• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

神社シリーズその109「伊賀武神社」その110「須我神社」

神社シリーズその109「伊賀武神社」その110「須我神社」 今朝はちょっと曇りがち

R1000が車検から戻ってきたので
alt

ごめんごめん

今日はばっちり走るから!

ということで

早速中国道に乗っていつもの高田ICで降ります
alt

喜んでる 喜んでる

でもここのところリンちゃんばっかりに乗っていたので

高速道路でもうっかり80kmを下回りそうになります

しかもウィンカーを消そうとしてクラクションを思いっきり鳴らしてしまいました!
(カブ主さんならわかる、あるあるですね)

三次市から君田方面へ走り途中の神社に立ち寄ります

そう

今日は神社巡りなのです!
alt

まず

「伊賀武神社」

懐かしいデスネ

何年ぶりでしょう?
alt

この長い参道が特徴です(疲)
alt

第二の鳥居の先にまだ続きます
この神社は2020年に「ヤマタノオロチ伝説」の旅で巡った神社のひとつです
alt

やっと門が見えてきました

拝殿でお賽銭を入れようとしたら

そこに何やらファイルが置いてあります

何だろうと中身を見ると・・・
alt

なんと!

御朱印が!!!

しかも手書き

前はなかったのに

めちゃうれしいです!

あ・・・
でもお賽銭はもう入れちゃった

気持ちなので許してください
alt

本殿は「大社造り」

この間まで全く違う神社様式ばかり見てきたので

なんだかホッとします

さて

ここに来たらもう一つの神社を拝んでいかないと
alt

「八重垣神社」

そう

あの有名な八重垣神社の元の神社なのです
alt

ご祭神は「稲田姫」

ちゃんと千木が女神仕様💛
alt

両親の屋敷があった場所や
alt

占いで有名な「鏡池」もちゃんとあるんですよ

こちらが元々の場所なので

「元八重垣神社」とでも言いましょうか

お参りを済ませて 山越えをして

目的地の
alt

「須我神社」に到着!

好きなんですよ

この神社

なんでかなぁ?
alt

スサノオノミコトが日本で最初のお宮を建てたところです
alt

こじんまりしてるけど

参拝客は多くて

信仰を集めています
alt

あ・・・
ジャケットが

ごめんR1000
alt

まったく!

もうええわい

どうせ下手ですぅ
alt

alt

須我神社も手書きです!

帰り道は次第に雲が多くなってパラパラと雨が・・・

雨男は健在でした

では!

Posted at 2024/11/10 20:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2024年11月09日 イイね!

カブ沼にハマってしまった!!  もみの木プチツー

カブ沼にハマってしまった!!  もみの木プチツー 朝から晴天の今日

R1000は車検のため

またもや「リンちゃん」とプチツーです♪

当初、「山賊」さんに行く予定でしたが

あまりの寒さに

もみの木森林公園に予定変更(;'∀')
alt

すみません!!

想定外の寒さなんですよ

たまらず 湯来ロッジで休憩です

ラフな格好で来たもんですから

なめてました


もみの木森林公園手前で再び休憩

山道の登りは50km~60kmしか速度が出ないので

早い車に道を譲りながら走行です

R1000なら絶対譲りませんけど

なぜかクロスカブではそんな気が起こらないんですよね

この速度だとここまでのワインディングロードはほぼノーブレーキでコーナリングできるので意外に気持ちいい走りができます
alt

たしかに!

アドレスでは楽しみながらのツーリングは考えもしませんでした
alt

もみの木森林公園に到着

今度のリンちゃんは

このような自然の中がとっても似合いますね♬
alt

あ・・・
はい

愛車投稿用の写真をたくさん撮りましたよ!
alt

いいねー
alt

ヤバい
楽しいです

どんどん深みに・・・
alt

もはやどっぷりと
ハマっていますね

「ザ クロスオーバー ア ライフ アンド プレイ」

もはや引き返せません!

では!

Posted at 2024/11/09 18:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2024年11月05日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!11月7日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

 あっという間の3年でした

いろんなところに行きましたが

やはり今年は思い出深いツーリングが多かったですね!

猛暑の九州一周

そして10月の諏訪大社に富士五湖巡り

一生の思い出になりました!

これからもよろしくR1000!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/05 17:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

リンちゃん ファーストインプレッション

リンちゃん ファーストインプレッション 色々パーツをつけたので、ファーストインプレッション&愛車写真を撮りに行こうと
昨日、前回行った近くの牧場に行ってみました
alt

ちょっと阿蘇を思い出させる風景で気に入っています
alt

しかも「ミルクロード」もあります(笑)

が、しかし
連休のせいなのか

今日は異常に人が多く

写真撮影どころではありませんでした

なので

牧場の中にあるジェラート屋さんに
alt

一番シンプルなミルクをオーダー
alt

真っ白で
alt

甘すぎず
あっさりとした味でミルクの風味が香ります

今日は写真をあきらめて
alt

人懐っこいヤギさんとふれあい
alt

牧場は後にします

そして
今日は写真を撮りに別の場所に
alt

前のアドレスではこんな風にちょいちょいプチツーはしなかったのですが

クロスカブになった「リンちゃん」には

なぜか乗りたくなってしまいます

なぜなら

110ccの小型バイクですが、ちゃんとしたオートバイだからなんですね

スクーターはエンジンや駆動ユニットが一体となってリヤに積まれた形なので

かなりリヤヘビーな乗り味なんです

そしてアドレスは小径の10インチタイヤ

コーナリングなんてしっかりシート内側に体重をかけながらトラクションを探りつつの
独特なテクニックが必要なのでした

しかし
クロスカブは 17インチでエンジンは両輪の真ん中
alt

スイングアームやツインショック装備のスタンダードなバイクの構成
フレームもバックボーンフレームなので剛性が高いのです

まず安定感が段違いに高いのです
alt

アドレスはリヤサスは社外品に交換して良くなりましたが、フロントだけは純正だったので年月が経つにつれサスが抜けてギャップで底付きするようになっていました

もともとストロークも街乗り用でほとんどなかったので、酷いもんでした

クロスカブはちょっとしたダートも走れるようストロークは通常より多めになっているようで前後ともどんな段差でもガツンといった大きなショックはなくハンドルも取られないので走っていてもストレスになりません
alt
ブレーキは最初から大径ディスクの2ポットキャリパーで制動力に問題はありません
アドレスは後から大径ディスクに交換しました
alt

ライトは今風のLEDで割と明るい
alt

しかもむき出しで小型のこのヘッドライトが
なんとも可愛らしい💛

一番のチャームポイントですね

前から見るとほんとにスリムです
でもステップやスタンドが意外に張り出していて

あんまりバンクさせるとガリガリしちゃいます

ということで
オートバイ神社に到着
alt

春以外できたのは初めてです
alt

今日はリンちゃんの交通安全祈願です
alt

alt

alt

alt

alt

この神社まではずっと山道を登ってくるのですが、

エンジンが嫌がらない回転数とギヤを選択して走ると50km~60kmくらい

R1000では歩いているような速度ですが
なぜかクロスカブでは全くストレスを感じません

これくらいの速度で走ると、エンジンがとても気持ちの良い回り方をするんです

なるほど
これがカブの魔法ですね

必死になって走ろうと思わせない
絶妙のエンジンです
alt

特有のロータリー式ミッションですが

最初はシフトアップがうまく回転が合わずにショックを起こしまくりでしたが

次第に慣れとミッションが馴染んだのかスムーズにチェンジできるようになりました

問題はシフトダウンです

最初は小排気量のバイクなのでスピードを落としたらとにかくシフトダウンしなきゃならないと踵でカチカチするとクラッチがないのと4速しかないのでとんでもないエンジンブレーキがかかり「スリッパークラッチ」が欲しいなどと思っていましたが

ふと昔の50ccスポーツバイクを乗っていたころの感覚を思い出し
シフトダウンでブリッピングして回転が合わせられれば、半クラッチなしでもスムーズに
シフトダウンできるんじゃ・・・と

ネットを検索すると
なんと
カブのミッションはペダルを踏むとクラッチが切れるとか!
その瞬間にブリッピングして回転を合わせればスムーズにシフトダウンができるんだと!

朗報です!!
alt

早速その日から練習を開始し

今日はほんとにスムーズにツーリングできました♪

ますますリンちゃんとツーリングに行く回数が増えそうです
あっR1000がスネるかもです

家に帰る前にガソリンスタンドで給油をします
alt

走行距離90kmです

このメーターは平均燃費が表示できるのでポチッと押してみます
alt

?????

なんやてっ!!!!!!!!!!!
壊れてるんじゃないの!!

人生の中でこんな数字は見たことないです
「俺は何を見せられているんだっ!」

正確には62.2km/Lですが
それにしても嘘みたいな燃費

アドレスでも35km/Lくらいだったのに

この数字で行くと満タンのたった4リットルで248kmも走れることに・・・
あんなに山道を登ったりしたのに
この数字とは

恐るべし

カブ

でした・・・

では!
Posted at 2024/11/04 17:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年11月04日 イイね!

働くバイクのイメージは全くないです!!

働くバイクのイメージは全くないです!!通勤用に買いましたが、スクーターと違ってちゃんとしたオートバイです。安定感が段違い。積載量はパーツが無限にあるので工夫次第ですね。
Posted at 2024/11/04 15:32:52 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「グルメ小ネタ 「ラーメン食堂」 http://cvw.jp/b/2488205/48614962/
何シテル?   08/23 10:17
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation