• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

なぜかシリーズ「倉敷」&レンタカーシリーズその4&グルメ

なぜかシリーズ「倉敷」&レンタカーシリーズその4&グルメ 4月17日から19日まで倉敷で仕事です。
今回の相棒は

トヨタ アクア

なんか、にょーん としてて ある意味かわいいデスネ
alt

インパネはフルデジタル
ハイブリッドに乗るのは、これで2台目です(前回はヤリスクロス)

このアクア

ほぼモーターで走るので、タコメーターやアナログスピードメーターなんか必要ないのですね・・・
alt

でました!
このシフトレバー

でも「ノート」と違ってわかりやすいです
やり方が書いてあります

この辺りもスイッチ的な操作で

車を運転するという感覚が薄いです
alt

トヨタのデザインらしく曲面が多用されています

ブリスターフェンダーっぽいですが、張り出しているわけではありません

走りはほんとモーターって感じの低速からトルクのあるもので

あたりまえですが、エンジンの伸び感など全くなし

アクセル踏んだら踏んだだけスピードが出て、抜いたら普通にエンブレっぽい挙動でスピードが落ちます

これはこれで確かにすごい技術だと思います・・・

が、まだ馴染めないです

さて
17日はお昼からの仕事なので昼食を!!

倉敷といえば
ぶっかけうどんの「ふるいち」でしょう
alt

初めて食べましたが

めっちゃうまい!!

ぶっかけうどんはうどん屋さんならどこにでもありますが

これはちがう!

出汁の甘辛さが絶妙です!

麺はモチモチ♪

また食べに来ます!!

その日の夜は・・・

もちろん

「倉敷らーめん 枡屋」さんです!
alt

今日はいつもと違うやつをたべてみます

「倉敷にぼしラーメン」!!

さすがにあの「煮干し屋」さんのラーメンにはかないませんが

煮干しの香りがとても良く、おいしくいただきました

そして
18日の夜は去年行けなかった
とんかつ屋さんへ!!
alt

※GoogleMapより
「名代とんかつ かっぱ」さんです

前回来たときはすでにオーダーストップだったので

今日は5:30から行くことに

しかしお店の前に来ると結構な行列が!!

なんとか、待ちリストに名前を書くことができ・・・

しかもその直後にオーダーストップ!!

まだ6:00過ぎですよ
お昼がメインのお店のようです

一時間くらい待ってやっとお店に入れました

オーダーはもちろん「名代とんかつ」の一択

しばし待つと
alt

おおっ!
美味しそう♪

とんかつソースを想像していましたが

デミグラスソースとは!

そうか!
岡山はデミかつが有名でした

衣はサクサク

お肉はジューシー

デミグラスソースはくどくなく

あっさりとした味わい

なるほど

行列ができるわけです

でも・・・

個人的にはとんかつソースのほうが好きかも

と、グルメ尽くしの出張でした!

あっ
ちゃんと仕事はしましたよ!!

では!

Posted at 2024/04/20 21:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月12日 イイね!

なぜか・・・姫路

なぜか・・・姫路 火曜日
仕事で姫路にやってきました

広島からは新幹線で1時間ちょっと

近いデスネ

でも姫路駅に停車する新幹線の本数が少ないのが難点です
alt

けっこう立派な駅舎

観光地だからかな?

人もいっぱい

仕事は14時からなので

まずは腹ごしらえに駅の中の食堂へ!

姫路B級グルメといえば

「駅そば」らしい

さっそく注文してみます!
alt

天ぷら駅そば

この蕎麦
出汁はうどん出汁、麺は中華麺という組み合わせ

最初は味が想像できなかったけど

食べてみると意外にイケる!!

あっさりと食べれます
alt

まだ時間があるので

駅から見えるあの「姫路城」に行ってみましょう♪(あくまで仕事できていますよ)
alt

歩き出しましたが

意外に遠い

姫路城が大きくて近くにあるように見えたんですね
alt

この通りにはいろんな銅像があり

距離を忘れさせてくれます
alt

これは外堀の土塁のなごり

「見附」でもあったのでしょう

石垣が残っています
alt

やっと到着
alt

おおっ

きれい

補修されてからは初めて見ました

別名「白鷺城」
alt

堀も美しい!
alt

中には大きな鯉がおよいでいますよ
alt

平日というのに
観光客もまあまあいます

ほぼ外国人でしたが
alt

大きな門から中に入れます

えっ中に入らないのかって?

ここには強力な防御の仕組みがあります

「入場料」

なので

駅に戻ります!!!

道すがら
alt

ここは関西圏だと

再認識させられ

仕事します

では!
Posted at 2024/03/14 18:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月06日 イイね!

なぜか出雲・・・レンタカーシリーズその3「日産ルークス」

なぜか出雲・・・レンタカーシリーズその3「日産ルークス」 3月6日
この日は仕事で島根県出雲市へやってきました

島根県へは鉄道で行くには遠回りだし、高速バスで行くしかないのですが、今回はレンタカーで

ただし車でも3時間はかかるので結構遠いのです

出雲市に入って道の駅「湯の川」で休憩

外はめちゃくちゃ寒く、散策もしたくなかったのですが、あるものを発見してしまいました!
alt

むむっ!?
こっこれは!
「八上姫」ではありませんか!

八上姫はオオナムチ(大国主命)の最初の奥さんで
鳥取に求婚に行った伝説があります

八上姫をまつる神社のリンク

alt

説明書きを見ると

大国主命が八上姫を連れて出雲に帰ってきたとき長旅で疲れた八上姫を温泉のあるこの「湯の川温泉」に立ち寄って疲れをいやしてあげたという伝説があるそうです

さすが気配りの大国主デスネ

道の駅の敷地内には
alt

足湯があって
結構熱いお湯でした

さらに「鯛焼き」を売っているお店があったので
alt

買っちゃいました!
生地が型からはみ出しちゃっています!
食べ応えがありそう

餡は季節限定の「さくら餡」
alt

美味い!!

さて今回のレンタカーは
alt

「日産ルークス」

初めて乗りましたが、普通にいい車です

最近の軽自動車はほんと良くできていますね

高速道路も90km~100km巡行なんて普通に走れます

さすがに上り坂は苦しくなりますが、ベタ踏みしなくても登っていくのがすごい

このときのエンジン音もかなり静かで

ここまで快適に走ってこれました

感じたのはボディ剛性の高さですかね

足は乗り心地重視の感じですが、ボディがビシッとしているので直進安定性が非常によく感じました
alt

燃費は
松江道のアップダウンを走っても20km/ℓ台をキープ

室内は屋根が高く広々しています

便利だったのは

センタートレイです

エアコンパネルの下から引き出すテーブルなのですが

一緒にカップホルダーもついてきます

これが非常に使いやすく

コーヒーとスマホなど置いても高い位置にあるので、すぐ手を伸ばしやすく重宝しました

次は何に乗ろうかな?


では!
Posted at 2024/03/09 17:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月18日 イイね!

バイク日和にチョロQネタとは・・・ 

バイク日和にチョロQネタとは・・・  日曜日・・・
今日もいい天気で絶好のバイク日和

ですが! また中途半端な時間に予定が入りまして
走りに行けず

チョロQネタに走ります

とりあえず

近くのカフェで昼食をすまし
alt

ランチプレートの
キッシュ3種とオニオンスープ
蒸したささみ

これが意外に腹いっぱいになりまして
美味しかったのですが、この後に食後のデザートでケーキも出てきて
夜ごはんが入りそうにありません(汗)

さて
今回のチョロQですが
3年前に紹介しきれていなかったお宝チョロQです

まずは
alt

スズキ スイフト!

うちの「すいじろう」と同じ年式です
グレードもスイスポではなくスタンダード

このあたり
実にチョロQらしい!
alt

意外に作りこんであり
エンブレムやフォグランプなどが細かく塗り分けられていますね
alt

ホイールは共通部品です
alt

多分
低価格帯のチョロQの最晩年のころだと思われます
alt

ピラーのブラックの塗分けなど
コストがかかっていますよね!

これを購入したころはまだスイフトじゃなかったのですが
オーナーになる予感がしたのでしょうか?

ラリーバージョンは紹介しましたが、ベースはこれじゃないと思います

続いて
alt

この車は
いったい何でしょうか!?

おそらく大半の人たちはこの角度からだと
「トヨタ カローラレビン」だと思ったでしょう?

alt
この角度でも難しいですね
でもなんとなくレビンと違うような・・・

実はこの車
alt

いすゞ ピアッツァなんです!!

ヘッドライトがセミリトラクタブルになっているところが特徴です
alt

一本ワイパーも再現されています

デザインはジウジアーロ!!
日本車にはないウェッジシェイプのボディライン!
alt

実はサイドのストライプも再現されているんですよ!
ここは特徴的な部分で、サイドラインに細く溝が掘ってあって
そこに差し色が塗られているんですね
ちょっと日本車離れしています
alt

ガラス類はフラッシュサーフェイス化されていて空気抵抗を低減させています

全長×全幅×全高:4310×1655×1300mm
ホイールベース:2440mm
重量:1190kg
エンジン型式・種類:G200型・直4 DOHC
排気量:1949cc
最高出力:135ps/6200rpm
最大トルク:17.0kgm/5000rpm
トランスミッション:5速MT
タイヤサイズ:185/70HR13
alt

この車も今ではプレミアがつくんでしょうね(中古でも見たことないですが)

ということで
今からはバイクの季節が始まります!!(もう一度くらい寒波があるかもですが)

次回ツーリングブログでお会いしましょう(本当?)

では!
Posted at 2024/02/18 16:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2024年02月14日 イイね!

なぜか・・・東京

なぜか・・・東京 2月14日から2月15日まで東京に出張でした

東京に行くのは何年ぶりだろう?

田舎者なので

静岡近辺ではどうしても富士山を撮ってしまうのでした

雪を被った富士山! きれいですねー

広島からだと新幹線で片道4時間!!

お昼ご飯の駅弁と単行本2冊で時間を潰します
alt

いつもは「夫婦あなご飯」ですが、今回は「焼きあなご飯」をチョイスしました
これも美味しいなあ

久しぶりの東京駅はあまりの人の多さにビビり

構内をうろうろし

EXカードだけではJR乗り換えのためのゲートが通れず、駅員さんにお世話になり

やっとのこと

赤羽行の電車に乗ることができました

なぜ赤羽?

仕事の場所は池袋なんですが

ホテルが池袋近辺は値段が非常に高く

ビジネスマンの味方の「東横イン」も一万円越え!

なので離れた赤羽になってしまったのです
alt

夕方、赤羽駅に到着

駅の広さは岡山駅くらいですが、なんせ人の多さが3倍以上!!

まだ夕方のラッシュじゃないよね!(汗)

今日の晩御飯は東京駅で「牛肉ど真ん中」を買おうと思ったのに

やっぱり売り切れで
alt

赤羽駅のお店でなんかうまそうなこの餃子を買ってつまみにします

赤羽駅からホテルまで飲み屋街がすごくて

行ってみようかな・・と思いましたが

呼び込みのお兄さんとそれを見張る警備員さんで妙にピリピリしていて

怖えー

と、なりまして

ホテルで晩飯ですわ
alt

さすがに「銀河高原ビール」はなかったので
割と好きなこの銘柄のビールで晩酌です
alt

テレビ局に「テレ玉」と(テレビ埼玉?)
ここでしか見られない番組を堪能し明日に備えます

翌朝
8:00にホテルをチェックアウトし駅に向かいます

しかし甘かった!!

赤羽から池袋は通勤客のコース!!

15年ぶりくらいに通勤ラッシュに巻き込まれ

とんでもない力で体中が押しつぶされる目にあいました

こちらも渾身の力で空間を確保するため肩や手で押し返しますが、

ほんと、誰も怒らんね、男も女もお構いなしですね

やっと池袋に到着しましたが・・・
alt

いやー
もう都会すぎ!!
alt

どこもかしこも人だらけ!!



そんなこんなで
なんとか仕事をこなして、また4時間かけて広島に戻ってきました・・・

はあ

ホント疲れた・・・

東京土産は

必ず
alt

御門屋さんの「揚げ饅頭」と決めております(笑)
「ばなな」や「ひよこ」は買いません!

では!

Posted at 2024/02/17 16:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴10年! http://cvw.jp/b/2488205/48627248/
何シテル?   08/30 16:49
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation