• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

GW 神社シリーズその115「田中神社」

GW 神社シリーズその115「田中神社」 さて

次の神社です

「田中神社」という神社ですが、由緒書きを見てびっくり!
alt

縁結びと縁切りのご利益がある神社なんだとか!

作法としてお参りする順番があるそうで

縁結びと縁切りの両方が書かれた絵馬の片方(願い事のあるほう)のみ
この神社に奉納するという・・・
alt

ここが「田中神社」

二つの社があります
alt

どなたが祀られているかというと
alt

縁切りは「イワナガヒメ」
alt

千木はどちらも水平の女神仕様
alt

縁結びは「コノハナノサクヤビメ」
alt

これはとても意味深な設定ですね

この二人は姉妹で「コノハナノサクヤビメ」に求婚した「ニニギノミコト」に

父親の「オオヤマズミノカミ」が姉の「イワナガヒメ」も一緒に連れてきたところ

「ニニギノミコト」が「イワナガヒメ」は容姿が悪いということで帰してしまった

これに怒った「オオヤマズミノカミ」はニニギの子孫に寿命を与えた
という神話があります

見事にこの神話に沿って設定された神社です

神話を知っていると非常に深い意味のある神社ということがわかります
alt

ちょっと「イワナガヒメ」がかわいそうですね


ということで

「佐太神社」を後にして

次に参ります
alt




では!
Posted at 2025/05/06 17:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2025年05月05日 イイね!

GW 神社シリーズその114「佐太神社」

GW 神社シリーズその114「佐太神社」 GW後半の5月5日

6日が雨ということで、もう今日しかツーリングができないと

数年ぶりに島根県の「佐太神社」に行ってみようと思います!
alt

天気は上々

ミニシートバッグにカメラなど積んで8:30に出発です
alt

中国道は結構車が多いなぁ

まっ安全運転で
alt

「高田IC」で降ります
alt

いつもの高田IC横の道の駅で休憩
alt

久々のR1000はやっぱり楽ですね

今日は気合を入れてここからパワーモードは「Aモード」で!

GWは松江道は車が多いのはわかっていますので

国道54号線で北上します

思った通り車がめっちゃ少なく

ストレスなしに「道の駅 赤来高原」に到着
alt

この辺りは昔、石見銀山を結ぶ交通の要だったところだそうです
alt

知らなかったなぁ 歴史があるんですね

さてここから54号を「三刀屋」まで走り、松江市に向かう近道の県道24号に入ります!
alt

24号沿いの大東町のコンビニで休憩
ここまで全くの渋滞知らず
快調そのものです

ここからさらに24号で松江市に入ります
alt

宍道湖沿いの道はやや混んではいたものの
alt

渋滞などなく順調に走れました
alt

のどかな宍道湖♪

気持ちいい!

この道は島根半島側の道なのですが

この道の途中に
alt

赤丸の部分におしゃれなカフェがあります

入りたかったけど、ものすごい車と人で

断念しました・・・

いつか行ってやるぞ!
alt

そして「佐太神社」方面に向かう直線道路から
alt

「佐太サーキット」 気持ちの良いワインディングロードに入ります
alt

うりゃ!!
右に左にとっても気持ちよいコーナーが続きます
そして・・・
alt

「佐太神社」の入り口に
alt

到着です
alt

いやー
久しぶりですね
alt

前にきたときはお祭りだったのに
今日は何もやっていないです
なんでだろう?(旧暦の日付でやってたから?)


alt

この神社
あまり知られていないようだけど

このように三つの社が立ち並ぶ

なんとも迫力のある神社なのです!

しかも謎に満ちた神社・・・

その時のブログはこちら

alt

バッジもゲット
alt

それでは参りましょう!
alt

結界の橋を渡って
alt

りっぱな狛犬さんを見ながら・・・
alt

隋神門へ
alt

見てます・・・
alt

こちらも・・・ ちょっと怖いwww
alt

まず正面の社に参拝「
佐太の大神」様その他大勢が祀られています
alt

ふと横を見ると・・・
alt

「黄金しじみくじ」となっ!!!(しじみ と、みくじ をかけていますね(笑)) 

マジか! めっちゃほしい けど 我慢します
だって500円ですよ(貧)
alt

以前のブログに書いた通り
中央と右側の社は入り口が右側にあります

本来この位置が通常です

つぎに左の社にお参りします
alt

こちらは「素戔嗚尊(スサノオノミコト)」が祀られています

入り口は
alt

わざと左側に作られています!
呪術的結界ですね

こうすると中からは出れないということですね(妄想中)

右側の社も参拝します
alt

こちらの入り口は通常の右側です
alt

いやー
謎ですねー
たまらんです

これだから神社巡りはやめられない♪
alt

右の北殿

alt

alt

中央の「正中殿」

alt

左の「南殿」

alt

左右に摂社がありますが
alt

出雲大社にある「十九社」とそっくりです

おもしろい!
alt

ミニチュア版ですね
alt

大社造りは迫力あるなぁ

と、しみじみ
alt

alt

風化具合の良い狛犬さん
alt

じつはこの神社

末社(境内の外の神社)に島根県でも珍しい神様を祭っている神社があるのです
前から行ってみたいと思っていました

それは次回で
alt

では!
Posted at 2025/05/06 17:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2025年04月27日 イイね!

疾風会でキャンプ~in羽高湖

疾風会でキャンプ~in羽高湖 キャンプシーズン到来!

と、いうことで

疾風会キャンプの始まりです
alt

今回はリンちゃんで!

え?

やけに荷物が少ないって?

いやー
まだ、あれだけの量を積めるようになっていないんですよ

なので荷物はほとんど空比古さんのフィットに積んでもらいました(;'∀')



クロスカブのリンちゃんは高速道路を走れないので

すべて下道で
alt

広島市内から2号線へ
alt

GWなのになぜか2号線がガラガラで

ストレスなく志和の待ち合わせ場所のセブンイレブンに到着!
alt

ここまで約1時間半

「ツーリングしてます感」が抜群です
ほんとカブはオートバイなんですね!

しばらくして

空比古さんが到着
alt

さっそく走り出します
alt

リンちゃんでは「疾風会規定速度」では走れないので

ゆるーく走りましょう(笑)

昼ごはんや残りの食材を買いに道の駅に向かいましたが・・・
alt

駐車場がこの有様!!

さすがGW
混んでます

あきらめて

キャンプ場近くにスーパーがあったはず・・・
alt

!?・・・

どこにもありません!!
確かにあったはずなのに!

しょうがないので

ほぼ府中市まで行って
alt

このスーパーで買い物します



いやー

なんだかんだあって

羽高湖キャンプ場に到着
alt

天気がいいので

景色が映えますねー

さっそく設営
alt

alt

GWだけどデイキャンの人が多くて

おそらく2~3組のみになりそう
良かったー
alt

ここのキャンプ場は車乗り入れOK!

なので
alt

リンちゃんの記念撮影!

合う!!

最高のレイアウト!

バイクの宣伝写真のようです

R1000もいい絵になりますが

リンちゃんはバイクそのものがアウトドアー仕様なので

バッチリですね(自画自賛)
alt

池の右にこんな台があるのですが・・・
alt

この川鵜さんの縄張りのようです
alt

前にいたはずのアヒルの夫婦は

対岸に移動しているらしいです・・・

とりあえず落ち着いたので
alt

カンパーイ!!

つまみは空比古さんが用意してくれた
alt

鳥の炭火焼(温めただけwww)


さてメインの食事はなにかな?

今回の疾風会キャンプ飯はテーマがありまして・・・

「世界の料理をキャンプ飯で」
です
alt

炭火の準備をしまして
alt

どーんと牛もも肉の塊を焼いていきます
上のほうの野菜のみじん切りは「モーリョソース」というもので
玉ねぎ、パプリカ、ニンニクなどをオリーブオイルとワインビネガーで味付けしています

ということは この料理・・・
alt

南米料理「シュラスコ」です!!

「ケバブ」と何が違うのかわかりませんが(笑)
まっ旨けりゃいいんです

表面が焼けてきたら薄くそぎ切りにして食べますが

モーリョソースにつけて食べると
なんかブラジルの味っぽいwww

とにかく食べたことのない旨さです

さらにいいところは

塊のお肉なので火の通りが遅く

表面が焼けたら削いで、味つけしてまた焼く

を繰り返せるため

お酒を飲みながらゆっくり味わえるところです

(まっ とどのつまりガッツリ大食いできないオッサンにピッタリの料理ということです)
alt

もう一品このメスティンで作ったのですが
中身を撮るのを忘れていました!

ジャガイモを蒸かして
そこにバターをのっけて
「じゃがバター」を作りました

これも美味かった!


alt

夜は更けていき
alt

焚き火タイム

星空が出るかなと見てましたが

なんか分厚い雲がかかって

肌寒くなってきました

星空写真はまた次の機会に・・・
alt

alt

おやすみなさい




そして翌朝
alt

まさかの雨模様!!!

ドタバタと朝食を取り
alt

プルスケッタ  もっと食べたかったけど雨が降るので少しだけ

雨が酷くなる前に片づけます

出発するころには結構な雨に!

カッパは着ていましたが、足元は普通のスニーカーでしたのでずぶ濡れ

しかも寒い


帰り道は散々でした

でも初日は存分に楽しめたので良しとしましょう!

またキャンプ行きますよ!

では!

Posted at 2025/04/29 19:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2025年04月23日 イイね!

いい車です♪

いい車です♪いろんな装備がついていてお値段も安く、お買い得感はピカ一と思います。
Posted at 2025/04/23 12:35:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月18日 イイね!

ぶらっと奥出雲へツーリング

 久しぶりに朝からいい天気♪

もうたまりません!

R1000で出撃します!!
alt

特に目的は決めていないのですが

久しく行っていない奥出雲に走りに行こうと思います
もしかしたらまだ桜が咲いているかもです
alt

中国道を走って
alt

七塚原SAで休憩

気温は寒くも暑くもなくちょうどいい

R1000も絶好調です!

庄原ICで降りてここからは下道です
alt

河沿いの桜がまだ残っていますね!
山のほうも山桜がまだ咲いているところもあります
alt

河沿いのワインディングで軽トラに道を譲ってもらい(けっして後ろからツンツンなどしておりませんよ!)

いざ!!
alt

桜が咲き乱れる道を疾風です!
alt

うりゃ
alt

とうっ!
alt

途中から
この鳥居のある分かれ道を左に
奥出雲に入ります!!
alt

いっけー!!
alt

そりゃー
alt

目の前に桜の塊っ
alt

からの左高速コーナー!!
alt

ストレートからの・・・
alt

トンネルへ!
alt

トンネルー!!
alt

きゃーっ!!!!!

何もしていませんよー--(大嘘)
alt

ちゃんと踏切ではいったん停車してますよー(もうだいじょうぶかな)

ちょっとビビりましたが、無事に「おろちループ」に到着
alt

alt

alt

前と比べて橋の支柱の色が少し褪せてしまっています
alt

でもこの構図が好きです♪
alt

やっぱりこの道は好きだなぁ
と、しみじみ思っていると
alt

えっ?何なに?!
alt

うっうわっ!!
ハエのような小さな羽虫がめっちゃたくさんR1000だけに群がっています!!

ブトなら人によって来るのに
この虫はなぜかR1000だけにブンブンと・・・
alt

ワックスの匂いに惹かれるのか、
それとも車体の青い色が好きなのか・・・?
謎です・・・

R1000がかわいそうなので、出発します

おろちループからしばらく行くと
alt

道沿いに満開の桜が!
alt

思わず停まって撮影です
alt

もう見れないと思っていたので、めちゃうれしいです!!



奥出雲に来たら・・・
alt

「バーガーハウス ピコピコ」さんは外せません!!
alt

数年ぶりですね
alt

もちろんピコピコバーガーを注文
下界に降りたら結構暑くなったので、コーラも
alt

かなり美味しいハンバーガーです
某チェーン店とは全く違う食べ応え!

お腹も満たされて、出発します

しばらく走って「道の駅 おろちの里」で休憩
alt

ダム湖の側なので行ってみます
alt

ちょっと周りの木々が邪魔で景色が良くないですね
少し離れた場所にダム湖を横切る橋があるのですが、そちらのほうが良かったかも
alt

R1000を停めている駐車場の屋根に
alt

早くも燕が飛んできていて巣作りの準備をしていました
こんなに近づいても逃げもせず、人慣れしています

もう初夏ですね
冬用の格好で来たもんだから、暑くて暑くて・・・

帰りは三刀屋(雲南市)まで走ってR54で帰ります
alt

三次市の手前の道の駅でお約束の
alt

ジェラートを食べて帰りました
alt

322kmと、結構走りましたね!

久しぶりのちゃんとしたツーリング

気持ちよかったー!

では!

Posted at 2025/04/19 16:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「まさかの新型! マフラーやウィングレットがかっこいい!!  見た目あまり変わっていないけど中身は別物なんだろうなぁ」
何シテル?   08/03 10:36
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation