• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

R1000謎の病気 その後

R1000謎の病気 その後  R1000のその後です。
今日、午前中になじみのバイク屋さんに行き、「転倒センサー」なるものを交換しました。冒頭の写真がそのパーツです。通常は転倒すると燃料カットが行われ、例の「CHEC」の表示になるそうです。
今回このパーツが誤作動しているのでは?の疑いをかけ、バイク屋さんと相談し交換となりました。

交換後、テスト走行ということで、気温35度の中、ホームコースの吉和へ向かいます。
走行条件は前回と同じ、気温が高く、飛ばし気味に走ってみます。
alt
湯来ロッジに到着。
ここまでは、何も起きません。前回も同様でした。途中遅い車が前を走ってくれたので、水温が100度を越えたりと、いい感じにいじめてくれます。
さて、ここから吉和ICまでの山道で前回、エンジンが止まりました。
今日はどうでしょう?

新品のミシュランタイヤのおかげで、なんだかエンジンも調子がいいように感じます。
吹け上がりも良くなったように感じます。が、これは今まではエンジンストップの不安からアクセルを探るように開けていたせいでしょう。今日はテストなので遠慮なく開けているので、そう感じるのかも。
ホームコースの吉和ICまでの道を疾風しましたが、ストップの前兆の息つきもなくICに到着。
 ならば高速道路で、連続高速走行のテストを!ついでに山賊さんで昼ご飯を!
ということで、吉和ICから六日市ICまでびゅーんと走りましたが、何も起こらず到着です。
alt
これは、全快したんじゃないの?
気をよくしていつものメニューを頼み、数か月ぶりの山賊料理を堪能しました。
alt
その後も、高速道路で、何度かトライしましたが、快調そのもの!
汗だくになりましたが、気分はサイコーで帰宅。
今後は、気温も下がってくるので、ストップのリスクも減ってくると思います。
なので・・・
来月は待ちに待った疾風会阿蘇ツーリングに行きます!


ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2020/08/29 20:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

三者会談
バーバンさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの新型! マフラーやウィングレットがかっこいい!!  見た目あまり変わっていないけど中身は別物なんだろうなぁ」
何シテル?   08/03 10:36
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation