• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
あきらのカーライフの愛車 [ジープ ラングラー]
AUXバッテリー撤去 MAINバッテリー大型化
5
画像でみると向かって右の端子からボディーアースを取るのが正解です。<br />
他の電装品もそちらから取ってますがそこまでする必要はないです。<br />
向かって左側の端子は何もないですがアース線を追加して強化しようと作業し易い様にフリーにしておきましたがこちらの左に電装品を接続してもアース線追加してもOKです。<br />
<br />
https://www.youtube.com/watch?v=dFEuets8f_I<br />
仲良くさせて頂いているNEONさんの動画です。<br />
アース線2本の強化型です。<br />
2.0Tですがエラー出て無いそうです。<br />
旧タイプの接続なので当然です。<br />
重ねて書きますが21年型以降で新式の逆のタイプの接続は画像の様にして下さい。<br />
<br />
PCRも弄らずジャンパー線も使ってません。シングル化がどうしてもだったり私のDは問題ないですが何か言われた際にはこの方法ですと簡単にツインに戻すことも可能です。<br />
<br />
2.0Tじゃなくて21年式以降のマイナス逆がエラー起きやすいが対処方でした。<br />
<br />
新たな記事ではなくここにこっそりエラー原因追加しときます。
画像でみると向かって右の端子からボディーアースを取るのが正解です。
他の電装品もそちらから取ってますがそこまでする必要はないです。
向かって左側の端子は何もないですがアース線を追加して強化しようと作業し易い様にフリーにしておきましたがこちらの左に電装品を接続してもアース線追加してもOKです。

https://www.youtube.com/watch?v=dFEuets8f_I
仲良くさせて頂いているNEONさんの動画です。
アース線2本の強化型です。
2.0Tですがエラー出て無いそうです。
旧タイプの接続なので当然です。
重ねて書きますが21年型以降で新式の逆のタイプの接続は画像の様にして下さい。

PCRも弄らずジャンパー線も使ってません。シングル化がどうしてもだったり私のDは問題ないですが何か言われた際にはこの方法ですと簡単にツインに戻すことも可能です。

2.0Tじゃなくて21年式以降のマイナス逆がエラー起きやすいが対処方でした。

新たな記事ではなくここにこっそりエラー原因追加しときます。
カテゴリ : 電装系 > バッテリー > バッテリー交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年02月15日

プロフィール

AKIのカーライフです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ジープ ラングラー]Mishimoto Jeep Wrangler JL 3.6L Baffled Oil Catch Can 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 12:54:59

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
もっと早くこういう車に乗っていたら良かった。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ラングラーは家族が乗り降り大変と不評なので足用として中古で購入。 冬場に長野方面の山に行 ...
レクサス RC レクサス RC
可もなく不可もなし。 悪い車ではないが面白さも無かったので乗換えました。
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
シトロエン C5 ツアラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation