• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

バックステップポジション調整のプチツー

バックステップポジション調整のプチツー 昨日、取付が終わったウッドストックのバックステップ

前の持ち主さんのポジションそのままの40mmBack35mmUpの状態だと

自分にはちょっと極端なポジションとなってしまっています

ステップを後ろにするのは前傾姿勢をとりやすくするのと、加速時に体を保持しやすくするためなのですが

特にサーキットを走るわけでもないので、ほどほどにしたいのです

なので、ステッププレートを25mmBack20mmUpの最小値にして具合を見ようと思います

すると、シフトペダルが結構高くなって非常にシフトがやり辛い
alt

ペダルを下げるために、調整します
alt

ところが
シフトロッドの下側のペダルに固定する部分にいくつか調整用のネジ穴がありますが
どこにセットしてもやはり高いのです

こうなったらシフトロッドそのものを調整するしかありません
alt

ロッドの一番上のロックナットを緩めてその下の黒いシャフトを回して長さを伸ばしていきます

これがシャフトだけ回ればいいのですが、全体が回ってしまうのでクイックシフト用のケーブルが巻き付いてしまいます

シフトロッド全体を外して回しました

調整後、早速ホームコースのもみの木森林公園へ
alt

到着です

まだ少しペダルが高い気がしますが、体感的にすごく変化したのは

シフトタッチでしょう! ほぼ遊びがなくなってカチカチと操作ができます

ブレーキ側もタッチがよくわかるようになりコントロールしやすい!

そして私がバックステップを入れようと思った最大の理由、

一つはステップの位置を上げたかったためです
alt

ノーマルのステップ位置では「青丸」あたりに膝頭があたり、せっかくのニーグリップラバーが
意味をなさない!!

今回20mmUPしたことでやっと「赤丸」あたりに膝頭が来てしっくりと来るようになったのです

もっとUPさせるとその上まで行きそうですが、そうすると膝の曲がりがきつくなってロングツーリングで膝が痛くなりそうなので、このくらいにしておきます

そして二つ目はステップ位置を上げることによる体重移動のしやすさを期待したからです!



それは数十年前にさかのぼります
学生のころに友達の先輩が持っていた
alt

このNSR250R 86年式モデルに乗せてもらった時の事

このマシン

ワークスレーサーに保安部品を付けただけという過激な成り立ちのため

当然ステップは初めからバックステップになっています

写真ではそんなに高い位置にあるように見えませんが

実はシート高が750mmとめちゃくちゃ低いのです
(当時のレーシングマシンのディメンション?)

そのため相対的にステップが高い位置となってシートの上に正座しているかのよう

しかしこれがコーナリングの際にハングオンするときの腰をずらす動作が非常にやり易くなるのです

初めてこのバイクに乗った時、ハングオンのフォームがめっちゃ決まって、とても楽しかったことを覚えていたのです

先代R1000はシート高が810mmと低かったのでステップの位置関係は、まあまあよかったのですが、今のR1000はちと厳しい

これが今回のバックステップで程よい位置になったのでした

走ってみると確かに横への体重移動がやりやすくなって

バンク角までも深くなったような・・・(プラシーボ効果)

さらに ヒールプレートが大きいため、がっちりとホールドできてコーナリング中も体を安定させることができます!




と、まあ色々ウンチクを並べましたが、結局
カッコいい!!

この一言に尽きます(笑)
alt

このウッドストックのロゴマーク
alt
alt

アルミバフ掛けの美しい仕上げ

たまりませんなぁ


帰り道はいつもの湯来ロッジで
alt

巨大かき氷を頂きました

このかき氷は途中で味がなくなったら
alt

追いシロップ&練乳がけ

を無料でしてくれます!!



と、いうことで

もう少しポジション調整は必要かな?
ペダルはもう少し下げたいのと

20mmとはいえステップが後ろになっているので

どうしても体重が前に掛かり手首がややつらいのです

しかしこれはどうにもならないので慣れるしかないですね


では!
Posted at 2025/09/07 20:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味

プロフィール

「バックステップのポジション調整のため
テストライディング!

※もみの木森林公園にて」
何シテル?   09/07 10:59
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation