• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

疾風会でキャンプ~枕瀬山(まくらせやま)~

疾風会でキャンプ~枕瀬山(まくらせやま)~ 10月の連休 

11日から疾風会でキャンプです!!

空比古さんに家まで迎えに来てもらい

キャンプ道具を積んでもらいます

ふふっ
 
おかげでR1000は楽ちんです♪
alt

目的地はいつもの「田万川キャンプ場」です♪
alt

益田市に向かいます
alt

前を行く空比古さんについていき
alt

トンネルを抜けると
alt

益田市内に入ります
alt

いつもの益田市内のイオンで食材を買います!
alt

なんと

最近、雨が降らないんですよね・・・

ついに雨男の呪いが解けたのでしょうか?
alt

海岸線を走ります
alt

しかしいい天気ですね!

このまま何もなければいいですが・・・

すると

やっぱり最大の危機が!!

田万川キャンプ場に着いたのですが

事務所で受付をしようとしたら

なんと! 予約が必要なのだとか!!

いままで、予約などしなくても受付できたのに!

キャンプ場を見ると普段よりめちゃくちゃ多くテントが張られています

途方に暮れていると

後から後から人がやってきて、やはりがっかりした様子で出ていきます

特にバイク乗りが多かったですね・・・

空比古さんが必死に近くのキャンプ場を探しています

すると

一か所リーズナブルなお値段のキャンプ場が見つかりました!!

まったくの初訪問なのでどんなところかも分かりませんが

行ってみましょう!!
alt

益田市に戻り

石見空港方面へ向かいます
alt

ここから国道9号線で津和野方面へ
alt

alt

すでに日が傾き始めています
alt

津和野からの列車とすれ違います

その津和野へ向かう道の分岐点の日原という町にキャンプ場があります

「枕瀬山キャンプ場」

「日原天文台」の近くです

しかしそこへの道は

もはや道と呼べるかどうか? 一車線の細い舗装路

林道と言ったほうが良い道です

とにかく山を上り詰めたところに

開けた場所があり、キャンプ場到着です
alt

意外に広くて、管理棟もあります

駐車場も結構広いのですが、トイレは仮設トイレ、水場も小さめです

まあ

取り合えずキャンプ場に来れたのでさっそく設営し
alt

alt

alt

乾杯です!!

つまみはスーパーで買ったお刺身
alt

あら? もう無くなってます!

さらに、田万川で買った「鯛」を
alt

切って、少し焙ったら
alt

この「だし道楽」をお米に投入し、鯛を置いて火にかけます

しばらくして御飯が炊けたら
alt

鯛めしの完成です! やっとまともに御飯が炊けました!

淡泊な鯛も「だし道楽」の出汁のおかげで、なかなか美味しくなりました!

となると、お酒は・・・
alt

石見の地酒「漁師酒」純米酒です!!

このお酒はすっきりとしたのど越しながら、コクがある美味しいお酒です

さらに
alt

骨付き鳥を前回使った焼き台で焼いていきます

でも山賊焼きではないんですよ
alt

巷で噂の「ジャークチキン」!!
alt

スパイスが効いていてこれもお酒に合いますね!!

食後のコーヒーは私が持っている豆を空比古さんでドリップして頂きます
alt

へー
全く味が違います!

パーコレーターはガツンとした味なのにドリップすると一気に上品な味と香り

面白いデスネ!!


夜も更けていきます

ここで阿蘇ツーリングで断念した「スウェーデントーチ」のリベンジです
alt

これは空比古さんが前回より改良したものです

側面に穴を開けて中央の穴につながるようにしています
alt

おおっ!
点いたか?
alt

あーん残念

ということを繰り返すうちに
alt

ついにファイヤー!!

やっと念願がかないました!
alt

なるほどこうなるんですね!

満足したので

眠ろうとしますが、なぜか、いつまでたっても外灯が消えず

まあ、それでも寝ましたが・・・もしかして「熊防止」のため明かりを消さないのでしょうか?


翌朝
alt

けっこうぐっすり寝れたので、早起きして朝日を待ちますが、周りの木が邪魔して
朝日は拝めず

朝食を作ります
alt

簡単に目玉焼きと
alt

これまたスーパーで買ったライ麦パン

その後、撤収し、近くの「道の駅シルクウェイ日原」に行きます
alt

なんと今日も快晴!!

お土産は津和野名物
alt

「源氏巻き」 これが旨いんですよ! お茶請けにぴったり
alt

帰り道は

これまた初めて通る国道488号線で匹見まで行こうと思います
alt

alt

国道488号線は車がほとんど通らない快走路で
alt

二人で疾風しながら帰りました!!

今回のキャンプはしょっぱなのアクシデントがあったものの

新たなキャンプ地を開拓するというドキドキの展開でした

これもまた

旅の醍醐味ですね


では!

Posted at 2025/10/18 14:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「バックステップのポジション調整のため
テストライディング!

※もみの木森林公園にて」
何シテル?   09/07 10:59
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation