• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Moon 2の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2025年6月2日

レギュレーターモーター交換 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず(レギュレーターモーター交換は下②から)赤四角枠、20Aのヒューズを新品交換

※リアPW、左右・窓のヒューズ(稀に開閉できなくなる動作不良、解消??)

追記(25.06.09):2~3日、空けて(開閉せず←あえての未通電) 試したら症状1㎜も変わら~ず!スイッチ押しつづけないと動きません。諦めました。これ以上、クソめんどい(原因究明)
2
フロント右(運転席側)ドアトリムを取り外して防水シート(ドアホールシール)を剥がすため配線コネクタ&ケーブル類を取り外し

「よ~し、やってやんぜ!」といった気持ちもないのだけど梅雨入り前にレギュレーターを替えておきたいと思いセコ品で購入してから約1年放置プレーしつづけたけど換装しました(レギュレーターASSYまるごとと思ってたけどまさかのモーターのみ換装になりましたってオチです)

表題が「レギュレーターASSY、換装」でなく「レギュレーターモーター交換」なのかは次ページの最後のほうで分かります。
3
防水シート固定のグロメットを取り外し(上部左右、各1箇所)

※前方部は防水シートを剥がさないので取り外さず、そのままです(画像撮りだけ)
4
これ樹脂製でなくゴム製のようで淵をツメで1㎜ほど浮かせて内張り剥がしを差し込めば簡単に取り外せます。
5
ドアトリムからマスターユニットを取り外して接続(レギュレーター操作、上げ下げに必須)
6
最低限の範囲で剥がし(防水シートをまんま再利用のため)レギュレーターにアクセスできるようにしました。

※赤枠(透過部)がレギュレーターの固定箇所のイメージ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レギュレーターモーター交換 2/2

難易度:

RiTZ なんか昔買ったのが出て来た🤩

難易度:

エアコンリレーの交換

難易度:

レギュレーターASSY、交換

難易度:

リアドア・サブスイッチ左右、換装/NEW

難易度:

エアクリーンフィルター 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

※ここ最近(約半年程度)わたしのパーツレビュー、純正品のUP画像を盗用、オクに出品してる人がいます。ご丁寧に部番は画像加工で消して&表題は「残りわずか!○○○○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:00
[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:56
[ホンダ フィット] ストックパーツ-NEW(新品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:40

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
GE前期、13Lを検受け・全コミ 50万で購入(2015.09.02契約、2015.09 ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ブログにUPしてた購入記録をこちらに移動しました(クルマ系ブツ以外の購入記録) ※保証の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation