• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

第7回 2021年 疾風会 阿蘇ツーリング 9月20日

第7回 2021年 疾風会 阿蘇ツーリング 9月20日  9月20日。
最終日です。 今回は余裕を持ってのスケジュールですので、今日はお昼ご飯を食べたら、帰路に就く予定です。

朝は朝食を食べて、ゆっくりテントをしまいます。10時ごろにはキャンプ場を撤収します。
実は昨日からこのキャンプ場に気になる人がいるんです。
ソロキャンパーなのですが、日がな一日中、何かの肉を串焼きにしているんです。
コンロを置いてあるところに立派な木の囲いがあって、隣には山のように薪が積んであります。
そしてその焼き台のところに座って、黙々と肉を焼いているのです。
まるで 焼き鳥屋の職人のようです。
alt

色んな人がいるものだと思いました・・・
もしかしたら売ってくれたのかも!(そんなことはありません笑)

お昼は恒例の蕎麦屋「馬方」さんです。
ここは超人気店なので、開店1時間前から並んでいたほうが良いのでさっそく向かいます。
案の定、開店と同時にほぼ満席。
良かったー。座れました。

頼んだのは恒例のランチセット。
alt

alt

alt

alt

alt


もうこれでもかというくらいの料理の多さ!!
これに蕎麦が通常の1.5倍くらいつきます。
それでいて、1000円しない!!
蕎麦が来る頃にはお腹がはちきれそうです!

空比古さんは途中ダウンでおかずを残していましたよ。
私は頑張って腹に押し込み何とか完食しました!

さらにビックリしたのはお会計の際にお店の人が私たちのことを覚えてくれていたことです! 年に一回しか来ないのに、よほど印象が強かったのでしょうか?

さらに食後にテーブルでドリップコーヒーを作ってくれます。
去年は水出しアイスコーヒーだったよね。

そのカップを持って中庭で一服
alt

いやー美味かった! 馬方だけに。

帰りは、やまなみハイウェイは去年のこともあり(湯布院手前であちこち片側交互通行なので)敬遠してナビで検索したら、なんとここから一度熊本に行って高速道路でかえるのが最短らしい。

ということで、ここで空比古さんとはお別れです。
また来年もよろしくお願いします!

帰りの高速道路はほぼ真夏の状態で非常に暑く疲れたのですが、あまり遅くならずに帰れました。去年は夜中の3時だったのです!

今回は非常に充実したツーリングでした!
キャンプは楽しいですね!

では!

Posted at 2021/10/09 15:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2021年10月09日 イイね!

第7回 2021年 疾風会 阿蘇ツーリング 9月19日

第7回 2021年 疾風会 阿蘇ツーリング 9月19日 19日。
昨日はぐっすり眠れ、気持ちのいい朝を迎えました。
alt

今日はいい天気になるそうです。
alt

さっそくミルクロードに上がり
alt

西へ向かいます。
alt

いつもは「マゼノミステリーロード」の出口付近から引き返すのですが、今日は行ったことのない、ミルクロードの西へいきます。
alt

おおっ!
ここも景色の良い道ですね!
その後、山側に入り・・・
alt

車が少なくなったので「疾風」!
alt

ん?
でもなんか道がおかしいです。
このままだと福岡に行ってしまうのでは!
しまった! 道間違えました!
慌てて引き返します。
alt

ふー。
正しい道に戻りました。
ミルクロード。
今日は白バイが多いみたいで、安全運転です。
alt

この道、車も少なく、走りやすい!
次回もコースに入れます!
途中から「赤水駅」に向かう道に降りて、県道298号を進みます。
なぜなら ソフトクリームを食べるためなのです。
alt

ここです! はちみつを使ったソフトクリーム!
alt

激ウマです!
みなさんもぜひ!

県道325号沿いのお店でお昼御飯です。
alt

「デノリーズダイナー」さん。
ハンバーガーショップです。
いつもは同じ道沿いの「ストロングボス」さんでハンバーガーですが、加齢によりあの量はもう食べれません!!
alt

ここは普通の大きさのハンバーガーデス。
もちろんお肉はジューシー、バンズも美味しくて満足なのでした。
alt

このお店の目の前に「めるころパン工房」さんがあったので、明日用のパンも買っていきます。

入口で一服していると、空比古さんが面白いものを見つけました。
alt

なんとコーラの瓶が埋まっています。
この遊び心、いいデスネ。
alt

ピザもあります。
テラス席でも食事ができて、いいお店です。
内装はアメリカンな感じ。
この付近はオシャレなお店が固まって建っていて目移りします。
来年も来よう!

さて、
お腹も満たされたので、ひと風呂浴びますか!
alt

「阿蘇白水温泉 瑠璃」という大きな入浴施設です。
露天風呂もあって、しかも安い!
冷房の効いた部屋で涼んでしっかりと休憩。

お次は今日の目的地の・・・
alt

神社・・・ではなく
alt

透き通った水が流れるその場所。
alt

「白川水源」です。
alt

信じられない量の水が池の底から湧いています!
alt

alt

この池ではペットボトルに直に水が汲めます。
今日の料理のために、水を汲んでいきます。
水は無茶苦茶冷たくて、すぐに水滴がつくほど。
味は超軟水!
さわやかな景色に癒された後は
ちょっと寄り道。
alt

「TIMEREVESE」というカフェです。
おわかりですか?
家の中に車が入っています!
このお店、普通の住宅のような造りで、入口はほぼ玄関。
とりあえずクリームソーダを注文。久々に飲むと美味いです。
alt
コースターも凝っていますね。
家の中の車はスカイラインです。
最初はGT-Rかと思いましたが・・・
alt
エンブレムがなく
alt

フェンダーがサーフィンラインをぶった切っていません。
しかも珍しいPGC10のセダン4ドア。
スカイライン2000GT です。
alt

めちゃくちゃきれいにていれされており、でもフェンダーミラーはこっそりカーボンというこだわりよう!
オーナーの個性が伺えます!
alt

有鉛 ガソリンのステッカー。時代を感じますね。
有鉛なんてまだ売ってるの?今はどうしてるんだろう?

お店は家族で経営されているらしく、接客は息子さん。
気さくな方でカッコいいお兄ちゃんでした。

なんと今日は空比古さんの誕生日なのでした。
おめでとうございます!
そのことを息子さんに言ってみたら、
alt

チョコレートのサービス。ありがとうございました。

オーナーさんはどんな人かな?
うっ見た目はすごく強面な方です。昔ヤンチャしていたオーラがプンプンと。
「東みちはる」先生の漫画を思い出します。

外に置いてあった灰皿の前で一服していると、そのお父さんが出てこられました!
やばっ!なんか言いたそうな顔!!
すると
「いやー、すみませんねー。中で吸えなくて」ってニコニコしながらのお言葉。
人は見掛けによらないのです。

そのお父さんお店の端にあったスポーツカーに乗りエンジンを掛けます。
alt

響く重低音。
この車は・・・
alt

なんと日産フェアレディZ Z31です。V6ターボ!
激渋!!
いいなあ。こんな生活がしてみたい。

さて、キャンプ場に戻りますか!
パノラマラインを上がって
alt

今日もキャンプ飯作ってキャンプ泊です。
ご飯の写真を撮るのを忘れていました。残念。
ポテトグラタン作ったのにー。
alt

明日でツーリングは終わります。

では!

Posted at 2021/10/09 11:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「まさかの新型! マフラーやウィングレットがかっこいい!!  見た目あまり変わっていないけど中身は別物なんだろうなぁ」
何シテル?   08/03 10:36
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation