• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月17日

第7回 2021年 疾風会 阿蘇ツーリング 9月17日

第7回 2021年 疾風会 阿蘇ツーリング 9月17日  第7回 毎年恒例の阿蘇ツーリングの始まりです!
そしてこれも恒例の台風接近の最中の出発です!!!!
alt

関門橋を渡りきるまでは台風に直撃されないよう朝6:30出発です。
alt

ええ。
もう何とも思わないですね。
台風なんて。
毎年ピンポイントで来るんです。
alt

雨対策はばっちりです。
荷物はビニールのごみ袋に入れてあり、水を被ったところでなんともありません!
この緻密な計画のおかげで、ぎりぎり台風が来る前に関門橋を渡り切りました。
東九州自動車道に入り、10:00に給油のため「今川PA」で休憩です。
alt

ここまで240km 燃料は11リットルと低燃費です!
こんなときR1000は頼もしいデスネ。
このあたりは雨がやんでいたのですが・・・
alt

九州横断自動車道に入ると、またもや雨が!
しかも霧がすごくて通行止め寸前でした。
alt

由布岳PAで一息つきます。
alt

ところどころ青空が見えるので、何とか雨はやみそうです。
alt

もう少しで湯布院ICです。
alt


そして「やまなみハイウェイ」
なんということでしょう!!
雨が降っていません!!
何年ぶり?!
この直線を久しぶりに気持ちよく走れました!
alt

いやー
こんなふうに美しいやまなみハイウェイで写真を撮れるなんて、何年振りかね?
alt


alt

阿蘇に来た!って感じの風景ですね!
alt

今日はいつもの「旅館白滝」さんに泊まるのですが、現在12:00
チェックインには早すぎるので、ちょっと寄り道。
alt

瀬の本レストハウスまで来ましたが・・・
コロナのせいでレストハウスは休日のみの営業となっており、「クシタニカフェ」もお休みです。ここでお昼を食べようと思ったのに、食いそびれました。
車もバイクもほとんどいません。
がらーんとしています。
alt

うわー
酷い有様です。道路に風で飛ばされた葉っぱや泥が散乱していたので、下回りは汚れまくりです。
alt

だよねー。
閑散としたレストハウスからもう少し寄り道しようと思っていたら・・・
ポツポツと雨が!
これはもう宿に向かうしかありませんね。
ここから宿へは割と近くにあります。
チェックインは15:00からなので宿の玄関でボーっとしていたら、旅館の方が気づいてくれて、時間には早いけど部屋に入れてくれました。
alt

渓流が見えるいつもの部屋。
落ち着くなー。
15:00になったので、さっそく!
alt

露天風呂です!!
旅の疲れが吹っ飛びます。
しかも一番風呂!
この後、夕食までダラダラと。しかも外は台風の影響なのか風が次第に強くなり、ゴウゴウと吹き荒れ始めました。

さてお待ちかねの夕食の時間です。
毎年この時期に来るので全体のメニューは、ほぼ変わりません。
alt

食前酒の梅酒
alt

「馬たたき」
alt

「スモークサーモンと山ふきの佃煮(竹筒の中)
alt

「わらびの山芋かけ」
alt

「ごま豆腐」
alt

そして「豊後牛ロース焼肉」
今回はこの料理をボリュームアップできるオプションを選択しました!
alt
「南瓜と豆乳の冷製スープ」
去年もありましたが、甘くておいしいんです。

お酒は去年飲んでファンになってしまった、
alt

「八鹿酒造」の味比べセット! 料理に無茶苦茶合う!!
後で特別純米酒のちっちゃいボトルを別に購入しました。

さてお肉を焼いていきます!!
alt

んー
この匂いがたまらにゃい!
alt

いただきまーす!
脂が甘い!!
柔らかい!
alt

そして「さといも饅頭」
去年はなかった料理です! 今回は鮎がなかったので代わりでしょうか?
でもこの料理も手が込んでいて美味しい。
とにかくここの料理は出汁がすごく美味しいのです!
alt

「山芋の茶わん蒸し」
この茶わん蒸しは変わっていて、山芋を食べ進むと中から・・・
alt

半熟の卵の黄身が出現します!!
憎い演出。
ここまでで結構酔っぱらっているので、ウーロン茶を注文すると
alt

なんと小瓶で登場!!
始めて見ましたね、瓶入りのウーロン茶。
旅館、居酒屋、専用だそうです。
alt

そしてご飯は「山菜炊き込みご飯」
そろそろお腹が限界に。
alt

そして
alt

「米なすの揚げ出し」。
去年は長茄子の揚げ出しでした。同じ料理でも材料を変えてくるんですね。
他の料理でも少しづつ材料や内容が違っていました。
これなら飽きないですね。
alt

味噌汁です
alt

最後は「白玉団子のきな粉和え」。
今年も美味しく頂きました。

外は風がすごいのですが、明日は大丈夫じゃろか?
こうして一日目は終了です。

ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2021/09/26 14:15:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

夕暮空
KUMAMONさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

リアエンブレムをマットブラック・・ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2021年9月26日 22:06
最&高ですね🤤
コメントへの返答
2021年9月26日 22:11
コメントありがとうございます♪
まだまだ旅は始まったばかり!
次回もお楽しみに😉

プロフィール

「バックステップのポジション調整のため
テストライディング!

※もみの木森林公園にて」
何シテル?   09/07 10:59
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation