• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよれちのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

静岡ツーリング

静岡ツーリング先日女房と、静岡の焼津方面まで一泊のツーリングに行ってきました。

最初に訪れたのは駿府城公園です。



周囲のお堀でコイとハトに餌をせがまれたので、持っていたお菓子をあげながら暫くまったりしました。


ここから中に入ると、



葵の紋や家康像がありました。


続いて日本平を訪れましたが、残念ながらこの日は富士山が見えません。


しかたないのでパネルの富士を拝んできました。

焼津のホテルに一泊すると翌朝はよく晴れたピーカンです。

「富士山を見に行こう!!」

今度は日本平ではなく、美保の松原に向かいました。


バッチリです。
来てよかった~~

再び焼津方向へ戻り、大井川鉄道のSLを見に行きました。


やって来たのは大井川第一橋梁
汽笛を鳴らしながら走るSLをバッチリ見ることが出来ました。

このあと新東名で帰ったのですが、森掛川~新静岡の最高速度が120キロになってるんですね。
いつもより20キロ多く出せるのって気持ちよかったです。
Posted at 2019/04/20 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100
2019年04月06日 イイね!

AF62全波整流

AF62全波整流レギュレーターが故障っぽいので修理ついでにディオ(AF62)を全波整流することにしました。

まずはタイトル画像の状態まで外装を外し、続いてステーターの取り外しにかかります。


ステーターはエンジン右側にあるこのカバーの中です。
面倒ですが先にマフラーを外さないと、カバーのボルト1本が外せません。


カバーを外すと強制空冷用のファンが出てきます。


ファンを外すとローターが出てきます。


空回り防止のためユニバーサルホルダーを使って真ん中のナットを外します。


プーラーを使ってローターを外します。


ステーターが出てきました。
このあとステーターを加工するので、ボルト何本かとコネクターを外してステーターを取り外します。
外さなくても出来るように思いますが、やりにくそうだったので・・


ステーターを取り外しました。
赤丸のハンダ部分から配線を外し、互いの配線をくっつけます。


ステーターの加工を済ませました。
このあと元通りに組み付けます。


続いて純正のレギュレーターを外します。


レギュレーターの下にあるセメント抵抗も不要なので外します。



全波整流レギュレーターを取り付けます。
上から見ると斜めになってますが気にしません。

ヘッドライトの交換(LED化)と直流化、テールランプの直流化を済ませました。

全波整流にするとキーONするだけでヘッドライトが灯くのですが、バッテリーが弱ってきた時のことを考えて、セルを回してる間はヘッドライトが消えるようにしました。


エンジン始動して電圧を計ってみたらこの値、大成功です。

すべての作業を済ませてヘッドライトを点灯すると・・


明るい~
6Wには思えません。

夜の走行が楽しみです。
(^_^)v
Posted at 2019/04/06 17:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dio(AF62)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/2488481/45396977/
何シテル?   08/22 10:35
とよれちです。 16でバイクの免許を取ってCBX400Fに乗って以来バイクが趣味です(年ばれますね・・)。 おじさんですがリターンではなく、今まで何かしら乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

革の復元保護メンテにベビーローション💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:22:16
【GFC27】ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:26:35
ウマのかけ方忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:35:59

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナ(C27)です。 これの前に乗ってたセレナ(C26)が後ろから追突されて廃車 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D4)です。 スクリーンがスモークになってる他はノーマルのまま ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
リッターバイクもいいけど、中型バイクでレッドゾーンぎりぎりまで回してた頃を思い出し、とに ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ボアアップしたディオもあるのに、それに別段不満があった訳じゃないのに、いきなり買ってしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation