• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

春風(ロードバイク)の改修

春風(ロードバイク)の改修  駆逐艦の改修ではないですよ!(爆)

超久しぶりにロードバイクに乗りたいと思いまして

4年越しにやっと重い腰を上げます

春風から遠のいていた理由は、他の趣味に忙しいということもありますが、

一番は体力

二番目はポジションと乗り心地です

まあ 体力については努力するしかないので頑張りますが、

その他は改善の余地があるということで

改修に踏み切ります
alt

春風は40年以上前のロードバイク(当時はロードレーサーと呼んでいました)

クロモリのフレームは現代と比べると大柄で極端にシートポストの高さを上げられません
alt

当時のカタログでもこんな感じ

とうぜん身長や足の長さに合わせてフレームのサイズを決めますが

私は見栄を張って赤丸のヘッドパイプのトップとダウンチューブの交わる部分の長さにこだわって身長ギリギリのサイズを選んでいます
(このヘッドパイプの長さが短いとせっかくのメッキラグが目立たないんです)

そのためシートポストはこの長さが限界なのですね

まあそれでも当時のパーツのサイズを吟味して体に合わせることができてました

しかし!!

現代のパーツを組んでよみがえらせるという、春風のコンセプトに大きな落とし穴が!

まず当時付けていたハンドルが
alt

このような過激な形のハンドルで

非常に前に突き出しているので相対的にステムは短くして調整していました

しかし今回のハンドルは標準的なドロップハンドルということで

結構長めのステムを取り付けています
alt

しかし

これがポジションを悪化させる原因だったのです

この画像をご覧ください
alt

左が「春風」 右が当時の一般的なロードレーサーです

まず今のSTIレバーですが、グリップを握って漕ぐという今のスタイルに合わせて

グリップを握りやすいように長めになっています

当時はハンドルの肩からのパイプ部分とグリップを両方握って漕ぐというスタイル

当然今のポジションは上体が前傾になります

ステムが長いので当時よりも前傾になってしまっているのです

次にレバーの下の部分

当時はレバー先端までが遠くなっているのですが、ハンドルの下の部分のアールも深くなっているのでハンドルの下側のパイプ付近からでもレバーに手が届くのです

しかし今のレバーはハンドルに非常に近くなってしまうのでレバー先端に普通に指が届きづらく

さらに上体を前傾させてアールの一番深いところを握って引くことになってしまうのです

これらを解決するためにハンドルを変更することにします



もう一つの課題である乗り心地

当時のチューブラータイヤはサイドウォールが柔らかく

幅の細いタイヤでも安定感がありました

今回リムをWOに変更したのでクリンチャータイヤにしたのですが、当時と同じくらいの幅のタイヤにしていたのです
alt

規格は700x23C

現代のタイヤで走ったことがなかったので

最初に乗った時、結構ハンドリングが敏感で路面からのショックも大きいことに戸惑いました

正直、レースをするわけでもないので、もう少し太くして乗り心地を良くしたいと思います
25Cか28Cで悩みましたが、リムのキャパがわからないので25Cにしてみます

部品を注文して後日取付いたします!

では!
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2025/04/06 14:32:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

DIXNA CROSS ニーザー2 ...
ハコ点のランマさん

ステム交換とポジション出し
moooochanさん

ポジション変更
THE TALLさん

掘り出し物が出ダ\(^o^)/
THE TALLさん

DIXNA CROSS ニーザー2 ...
ハコ点のランマさん

久しぶりの鉄車 Bianchi X ...
viaxxsettembreさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの新型! マフラーやウィングレットがかっこいい!!  見た目あまり変わっていないけど中身は別物なんだろうなぁ」
何シテル?   08/03 10:36
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation