• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

2024紅葉

2024紅葉 こんにちは。
先月末の10/27(日)は午後から赤城山に紅葉見学

車の空いてる朝に行きたかったけど、この数日前に「赤城山で初霜が観測された」とニュースがあったので早朝だと路面の凍結が心配だったので午後から行きました↓

フォトアルバム 紅葉の赤城山2024

無事渋滞に巻き込まれず帰宅出来ました。

翌週の11/3(日)文化の日に今度は標高のやや低い榛名山に同じく午後から向いましたが、コチラは途中から大渋滞(>_<)
榛名は手前に伊香保の温泉街があるのでソノ温泉街の所で渋滞が始まってしまうみたいです。
更に手前の↓

伊香保グリーン牧場(画像は今朝撮影)辺りから全然動かない((+_+))
コノ登坂を坂道発進の連続でO社のシャラシャラ♪~クラッチだと着くまでに確実に左足がツる!
更にキャブ車なので坂道でエンストでもしようものならエンジン再始動は非常に困難(^^;)
諦めて帰って洗車しました。

洗車してたら「アレ!?運転席側のドアミラーがグラグラ」

ネジが緩んでました(-_-;)
走行中に脱落でもしたらタイヘン!気付いて良かった~

洗車後に水切りで近所を一回り

日没早くなって17:30にはもう真っ暗デス

翌日の4(月)の振替休日は仕事だったので、改めて一週間後の今日10(日)に早起きして榛名山紅葉に再チャレンジ↓
フォトアルバム 紅葉の榛名山2024
一週間遅れたので榛名湖畔辺りは落葉が始まってましたので湖畔から少し下った↓の動画辺りが見頃でした。

それと所々で小雨が降っていて少し靄がかかっていた所もあったのも少し残念
(*_*;

5(火)に寒くなってきたのでキャブの燃調を濃くしてしまったのが裏目に出て、
整備手帳 エアジェット↓
平地や動画の下りはOKでしたが、山の登りは中間域が濃過ぎて加速が少し鈍かったので一つ下のギアで回転上げながら登りました。
山から帰ってから濃くすれば良かった。(>_<)
本当に濃いと登り切った山の上の方ではエンジンの掛かりが悪くなるのですが、写真撮影で止めて⇄再始動を何度か繰り返しましたが、赤城よりも標高が低い榛名なのでそこまででは無かったです。
('◇')ゞ

早朝だったので今回は無事渋滞に巻き込まれず8:00過ぎに帰宅出来ました。
(*^^)v


ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2024/11/10 10:55:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年11月5日 群馬 榛名山 ...
TAKA & ふぁんたさん

紅葉の榛名山ドライブ
Eternaさん

道の駅 あがつま峡 '24.11. ...
raffinata Pさん

渋川伊香保へ
Cool-Vさん

上毛三山巡り
よっちゃんR33さん

紅葉ツーリング
mamiyoruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アメブロ投稿しました。
昔の夏休み?と思ったのですが…
https://ameblo.jp/7979kame/entry-12922980534.html
何シテル?   08/15 17:02
2001年からSkyline RSに乗ってます。 途中でキャブレターをNISMO SOREX→WEBER45 DCOE9にスイッチ あまり¥が掛けられないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RSの中でも一番の不人気と言われる白の前期型。 (^_^;) ...
その他 自転車 (クロスバイク) 大日産業クロスバイク21段変速 (その他 自転車 (クロスバイク))
毎年7月末に地元の市民プールがスタート&ゴールのミニトライアスロン。 スイム900mで真 ...
その他 ハチスカ パパチャリ6段変速 (その他 ハチスカ)
通勤からサイクリングまでとコチラも幅広く活躍中。 しかし毎年7月末に行われる地元の市営プ ...
スズキ キャリイトラック 軽トラ (スズキ キャリイトラック)
仕事からお買い物まで幅広く活躍中。 特に冬場は雪や塩カルに弱いSkylineに代わって、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation