• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんきち8000の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

ベッドのクッション材と生地

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずは一番大事なスポンジ選びです。
下地のチップウレタンは少し柔めの401の厚さ2cmを使用
http://item.rakuten.co.jp/softpren/635444/?s-id=rk_shop_sp_rnkInShop
上に貼るスポンジは黄色の高弾性ウレタンスポンジこれも厚さ2cm使用
http://item.rakuten.co.jp/softpren/635441/?s-id=rk_shop_sp_rnkInShop
大量に使うのでまとめて注文すると少し高く感じます
σ(^_^;)
ベッドサイズ1820×1620で2万ぐらいでした。
チップウレタンですが寝る時は柔らかくて良いのですが
座ると少し底付き感があるので403の少し硬めがいいかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/softpren/700006/?s-id=shop_recommend
2
まずコンパネ(パネコート12mm)とチップウレタンを速乾ボンドを使って接着しチップウレタンと高弾性ウレタンスポンジも同じく接着します。
速乾ボンドの臭いがかなりキツイので、できればこの状態で1週間ほど乾かした方がいいと思います(^^)
3
生地はからし色を注文したのですが写真よりもベージュに近くてちょっと残念>_<
http://item.rakuten.co.jp/handmade100/master-n-7/
4
貼り方はYouTubeでいくつかあるので参考にするといいと思います。
私の場合はまず4辺をタッカーで仮止めして角から貼っていきました。
コンパネの角は500円玉で型を取ってRをつけてあります。
生地は引っ張りながら貼るので大きめの方が貼りやすいです(^^)
はみ出た部分はカッターで切ればOK❗️
5
この生地は良く伸びるので複雑なRも結構綺麗に仕上がります。
6
ハメるとこんな感じ(^^)
7
この生地の難点は良く伸びるので引っ張り過ぎると端がモコモコなってしまい、張りが弱いとたるんでだらしなくなっちゃいますσ(^_^;)
8
全て完成❗️少しモコモコしてますなσ(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

制振・断熱施工(ルーフ、サイド、床等)

難易度: ★★★

コーティングメンテナンス

難易度: ★★

コミューターGL 後列用シート(撤去保管品の流用検討中)

難易度:

エアコン用フィルター交換

難易度:

レインスライダーⅢ作成しました(^_^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

けんきち8000です。宜しくです! 20年ほど前にフルオーダーで300万ほどかけてハイエースをキャンピングカーにし乗ってました。あれから何台かの車を乗り継ぎ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作キャンピングカー製作スタート❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 22:57:20
プッシュオープン扉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 21:45:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエースワゴンを自作でコツコツとキャンピング仕様にしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation