• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

ディスクブレーキからのドラム化

ディスクブレーキからのドラム化 梅雨に入って雨とジメジメ感が尋常じゃないですね(^^;

今日は日曜日。

朝から雨☔️

バイクでは走れないので、かれこれ半年くらい考えていた事を実行しました。

モンキーのドラムブレーキ化!!

やはりブレーキをかけた時のコクコクとブレーキが効く感じが慣れないのとハンドル周りのゴチャゴチャ感・フルードがあるので放置プレイできない。

何より整備性の悪さ!!

なので、ドラムブレーキ化。

と、いうか純正戻しに踏み切りました(^-^;

では、画像を交えて。



フロント周りです。



今回取り外すディスクブレーキ。



周りにつかないようにブレーキフルードを抜いて。



マスターシリンダーを外します。



これだけでずいぶんとスッキリ♪



フルードを抜くときのホースはホイールに付いたりしたらいけないので洗うまで付けときます。

アクスルシャフトを緩めたら、



ホイール・ハブ・キャリパーがまとめて落ちます。

そう、この瞬間が整備性の悪さ的に嫌いなのです。

ディスクとホイールのクリアランスがないので、キャリパーを持っておかないとツルッと滑ってホイールに当たりながら下へと滑っていきます。

多分、場合によってはキズキズになるかと・・・。

これをタイヤ交換の度に繰り返すんです。



反対側はいいんですけどね。

本当はここからインナーフォークを換えてドラムに組み換えるだけでいいんですが、僕は強化スプリングを入れてるのでそれも移植しないといけません。

非常に手間ですね(^^;



ダストシールをおろしたら、



スナップリングを外します。(穴用)



ステムのボルトを緩めたら、



ズルッとグリスまみれのが降りてきます。



この細いピンを抜かないといけないので、



セーフティポンチ(4mm?)とハンマーを準備したらバタ角という手術台で叩き抜きます。



抜けたあと、慣れない方は意外と時間かかるかも?

僕はもう3回目かな?

オーバーホールする場合はピンやら白いのやらダストシールやら新品を揃えるのをオススメします。



組つけた様子。

入れる時はピン以外を叩かない用に注意すれば簡単です。



グリスをたっぷり塗ります。

要領としては左手にインナーを持ち、右手にチューブのグリスを持ち、お祭りでフランクフルトを買ってケチャップやマスタードをベタベタに塗る感じでスプリングにベタベタにしていきます。

塗ったら写真のように入れますがまっすぐ入れるとグリスがダストシールのとこに山盛りになることがあるのでクルクル回しながらあげていくと意外とキレイに入ります(^-^)



ホイールに純正のハブを取り付けて、



フロントブレーキのレバーを準備。



くすんじゃってるのでホワイトダイヤモンドで軽く磨いて、



ササッと組付けて終了!!



ハンドル周りもスッキリしました♪

あとはブレーキの調整をして完了(^-^)

この作業の一通りで2時間くらいかかりました。

早くまた乗りたいですね。

これが参考になる方は参考にしてみてくださいね。

長々とありがとうございました。
ブログ一覧
Posted at 2019/06/30 15:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

この記事へのコメント

2019年6月30日 22:54
ご英断です。
お互いにモンキーのディスクには苦労しましたね。
私は高速走行が多いので、ドラム化に踏み切れずにいます。(^^;
コメントへの返答
2019年7月1日 7:40
コメントありがとうございます(^-^)
やはり社外品でのディスク化は精度等の問題で違和感を消しきれないのでしょうか?
僕もパワーはあるのにブレーキがノーマルなので、今度はブレーキアームの長いものをつけようかと考えています。

プロフィール

「[整備] #アルトエコ オイル&フィルター交換(154700km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2487499/car/2022645/6661031/note.aspx
何シテル?   12/07 12:32
ぽりんちょです。よろしくお願いします。 通勤に車、すきま時間の釣りをしています。 それ以外はほぼ仕事か子守、休みの日は妻に付き合い野菜などしてますのでバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru LS340 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 22:01:06
Phillips T20 LED ストップ・テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:39:53
シーエー産商 アームレスト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:17:00

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド アルト (スズキ アルトハイブリッド)
アルトエコ(HA35S)からの乗り換えです。 これからが楽しみです(^^)
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
自分専用機の110ccです。 パーツレビューの分け方がよくわからないので、フォトギャラリ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
90ccです。 ベトキャリ・右サイドにカップホルダー装備でフロントバッグにはロープとエコ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
メインの愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation