• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

第8回 2022年 疾風会 阿蘇ツーリング 16日その2

第8回 2022年 疾風会 阿蘇ツーリング 16日その2 9月16日 阿蘇ツーリング その2です。
ヒコダイロードからう「ぶやま牧場」経由して外輪山を下ります。
下り切ったら右側の道の駅で
alt

しんちゃんのお母さん「みさえ」のふるさとらしいです。
みん友さん情報です!
もちろん目的は
alt

「そばソフト」!
たしかに美味い!
蕎麦の風味が絶妙です。
そしてもう一つデザートを食べに阿蘇市市街に向かいます。
alt

去年初めて訪問し、すっかりファンになってしまった「かんざらしの店 結」さんです。
alt

お店の中に湧水が引き込んであり、涼しげです。
注文したのは
alt

かんざらし きな粉 黒蜜。
素朴な甘みで癒されます。
alt

この建物のある場所もなんだかタイムスリップしたかのような古い建物がいくつか立っており、それぞれ趣向を凝らしたカフェなどのお店になっています。
alt

また来よっと!
ここでちょうど4時ごろ。
今日は空比古さんは山でキャンプ。
私は旅館に泊まります。
なのでここでお別れ。
明日また会いましょう。

旅館はもう常宿になっている「筋湯温泉街」の中にある「旅館 白滝」さんです。
alt

バイクはこちらに
alt

特等席です! まあ今回は台風が来ていないのでここなんですけど・・・

まずはお風呂!!
alt

今日は平日ということもあってお客さんは少なく、露天風呂を一人で満喫!
alt

この張り紙も健在です。
カエルなんていままで見たことはありませんが(笑)

さて
お待ちかねの夕食。
alt

料理の種類は去年と同じなのですが、微妙に食材が違います。
一年に一回の贅沢なのです。だから変わってなくても大丈夫。
alt

前菜
alt

馬刺し!
alt

これは新作 鰻ざく。 ざくって何? よくわからんけど美味かった!
alt

里芋饅頭。 これ美味しいんですよ。もっちりしてて!
alt

かぼちゃと豆乳の冷製スープ。甘くてコクがあります。
alt

お酒は、すっかりファンになってしまった「八鹿酒造」さんの飲み比べ。
「特別純米」がお気に入りで、また小瓶をお土産に買ってしまいました。
alt

米茄子の揚げ出し。 茄子の種類が時々変わります。
alt

そしてお待ちかねのお肉。今回もオプションのボリュームアップで!
alt

陶板に乗せます。
alt

美味しく焼けたら食べる!!
「うめえ!」
とろけますね。
alt

お出しが抜群に美味い 山芋の茶わん蒸し。
alt

山菜炊き込みご飯でシメ。
alt

うー
腹いっぱいになりました。デザートは右上の白玉きな粉。
alt

天気予報はやはり明日から雨らしいですね。
とりあえずゆっくり休みましょう。
alt

では また明日。
alt

おやすみなさい~

その3に続く


Posted at 2022/09/24 15:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2022年09月16日 イイね!

第8回 2022年 疾風会 阿蘇ツーリング

第8回 2022年 疾風会 阿蘇ツーリング 今年も恒例の疾風会 阿蘇ツーリングの始まりです。

alt
例年通り台風の影響がありこの天気図の通り・・・
9月16日から18日の予定でキャンプも含みます。
どうなることやら・・・
alt

そうなんです!
初めての阿蘇ツー。がんばろうー!
alt

山陽道、縦貫道、東九州自動車道を乗り継ぎ、今川PAで給油のため休憩。
ここまで240km。燃料の警告灯が付き始めた頃でした。
やっぱり燃料タンク容量が先代と比べてマイナス2リットルは辛いデスネ。
alt

そうだねー。
今まで初日は雨ばっかりだったよね。

東九州自動車道から大分道に入ります。
すると・・・
alt

ハハッ!
やっぱりですか・・
晴れるなんて考えられないですね。天気予報は晴れなのに。
でもザーザーじゃないので勘弁して!
日出JCに入ると
alt

おおっ!
大丈夫かな?
景色も阿蘇っぽくなってきましたね。
湯布院ICで降りて、空比古さんとの待ち合わせ場所へ・・・
今日は湯布院の中で昼ご飯を食べます。
そこは
alt

この金鱗湖の近くで待ち合わせ。
alt

この池は温泉がわき出しているらしく、泳いでいる魚が鯉かと思ったら、何か変わった形の魚でした。何でしょうか?

で、お店は
alt

こちら。由布まぶし「心」さんです。
もちろん予約済み!
名物の
alt

「豊後牛まぶし」を食べます!
座敷に通されてしばし待つと・・・
alt

とうちゃく!!
めっちゃ美味そうです!!
食べ方は、半分くらいお肉と一緒に混ぜたご飯を食べて
その後残ったご飯にお出しをかけて食べるのです!
alt

これは前菜。
色んな料理があって美味しく頂きました。
alt

お肉はジューシーで柔らかく、炭のいい香りがします。
alt

もちろん完食です!

さて腹がいっぱいになったら、阿蘇に向かってGO!
alt

やまなみハイウェイを疾風です!
前は空比古さんのフィットです!
alt

今度のR1000は、ほんと走りやすい。
疾風会指定速度(秘)でも余裕です!
alt

外輪山に入りました。
去年もこの道では雨が奇跡的に止んでよかったのですが、今年は日が照るほどのいい天気です!
alt

だよねー
気持ちいいったらありゃしない!
メットの中で笑いっぱなしです。
やまなみハイウェイをしばらく走って、途中から私のお気に入りの道へ・・・
それは「ヒコダイロード」
うぶやま牧場に向かう草原の中の道路デス!
alt


気持ちよくヒコダイロードを走って、うぶやま牧場から外輪山を下っていきます。
alt

ということで、
その2へ続きます!!

Posted at 2022/09/19 14:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「まさかの新型! マフラーやウィングレットがかっこいい!!  見た目あまり変わっていないけど中身は別物なんだろうなぁ」
何シテル?   08/03 10:36
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation