったよ。)


ウインカーつながりで…もう1つ話題を。

逆に最近驚いているのが…

こちらのフロントのウインカー。電球で前車 WISH のお下がり。2009年09月05日ごろに購入しているのでもうすでに14年半ぐらい使用しているのですがまだ切れません。いつ切れるんだろう。こういうのを高性能、ハイクオリティーって言うんだよ。 → 先のショップさん。

切れたら LED バルブを付けてみることも検討しているのですが…。


さて最後に…オレンジな話題が続いたのでもう一つオレンジのネタを。

職場の駐車場に青空駐車していると、よくクルマに付着しているのがこういうオレンジのう●ちみたいなやつ。青空駐車で田んぼが近いと鳥も虫もいるので落とし物か…と思っていましたが…

最近判明しました。

泊まりの仕事帰り。ある暖かい日にどこからともなくブーンとミツバチらしき蜂がゆっくり飛んできたことがあって、よく見ると足に何か付いている。もしや花の花粉のかたまりか?

そのまま観察していると…ぺちょ!…と。

お土産を付けてくれました。そうか、これか!! う●ちでは無かったんだな。

(2024/03/24 13:35追記)
う●ちっぽいのは、やはりう●ちだそうです。コメントをいただきネット検索してみました。ええっー! orz 気づいたらすぐに拭き取っているのですが、3~11月ぐらいまでずっとなんですよ~。これなんだろうって思っていたのですが。そういうことでしたか。


---
そういえば、このオーリスって家の前に止めておくとすごく虫が来るんです。

春先は小さなクモがわんさか。よく見ると家の方から糸を垂らし風乗ってやってきている模様。おいおいって思って家から離して駐車し直す感じ。昨年夏もハエトリグモとかいたりして。おいそれとクルマのドアを開けっぱなしのクルマいじりができない。

1つの理由にクルマの色が赤だからだろう!…と思ってきょうネットで調べましたがどうやら昆虫には赤は見えないらしく。関係なさそう。

ファーブルみたいに研究してみる?って無理か。


さて、お時間となりました。

正月のブログで、今年は昨年に引き続きメンテメインとなりそう発言から始まって、今年はそのとおりずーっとメンテを実行中。その出費の金額に頭を悩ましています。

一応、来月4月~5月にはタイヤを買う予定でいます。そろそろスリップラインまであと 1mm~2mm 程度。溝も浅いです。

タイヤはおおよそ心に決めたものがありますが、もっと良い物があるのではないか…と未だに選んでいる最中です。最近 LI (ロードインデックス) を無視して選んでいることに気がつき、現在のタイヤもまずいと気がつきました。ただし車検は通っていますし、計算したら数値的には問題ないものの安全マージンが指定よりも低い。安全に関係することは高い方がいいよねってことで。


5月はディーラーのメンテパックの点検もあるので、そのときにそれぞれ購入済みのフロントのブレーキパッドブレーキディスクローターの交換もやります。

その次は時期的に自動車税がきますが、これと平行でステアリング (ハンドル) が購入できたら…と思っています。

また、当初の予定外ですが少しだけ外装いじりもしたいな~と思っています。


(写真は GRMN ヤリス) ※写真はセンターキャップが平べったいことを表しているのですが、なんだか指が黒ナットを指さしているようにも見えますね。ちなみに黒ナットの品番は 90942-01115


(写真は GR カローラ) ホイールスペーサーの写真を撮ったときに映り込んでいましたので… センターキャップは少し出っ張ってます。

具体的にはホイールのセンターキャップを GR ヤリス / GR カローラと同じ センターキャップ (オーリスは PCD 114.3なので 42603-48150・ちなみに PCD 100 用は 42603-52180) にしようかな~と。 これだと表面が平らで従来のメッキパーツタイプでは無いため洗車が楽になりそう…というのが理由です。

また、ホイールロックナットを協永産業の T201B-20P か T201-20P にしようと考えています。変化を求めるため黒にしようと思ってますが、ノーマルと同じクロームも捨てがたいと悩んでいるところ。


リアのハブボルトはスペーサーを取り付けるためロングハブボルトにしました。

このロングハブボルトだと、スペーサーがあっても無くてもノーマルのナットでホイールを取り付けることができます。(ノーマルボルトのネジのかかりよりナットの奥行きが長い (深い) ためホイールを締め付けられないということがないです。)


このままノーマルのナットでもなんら問題ないのですが、協栄のナットの仕様をよく見ると全長が 37mm と純正 (ノーマル) と同じながら純正よりもネジ山が 30mm と純正の 24mm よりも 6mm 長くネジ山が切ってあることがわかりました。

そのためスペーサーを取り外したときだけですが、ネジ山が増えてより摩擦面が増えることによりしっかりと締め付けができるのでは? と安全面を考えて検討しています。(これを世間一般では “無駄遣い” とも言います。 (^_^;) )


あと、 メッキのリアバンパーモールディング (52751-12280) をやめてRS ノーマルの黒に戻そうか検討中です。 うちは、ノーマルのリヤバンパーモールディング (52751-12270) を赤に塗っているため戻すにはもう一度黒を買うことになります。

そして最後はできれば今年中に KYB のダンパー Loafer Sport を取り付けることができたら…と考えています。 (販売も3月で在庫限りになってますのでこれは急ぎたいところですが、お金がないので間に合わないかも。)

ダンパー交換には純正部品も必要になってくるのでこれも地味に高い。(全部で25,000円ぐらい)

具体的はみん友さんののりのりさんのパーツレビューを参考に…

《フロント》


※左右共通=2個必要。
48609-12600 フロントサスペンション サポートSUB-ASSY RH / LH
48157-12111 フロントコイルスプリング インシュレータ UPR RH / LH (2016/09~)
(前期:48157-76010,後期最初の1年半 (2015/03~2016/08): 48157-12110)
48158-12060 フロントコイルスプリング インシュレータ LWR RH / LH
(前期:48158-76010)
90303-22002 フロントサスペンションサポート ダスト シール RH / LH ※再利用不可部品
⑤48331-12250 フロントスプリング バンパ RH / LH
⑥90179-14015 フロントサポート トゥー フロントショックアブソーバ ナット ※再利用不可部品

《リア》

(リアがダブルウィッシュボーン車で 2WD : FF の場合)
※うちはこれです。(2代目オーリスでは 150X (各パッケージ含む) 以外はこれ。)


(リアがダブルウィッシュボーン車で 4WD の場合)
※150X 4WD (各パッケージ含む)


(リアがトーションビーム車の場合)
※150X 2WD : FF (各パッケージ含む)

※左右共通=2個必要。
48341-12240 リヤスプリング バンパ NO.1 RH / LH
48755-12100 リヤサスペンション サポート (RH / LH)
48257-52010 リヤコイルスプリング インシュレータ UPR RH / LH
④-1 48258-12050 リヤコイルスプリング インシュレータ LWR RH / LH ※ダブルウィッシュボーン車
④-2 48258-52030 リヤコイルスプリング インシュレータ LWR RH / LH ※トーションビーム車
⑤94130-61200 リヤサポート トゥー リヤショックアブソーバ ナット RH / LH ※再利用不可部品

…とこんな感じでしょうか。

もうやりたいことも、やれることも少なくなりましたので今後も引き続きメンテ、メンテ…になるでしょうね~。16万~20万キロでオルタネーターだ! エンジンマウントだ! 足回りのアームだ!…とか考えてます。

最近の SQUARE の頭の中はこんな感じです。
Posted at 2024/03/23 22:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年03月13日 イイね!

ついに、トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) の取付要領書・型紙・説明書が!!

ついに、トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) の取付要領書・型紙・説明書が!!こんばんは。

きょうのブログは、個人的にはビッグニュース!!

そのため、いつもの本題と関係の薄い導入の話をすっ飛ばして、すぐに本題に入りますが…

昨年 (2023年) の 10/16 から、トヨタの Web サイトで…

ついに、トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) の取付要領書・型紙・説明書が!

ついに、トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) の取付要領書・型紙・説明書がぁ!!

ついに、トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) の取付要領書・型紙・説明書がぁぁーー!!!


閲覧・ダウンロードができるようになってました!!!!

大事なことなので3回書いてみました。 (タイトルも含めたら4回か)
ここ、明日のテストに出ま~す (笑)

これの何がすごいことなのかは、このブログの後半でお話しするとして、まず最初にサイトへの行き方から。

(このブログではパソコンから閲覧する手順をお伝えしていますが、スマートフォンの場合でもほぼ同じです。)

トヨタの企業サイト「ではない」どちらかというといつものサイトを開きます。
https://toyota.jp/index.html


右上のサイトメニュー『≡』 (赤矢印) をクリック (タップ) します。


サイトメニューが表示されたら『アクセサリー』をクリック (タップ) 。


表示されたサイトをスクロールすると、この『アクセサリー取扱説明書』が表示されるので、赤で囲んだところをクリック (タップ)。


すると『TOYOTA/LEXUS 用品資料WEB』サイトが表示されました。

直アドレスでここまで来ることもできます。 (じゃあ最初からそれを教えろって?)
https://manual-accessories.toyota/CAWeb/index.html

とりあえず今回は赤線で囲んだ『一般用品 取付要領書・取扱書』をクリック (タップします。)


するとこの画面が表示されますので、『TOYOTA』タブでトヨタブランド車か『LEXUS』タブでレクサスブランド車を最初に選び、ご希望の車名を選びます。今回は例として①『TOYOTA』タブでトヨタブランド車 → ②『ア行』を選び、その中の③『オーリス』を選んでいます。 (このとき画面内の『販売中、販売終了』のチェック (青枠で示したところ) を変更することで表示される車種を絞り込むことができます。)

スマートフォンの場合は、

この画面が表示されますので、今回はこちらもパソコンと同じく①『TOYOTA』タブでトヨタブランド車 → ②『ア行』を選び…


③オーリスが出るまでスクロールして選びます。

すると画面が下方に自動スクロールして、

用品一覧表が表示されます。 (スマートフォンの場合は画面内に一覧表が入りきれないため、見えない部分は左右にスクロールしてみてください。)

オーリスの場合、車両の販売が終わってかなり時間が経過しているため、自動的に販売終了にチェックが入っています。また選んだ車種によっては、トヨタブランドの純正用品 (トヨタの GR パーツを含む)、トヨタカスタマイジング&デベロップメントの モデリスタ / TRD / GR パーツなどが一緒に掲載されている場合があるため、それらを絞り込んで見やすくすることができますが、オーリスの場合はブログアップ時点で純正用品のみが掲載されているため『TOYOTA』だけが表示されチェックが入っている状態です。

あと車名で分けてあるため、初代オーリスと、2代目オーリスの全てが表示されています。

ということで…

ついに表示されました!! (^_^)

お試しで、ウェルカムライト 15/3~ 品番:08533-12010 の『取付要領書』を開いてみましょう。クリック (タップ) すると PDF ファイルが開きます。


開いたファイルはこんな感じで配線取り回しの概要や、作業手順、必要な道具、配線図などが載ってます。

安心したところで一旦 PDF ファイルを閉じて…。

どうでした?

この取付要領書は、これまでだと純正用品と一緒に箱などの中に印刷物として入っていて、ディーラーが納車前に取り付ける際に使用しているものです。

こちらはほとんどの場合、お客様に渡さず廃棄されている説明書です。ちなみに事前にディーラーに伝えておけばもらえる場合がほとんどだと思います。どうせ捨てられるモノなので。(本来であれば、用品に含まれている = この取付要領書に対してもお金を払っているためもらえて当然のはず。)

それで、先ほどの PDF ファイルを一通り見ていただくと解られたと思いますが、これ…


作業に関連する内外装のばらし方、復元のしかたが書いてあるのです。

お得と思いません?

クルマいじりに興味がある方、これからクルマいじりを楽しみたい方の資料としてはうってつけ。
これを捨てていたなんて、もったいない!
私はこういうのがあることは知っていたのでオーリスの時はもらってましたけどね。 てへ♪ (*^_^*)

それが、ついに Web でだれでも見ることができるなんて、トヨタすごいです! もう、ふとっぱら。モリゾウさん、章男会長ありがとう!

この取り組みは、クルマ好きを増やそうとしているのがよくわかる取り組みだと個人的には思っています。

よく動画で言われていた

できない理由を考えるんじゃない、どうしたらできるのかを考える。

まさにそれを具現化したような取り組みです。

こんなことされたらトヨタから離れられないだろ~。トヨタファンになっちまうだろ~。 (元からファンだけど。)


それに、少しうがった考え方ですが、クルマに詳しい方だと用品を自分で取り付けようとする方もいるかも。

そうなると、ディーラーは物販だけになり作業費のうまみはなくなるかも知れませんが、ディーラーの残業時間も減ってスタッフやメカニックの方の負担も減る「急がないといけない」的な圧力による不正も無くなるってモノです。(通常だと工賃は取られるとはいえ、装着完了までに時間がかかるとどんどん利益は薄くなり、最悪マイナスになりますからね。 作業時間を極力短縮して早期納車、高回転でたくさんさばかないと利益は上がらない。 納車が速いとお客さんも喜ぶ。)

それでもクルマに詳しくない方の方が大半。利益への影響の量は限定的でしょう。作業量がちょうどいいバランスになるかもしれないし、残業代が減ってむしろ利益が上がるかもしれない。

スタッフさんたちの家族と過ごす時間が増えるかもしれない。


それに、クルマに詳しい方は修理を自分でやろうという人も今後増えるかも知れない。

壊れた時の部品の注文も、取付要領書を見れば補給品番が書いてあるモノもあるので注文しやすいかも。 (ディーラーが調べなくてよくなるので受付時間が短くなる。)

取付要領書がオンライン化されたことで紙の消費も減るかもしれない。

なんか、悪いことよりもいいことの方が多い気がする。


ただ1つだけ注意点。

用品の保証は、ディーラーやディーラーが取引している業者が取付をしたときに限って3年6万km保証 (グループ会社等の用品は1年2万km) が発生するため、自分で取り付けたとき、特に取付時のミスは何ら保証がない自己責任であることは、肝に銘じたほうがいいかと思います。

https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4850

>例え、製造上の不具合であっても、保証修理をお受けすることはできません。

これは、購入してすぐ作業に取りかかる前に壊れていたモノなどはさすがに交換してもらえると思いますが、作業を始めるとそれが元々の不具合なのか、作業者 (ユーザー) のミスによるものなのか判別が難しい場合もありますし、取付後もそれが作業者 (ユーザー) のミスや誤った作業で発生した故障、誤動作、不具合なのかがわからない。

そもそもユーザーは当たり前ですがディーラーの人ではないためそんな技術水準がどのくらいあるかわからない他人様が行った作業まで保証できないってことです。 (例えばディーラーが取り付けた電装品の接続不良で火花が散ったり、電源が切れたり入ったりなどがあれば、それは壊れた部品を直すまで、ちゃんと動くまで保証してくれますが、どんな作業をしたかもわからないユーザーの保証はできない。作業内容まで含めた保証です。)

とはいえ、内容次第では対応してくれる場合もあるかもしれません。あくまでそういった保証が無いことを承知の上で相談するのはありだと個人的には思っています。

それがいやなら、面倒なら作業を依頼して作業費をお支払いすることです。

なので用品ごとに選ぶのもありかもですね。これはお願いして、これは自分でとりつける…とか。


そうそう、ご自身で取り付ける場合、型紙もこのサイトからダウンロードできます。


たとえば、ウェルカムライトでドアミラーに穴開けするときのやつとか、コーナーセンサー取付でバンパー (バンパーカバー) に穴を開ける時の型紙 (上図) など。

PDF ファイルはほとんどの場合、印刷も実寸で出力されるはずなのでミスが起こりにくいはずです。 (念のため作業前に寸法があっているか確認をしてください。)

事故や接触でバンパー壊した (壊された) ときの修理で、『この型紙を使ってくれ~』とディーラーや街の板金屋さんに渡しておけば変なところに穴開けされる心配も多少は少なくなるかと思います。


そのほかとしては、使い方の説明書 (取扱書) もダウンロードできます。(これはこれまでも納車時にお客様に渡されるモノです。)



トップ画面に戻るときは、タイトル (赤矢印) をクリック (タップ) すれば、戻ることができます。

トップ画面では、例えばみんカラやネットショップ、ネットオークションなどで品番がわかっている場合、画面真ん中の『品番検索』すれば、そこから呼び出して閲覧することもできます。

…と、まあ、トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) の取付要領書・型紙・説明書が Web でも見ることができるようになったよ!というブログでしたが、いかがだったでしょうか?

今後もこのような取り組みが増えるといいな~と個人的には思います。

次は、カーナビとその関連品や ETC などの取付要領書もみることができるようになったらいいのに…と思っています。クルマに好きを増やすために。 ぜひ、よろしくお願いしますね、トヨタさん。


だってもっとクルマのこと、楽しみたいじゃないですか!

【関連ブログ】
・気がつかなかった! こんなところにもオンライン化 (サブスクリプション) の波。- 2024年01月14日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/47472428/
※修理・整備・メンテナンスに必要な情報やカスタマイズに必要な情報が得られます。ただし 22,000円 / 月で高いよ~。

プロフィール

「(続き) 軽い力で3回ぐらいこするとキレイになるので楽ちんでした。その後「超ガラコ」を塗って乾かして拭き取り。乾燥に12時間いるらしいので引き続き家でおとなしくしてま~す。熊本はあした雨だし (T_T) どこか出かけたい…。あ、金欠だった。」
何シテル?   04/28 16:46
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 純正加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:10:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:39:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:36:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation