• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSG7のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

3型Zetec ?

3型Zetec ?で合ってるのか不明だけど先日クランクを取り出したどノーマルZetec・・

ヘッドも当然どノーマルな無加工なんで中途半端に手が入ってる前のヘッドは使わずこっちのヘッドをベースに進める事に為った、

まずはヘッドを洗浄するのにバルブ類を外さなきゃと思い外してたらびっくり!!
ノーマルバルブなのにネックが 1mm 絞ってあるし傘径も0,8mm大きくなってる!

これって6mmステムだから特殊なバルブガイド造らなくても4A-Gにもビックバルブで使えるサイズだし流用価値有りそうだね!

40年以上いろんなエンジン見てきたけどノーマルでバルブがネック加工してあるエンジンなんて初めて見ました、
初期型のノーマルZetecで楽しんでる人は3型のヘッドに載せ替えるだけでパワーアップしちゃうね♪

排気ポートも初期のZetecより少し大きくなってるみたい…(多分
Posted at 2025/10/12 21:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

クランクジャーナル径

クランクジャーナル径は1番から5番まで全部揃ってて優秀なんだけどピン径は1番2番と3番4番が5/1000ばらついてましたね、
来週コンロッドが届くので届いたらビックエンドとジャーナルハウジングの内径を測ってオイルクリアランス出すんだけどもしかしたらクランクピンを加工屋さんで研磨してもらう事に為る鴨…

オイルクリアランスは大事な所なんで理解してね。
Posted at 2025/10/09 19:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

あちこち

あちこち計測してみたけどやっぱり走行距離が少ないエンジンから取り出したクランクは程度悪くないので安心ですね、
昨夜はクランクセンタージャーナルのみ測って2/100しか振れて無いのを確認したけどさっき先端部と後端の振れも確認したところ無問題でした♪

後日ジャーナル径とピン径を計測してオイルクリアランスを出せるようにしときます。
Posted at 2025/10/05 11:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

ポンプジェット

ポンプジェット何とかオーナーが叩き抜いたポンプジェットを測ってみると『マジ~…』って笑いました、
入ってた4本全部の太さはバラバラで1番太いのと1番細いのでは0,14mmも差が有って細いのはすんなり入るので上の蓋を締め付ければシールワッシャーも適当に潰れてシールしてるけど特に太い2本は太くて奥まで入らず蓋もちゃんと締まってたのに関わらずシールワッシャーは全く潰れずシール出来て無かったのが原因だったみたい、
40年以上キャブを触ってきたけど太さが原因でこんなトラブルは初めてなのでポンプジェットの外寸なんて初めて測ったけどヒドいもんですね(汗
これじゃポンプジェットのガソリン噴く穴の微妙なサイズなんて多分あてには為らないと思うのは僕だけじゃ無いでしょう、

僕自身は10年近く前からweber純正のメインジェットとエアジェットの内径が管理出来て無いのを判ってたのでテクニカルトート神奈川ってとこのジェットを使って走ってたけど更に海外製のセッティングパーツを使うのが怖くなりました。

色々と拘りの有るオーナーはフルトラアンプの固定にも拘りが有るのでステー造りにも細かく採寸作業です、
でもこの後エンジンを暖気してたらラジエターの左隅から微かな湯気が上がってるのを発見(爆~

 どーなる事やら、、、。
Posted at 2024/12/01 12:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月29日 イイね!

weber

weberバートンからフルトラキットが届いたので早速デスビに組み込んでアンプとデスビの簡単な配線を済ませG4のエンジンを掛けて手でスロットルを少しだけ動かして暖気をするも何だか揃わないアイドリングなのでもしやと思いベンチュリーを覗き込むと2番と4番のアウターベンチュリーの所に少しガソリンが溜まっちゃってる、、、

オーバーフロー?? はしない筈なんだけど?? 

ベンチュリーを見てたら垂れてきました液体…
何故かポンプジェットからタラリ・・ タラリ・・

オーナーがキャブのO/Hをした時にポンプジェットのシールワッシャーを交換したと話してたのを思い出しワッシャーがちゃんと嵌って無いかと思い2番と4番の蓋を外してポンプジェットを摘まむも全くびくともしないのでしょうがないからまたキャブ外し・・・

作業台の上でポンプジェットを引張ってもなにやら固着? してて外れない(謎

オーナーにここまでの経緯を説明すると何番か覚えてはいないが2本ポンプジェットが外れなかったらしい、、
10年以上前にキャブを40から45に交換したらしいけどポンプジェットは触った事も無いらしいのでずーーっと今のタラタラ状態で乗ってたって事かな(爆

思わず燃えなくてホントに良かったね って言いました・・・。

明日オーナーが来てポンプジェットと格闘する予定だけど外れなかったらどーすんのかな?
もしかしてキャブ交換・・・ かな・・・・。
Posted at 2024/11/29 19:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

98年よりバーキンセブンに乗り始め06年にケータハムに変更しセブンライフを楽しんでいます、もともと軽量スポーツが好きなのでAE86からセブンに乗り換えたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
愛車紹介も見る人がいるみたいなので更新しました、4A-G 16vをベースに手を入れたエン ...
その他 その他 その他 その他
数年前に大型二輪免許取得のため教習所へ通いまして限定解除達成(んな大げさな事か?)、そし ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニの画像載せるの忘れてました(汗 ごめんよ ミニ、、、、
ホンダ S2000 ホンダ S2000
まだSの事なんにもわかりませーん・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation