• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

八岐大蛇伝説を巡る旅 番外編 神社シリーズその59「須賀神社」

八岐大蛇伝説を巡る旅 番外編 神社シリーズその59「須賀神社」
 7月26日。天気は曇りで昨日の夜、雨が降るかも・・・と思っていましたが、何とかもっています。 朝ごはん。 質素ですが、これがまたウマくて、ごはんをおかわりしてしまいました。味噌汁は当然シジミです。 早々に出発します。 30分くらいで「須賀神社」に到着!約2年ぶりです。 いつ来ても気持ちの良い神社 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 19:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2020年07月25日 イイね!

八岐大蛇伝説を巡る旅 番外編 神社シリーズその58「熊野大社」

八岐大蛇伝説を巡る旅 番外編 神社シリーズその58「熊野大社」
 今夜の宿は熊野大社の隣にある「ゆうあい熊野館」です。現在地から熊野大社に行くには、三刀屋まで出て、県道24号線で行かなくてはいけません。三刀屋に行ったついでに遅い昼ごはんにします。 「レストラン旬香」さんです。ここで蕎麦と天ぷらを頂きます。 んー。うまいです。蕎麦は山陰に限りますね。(いや? ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 19:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2020年07月25日 イイね!

神社シリーズその57「布須神社」~八岐大蛇伝説を巡る旅12~

神社シリーズその57「布須神社」~八岐大蛇伝説を巡る旅12~
 宿に行く前にもう一つ神社に。それは「布須神社」。全く知りませんでした。なんでも素戔嗚尊が八岐大蛇を退治するために「八塩折の酒」を作ったとき、「御室(神の御座所)」を設けて宿られた場所だそうです。 これも理にかなっていますよね。酒造りは1週間やそこらでできるわけはなく、当時は1年とか寝かさないと、 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 13:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2020年07月25日 イイね!

神社シリーズその56「斐伊神社」「八本杉」~八岐大蛇伝説を巡る旅11~

神社シリーズその56「斐伊神社」「八本杉」~八岐大蛇伝説を巡る旅11~
 次の場所は、八岐大蛇の切り落とした頭を埋めた場所、「八本杉」に向かいます。が、その前に、寄り道して「八岐大蛇公園」に行ってみます。斐伊川の川沿い。土手にその場所はあります。 小さな公園です。素戔嗚尊が例の箸を拾った場所、で、「箸拾いの場所」ということになっていますが、今までの経緯からすると ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 11:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2020年07月25日 イイね!

神社シリーズその55「御代神社」「尾留大明神旧社址」~八岐大蛇伝説を巡る旅10~

 神社シリーズその55「御代神社」「尾留大明神旧社址」~八岐大蛇伝説を巡る旅10~
 草枕山で八岐大蛇を倒した後、スサノオノミコトは体を切り刻みます。頭を切り落とし、尾を切り刻んでいると、硬いものに当たります。それが有名な三種の神器のひとつ「天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)」です。その尾を切り開いたところが、この「御代神社」です。草枕山から1.5kmくらい離れた低い山の頂上にあ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 09:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2020年07月25日 イイね!

神社シリーズその54「八口神社」~八岐大蛇伝説を巡る旅9~

神社シリーズその54「八口神社」~八岐大蛇伝説を巡る旅9~
 川邊神社を後にし、いよいよ決戦の場所に向かいます。 斐伊川をさらに下流に下っていきます。おそらくスサノオノミコト一行もこのルートで酒樽をもって下って行ったのだと思います。川からほど近い場所にある「八口神社」に到着します。周りは田んぼばかりで、平坦な土地です。神社の鳥居をくぐろうとしたら・・・目の ...
続きを読む
Posted at 2020/08/02 16:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2020年07月25日 イイね!

八岐大蛇伝説を巡る旅 番外編 神社シリーズその53「川邊神社」

八岐大蛇伝説を巡る旅 番外編 神社シリーズその53「川邊神社」
 7月25日。梅雨の晴れ間を縫って、急いで出発です! 今回はいきなり番外編。まず「川邊神社」を目指します。理由はツーリングルートの一番最初にあるからで、深い意味はないのです。 縦貫道から松江道に入り、いつもの高野ICで降りてR432をひた走ります。R314から「さくらおろちダム」を抜けて、道の駅 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/01 20:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2020年07月23日 イイね!

倉敷 にぼし屋

倉敷 にぼし屋
 昨日仕事で倉敷に行ったので、新倉敷駅に近いラーメン屋の「にぼし屋」さんに行きました。魚介系のスープは濃いめで、にぼしの良い部分の香りだけ出ています。トッピングに煮卵とシナチクを追加。めっちゃ美味かったです。
続きを読む
Posted at 2020/07/23 10:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月18日 イイね!

中華そば 広松

中華そば 広松
 金曜日 仕事で岡山に行ったので、お昼は広松さんでラーメンを。 岡山のラーメン屋では定番のデミグラスカツ丼セットは量的に苦しいので、ラーメンとジャンボ餃子をいただきました。 岡山ラーメンは醤油ラーメンかと思いきや、ここのは醤油とんこつなのですが、なんとも複雑な風味です。初めは味噌ラーメンかと思 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 16:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさかの新型! マフラーやウィングレットがかっこいい!!  見た目あまり変わっていないけど中身は別物なんだろうなぁ」
何シテル?   08/03 10:36
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation