• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
?

マエストロxのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

ちゃんとした町の整備やさんでしっかりチェックしてもらいました。

ちゃんとした町の整備やさんでしっかりチェックしてもらいました。ここはわたしがギャランVR-4やランエボに乗ってた時代よく通ってた工場で、親方の機嫌次第で、車検が合格したり不合格になったりいるところです(笑)手土産まんじゅう持参なら、以前はノー触媒でも合格したものでしたーw

当然時代は変わり、今は絶対ダメ。
車をリフトに上げるんじゃなくて、人間が地下に潜るタイプなので写真は裏側撮影できなかったです。サイドスリップや光軸、ブレーキなど一般の『車検』を通す作業をしてもらい、気になっている『エンジンマウントのヘタリ』そしてプロの目でモー一度『オイル漏れ』チェックのためです。

私はこのブッシュなど、ゴムパーツは絶対交換しなきゃダメだろーなーと思っていました。さんざんネット検索などして、この車の弱点といわれるエンジンマウント3ケ所の千切れのため、安いマウントや工賃も調査しその費用も予定に見込んでいました。
結果は『ぜんぜん大丈夫だよー』確認者2名が触ってライトあてて、ゆすって、そー言いました。なんかラッキーになりました(笑)見る人見る人がこのネイキッドほめてくれるのでおやとしてはうれしい。黄色の孝行息子です。

あと、運転席のシートベルトがささくれ立っているので、ノーマルシートベルトの値段聞いたら28500円もするらしく、諦めました。

最高ブースト、コンマ8.アルトのホンキの半分ですが、タービンもいまのとこ、しっかり効いてると思います。

さて、一応ネイキッドのノーマル状態では合格したので(だいたい新車とはいいませんが走行距離に見合うヘタリは別として)、いよいよ次回CADCARSへ突入しますかねー、車体の裏側から勝手な加工してクイックシフトにしてもらいましょうー
Posted at 2021/01/26 14:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

作業は進行中です。

作業は進行中です。古くて走行距離も107000キロだったんだけど、グーネットで見てメールで質問したら、最近ベルトとクラッチ一式交換したばっかりだと聞いたんですよねー。
その証拠が出てきました。納車前にこのエンジンでのトラブル、弱点など一通り勉強しましたけど、ほぼすべてキッチリ交換されてます。125000円分も(笑)わたしの順番になっていきなりこの金額カブルことになったかと思うとゾッとします。
あとはタービンと目視でわかるエンジンマウント3点でしょーか。外観はもーいうことなしで、中身もこれなら大変いいお買い物だったと、前オーナーに感謝です。



今日は預けてるショップに乱入して、依頼してるプラグ交換を見学させてもらいました。
エンジン直上のインタークーラーの外し方を勉強するためにです(笑)
そーいえばアルトもそーなんですが真上は初めての車です。
なぜかというと、ネットで4000円くらいでインジェクションを新品に交換して、ふるーい劣化しているインタークーラーパイピングも新品に交換するつもりだからです。
プラグはこんな高価なHKSの7番は不要なんですが(ノーマルは6番で低グレードすぎて7番がない)前のS2や36アルトターボと同じグレードです。8番9番が7番になっただけ。
まだネイキッドは最終系とんな車にするか未定ですが、とにかく山奥ガタガタ道を突き進む釣りがメイン。いまリールやロッドどれだけたくさん買いなおしてることか(笑)バス釣りも5年以上のブランクで道具の進歩もめざましいです。車業界よりいちじるしいかもーーーーー。
外観室内とすべてLEDにするつもりだったのですが、フォグだけは無理みたいです、残念。アルトみたいなカッコイイLEDフォグ光らせたかった。
黒のシートカバーも注文しました。
Posted at 2021/01/23 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月21日 イイね!

やっとネイキッド、きたんだよねー

やっとネイキッド、きたんだよねー2003式の5MTターボG。距離107000K。
ネットで12月そうそうに買ったのにダラダラされちゃって今日ようやく納車。
ブレーキパッド交換、リヤシューも交換、クラッチ交換したばかりだというミッションオイル漏れなどを修理してもらってからの納車、この販売店さんは他がこんな古い車に対して、『保証』を付けてなかったり、つけてても1ケ月とかなのに、3ケ月面倒見てくれるお店なので、時間はかなり経過したけどオンボロ軽にしてはバッチリかと。
夕方約250キロ程度自走して(笑)やってきました。
早速、リヤシート簡単に取り外して、ワイパー3つ交換して、オンダッシュナビつけて、シフトノブ丸い野球のボールみたいなのに交換。これはたぶんインテDC5Rにつけてたヤツかなー、中の径だけトヨタ用にして。

あすから数日預けて、ヘッド、フォグ、テール、バックライト、などをLEDにしてーETCさえない車なのでつけて、手元にある最新型コムテックレーダーレーザー探知機OBD2でつけます。ステアリングもS2用のアルカンターラ使う予定ですが、ボスがまだ。しかし、チルトステアリングもないネイキッドに小径ステアシートそのままでメーター視認が心配。

よるガソリン入れて2速8500rpm燃料カットまで回したら綺麗に回りました。
排気系ブースト完全ノーマルなのでなんかふんずまった感じの回り方ですが、回ったことに感動です。

Posted at 2021/01/21 01:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

アルト、スラストベアリング交換すると

アルト、スラストベアリング交換すると脱着するとエンジン内がズタボロになってしまうスラストベアリング、前もって対策品とショップでは言う純正後期仕様に交換したわけですが、
交換直後から約1000キロほど走行するまで、『ガガガガッーゴトゴト』って故障かなって思えるくらい自動シフトチェンジがボロボロになります。
車庫入れゆっくりバック時など悲惨なもの。

あまりに心配でショップに確認すると、『そーなりますよーなじむまでー』だって。
先に言えよー。
しかし考えてみると、エンジン内のパーツなのにそれだけAGSクラッチに大きく関係しているパーツといえますね。構造詳しく分かりませんが、交換したベアリングが適度に摩耗するまでガガガッ走行が続くということでしょう。
5MTみたいにこちらのクラッチ操作で、スムーズな発進を調整できないのが辛い(笑)
とにかく、5MTでもAGSでもメーカーも認める強度不足部品だということに違いない。チューニングしてもしなくても症状が出るってことは。ショップさんのデモカーはテストカー開発カーも兼ねてて、サーキットなどハードに走行もして、約40000キロもったらしいけどね。長く乗る予定なら、タイミングベルト車のベルト交換まではもたないってことで、オイルパン剥がして実際ベアリング確認しなくちゃならないので車検2回に1度はオイルパン剥がす感じでしょーか。ディーラーに出せるイジリ具合の方は別。

ただ気になるブローの心配がほとんど無くなったので、気温も低下してすこぶる調子のいいエンジンは、ブーストBモード1.5で踏みまくってます。吸気温度も20度下回ると速いねー。
Posted at 2020/12/30 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

コスパぶっちぎり車でした【廃盤】

コスパぶっちぎり車でした【廃盤】人それぞれ生活スタイルがあるので、誰にでもお勧めはしません。よく代車で乗る機会も多いNAアルトだって、AGS、CVTともいい車ですし。わたしはこの車がエンジン壊れたり、事故とかで乗れなくなっても、中古でアルトのどれかのグレードを買いますね。そして今つけてる部品を付けれるだけ付けます。多分『ターボ』にすると思います。大人しく乗れば十分な燃費だし。カタログ燃費25k程で、実際は頑張ったら20km/Lいく感じでしょーか。当然ですがマニュアルシフト車との速さの違いは全くありません、ショップの社長がサーキットでタイム出してます。
憧れ?のマニュアルミッション搭載の【ワークス】が、RS購入者の要望を無視して発売されて、マニュアル好きの方にはショックだったと思いますが、私は『2ペダル』の疲れない下駄車を求めてたので、直ぐ後でマニュアルミッション搭載、レカロシートのワークス出ても落胆はなかったです。
リセール少し下がっちゃうかなー。くらい。
反対に、ワークス発売のお陰で、現在の【チューニング】パーツも豊富に揃ってくれてありがとうです。
一番の欠点は全く女性受けしないスタイルだってこと(笑)軽トラ並みにカッコ悪いといわれることもありました。女性にはセダンならラパンとか、スタイルならハイトワゴンやSUVが人気みたい。女性にいくら『軽さ』や『燃費』をアピールしても全く通じませんもんねー。
Posted at 2018/10/22 19:58:21 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

マエストロxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
おぉーバンブルビー・。5MTターボとしては、最終型となります。(最後の方は売れなくてAT ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
HKSGT2スーチャープロへリニューアル搭載の2,2L、全幅1800mmの公認車。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation