• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Utahime Sakuraの"Keiさん3号機" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2019年12月30日

ECUリセット再学習〜!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、オートゲージの簡易a/f計を付けてからなーんかアイドリングが不調でした…
どうしようどうしようと言っていると、みん友さんからLINEが。
そこには「ECUリセット再学習」のやり方が!!!
というわけで!!今日はECUリセット再学習の作業と結果をご紹介しまーーーーす!!!!!
2
まずはボンネットを開け、ECUのカプラーを外します
3
で、バッテリーの端子を外します
この状態で10分放置!!
これで放電、リセットは完了します
その間に中の人はお昼ご飯です☺️
4
10分経過!!
ここからは長文をたらたら書いていきますwww

10分経過後、accをオンにして10秒置いてあげます。
次に、エアコンがオフになっていることを確認してエンジンをかけ、10分ほどアイドリングします。
ここでエアコンが付いていると、ECUの再学習が狂ってしまうそうです。
10分ほどアイドリングが終わったら、ECUの再学習をしに10〜50kmほど走らせてあげましょう!!

とはいっても実際は12kmぐらいの距離でECUは学習しているらしいので、25kmほど走らせてあげることにw
5
結果がこちら!!!
自宅〜大湯ストーンサークル〜薬王堂という感じでセットアップ走行してきました

条件としては
走行距離→25km
走行速度(km/h)/使用回転域(rpm)
→0〜60(レーダー探知機のスピードメーターより)/アイドリング〜3,000
その他→エアコンオフ(ECUの再学習が狂わないように)
という感じで走行

エンジンブレーキや高低差、チェックポイントまでの距離による誤差はここでは見ないことにしました(適当)

おかげでアイドリングも直って機関良好、エアコン付けてもちょっと踏んでもなんら問題ないので…

結果:異常なし!!!!!

あとはしばらくこれで様子見ですね😉

真似させていただいた作業手順は関連情報URLにリンクを貼っていますので、みなさんも参考にしてみてください!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「5台目のKei/ラピュタ(F6Aターボは4台目)にして、今更ちゃんとわかった乗りやすさ http://cvw.jp/b/2487651/47626285/
何シテル?   03/31 18:22
Utahime Sakura(桜 歌姫)です! ここには気まぐれで浮上します( ´ ▽ ` ) クルマ知識はまだまだですがよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F6Aオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 16:54:45
SSシフター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 16:44:05
ヘッドカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 16:43:38

愛車一覧

マツダ ラピュタ 空転の城 ラピュタ (マツダ ラピュタ)
Under Constitution......🚧
スズキ アルト アルトさん2号機 (スズキ アルト)
2度目のHA24、今度は貨物です スローペースで作って遊びます🤗
スズキ Kei Keiさん4号機 (スズキ Kei)
人生4台目のKei、今度はK6AのMターボです😎 ちまちまいじってシバいて愛でていきます
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
はじめてのアルトです K6Aなのに電スロ、P/S殺しができないなど わからないことだらけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation