• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライの愛車 [三菱ふそう ローザ]

日産ディーゼルビックサム CW55系深底ダンプ仕様

投稿日 : 2017年07月02日
1

今年の2月4日に大阪市内の中古車業者より日産ディーゼルビックサムのCW55系深底ダンプ仕様を引き取りました。型式がKL-CW55XHUDで、エンジン型式はRH8型ですが、360馬力仕様なのか400馬力仕様なのかは分かりませんでした。まずは左側からです。
2

正面からです。年式は2001年式で純正のDPF(014-C)は装着されておらず、当時の七都県市あるいは八都県市粒子状物質減少装置の非対応仕様です。
3

続いて右側です。ブルーメタリックのカラーリングはこの型のビックサムにはお似合いかと思います。
4

運転席まわりです。ただ、旧型のスーパーグレートやプロフィアと比べるとフロントウインドーの面積が結構小さく感じたし、乗降性もグリップがAピラーではなく、インパネの右脇に付いていて低いためにあまり良くなく、特に降りる際はかなり気をつけなければなりません。
5

ミッションはDOD(ダブルオーバードライブ)付の7速トランスミッションです。RH8型エンジンはレッドゾーンが2400回転からですが、油断しているとレッドゾーンを超えて2650回転まで吹けてしまうために変速する際はレッドゾーンを超えないようにしなければなりません。



2400回転時の最高速度は2速で16km/h、3速で29km/h、4速で48km/h、5速で72km/h。リミッターは93km/hで作動すると91km/hに強制的に落ちます。60km/hでの回転数は5速2000回転、6速1500回転、7速では1200回転、80km/hでは6速が2050回転で7速が1600回転、リミッター作動時では6速が2250回転で7速が1850回転です。
6

続いて左側後部です。深底仕様であることから産廃用の積載用途に使われていたと思われます。
7

後部正面からです。納車完了したのは翌週月曜日の2月6日ですが、まず2月4日に大阪市内から引取ってからは道の駅藤川宿で17時から18時半まで休憩、そして22時半前に駿東郡小山町の道の駅ふじおやまへ到着してから翌5日のお昼前まで車中泊、その後道の駅ふじおやまを出発してからは圏央厚木から佐野藤岡まで高速道を走ってから夕方前に小山市の道の駅思川へ到着して翌6日の7時まで車中泊、そして6日の7時に出発して8時15分に宇都宮市内へ到着という日程でした。
8

最後に右側後部です。RH8型エンジンは決して静かではありませんが、日産ディーゼルのV8ならではの勇ましい音で、機会があったらまた乗りたいと感じました。ここまでご覧頂きありがとうございます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月2日 19:31
お疲れ様です

この頃まだ各メーカーもV型を搭載されていましたが、近年技術の進歩で排気量も少なく高効率のエンジンで出力も高くまた環境対策や衝突基準も満たすためなのか
大型のエンジンは直6エンジンが搭載されV型エンジンが姿を消し寂しく思います。

僕も今はワッパは握らなくなりましたが今でもV型エンジンのサウンドが好きです。
コメントへの返答
2017年7月2日 21:29

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。2005年の秋以降、ディーゼル規制がますます厳しくなって直列6気筒でターボの組合せのみになってしまったのが今でも悔やまれます。やはりV型ならではの独特のエンジン音は自分も大好きです。



あと、アートトラックでマニ割り+TXかTYマフラーを2本出しに組合せた時のエンジン音はV8車が一番に感じます。再び技術が向上して公害対策をクリアしたV8エンジンが生まれてほしいと願っていますが、今の時代は低排気量でダウンサイジング化が主流となっているし、ここ10年でトラックやバスの時代は大きく変わったように思えます。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation