• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@Garage三発屋のブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

【妄想】ハイゼットカーゴ、本気のフルチョイス(笑)

【妄想】ハイゼットカーゴ、本気のフルチョイス(笑)もしも純正パーツ縛りで何でも選べるのなら・・・
【外装】
ボディ 標準ルーフ+ブラインド架装
ウィンドウ 前席:IR+UVカットガラス/リア:プライバシー
手動レギュレータ(ハンドパワーウインドウ)w
リアワイパーなし
バンパー:前期ユウテイ仕様材着(黒)
ドアノブ類:すべて材着(黒)
ドアミラー:S321Gアトレー用台座
      +ハイゼットキャディDドアミラー本体
【内装】
前席のみフルトリム(除くルーフ)
オーバーヘッドコンソール
クルーズリミテッド仕様シート/カーペット
アトレー前期ブラックリミテッドインパネ
S320ステアリング
S200Pシフトノブ

【機関・足周り等】
KF-DET+電スロ
アトレー7用レシオ5M/T
パワーステアリング「レス」w
S321Gアトレー13インチ用ベンチディスク
ABS
M300 BOON用13インチ4.5Bホイール
165/65R13

・・・できませんけどね(笑)
2016年09月27日 イイね!

なんでこんなにピンポイントで(^^;)

なんでこんなにピンポイントで(^^;)この記事は、
【9月27日(火)リリース】「車種別情報」更新のお知らせ
について書いています。

さーてハイゼットカーゴの車種情報の更新を、

ってハイゼットカーゴ自体が車種一覧から消えてるw

一応現行車なんですけどwww

ワークスはC系がCA/CB/CC!?なのに71/72は選べない謎仕様w
エブリイは画像は71V-4なのになぜかDA41/51になってる・・・

車種が消えてるのは何とかして欲しいのでお問い合わせフォームで凸しておきました。
2016年03月15日 イイね!

プリロードについて再考。

プリロードについて再考。昨日、プリロードゼロで使う想定での考察をしていました。

ただ、昨今はインターネットという便利なツールが有る訳でして(今さらw)考えつつも正し「そうな」情報を探索・・・

(プリロードを掛けるとバネレート上がるとかトンデモ理論もあって楽しめましたwww)


そんな色々ある情報の中で何となく納得の行く考え方は、サスストロークを

【1Gで使うストローク(=伸び側ストローク)+残ストローク(=縮み側ストローク)】


と考え、残ストロークの割合が極端に少ない場合にはプリロードが非常に有効、というものでした。
ふむふむ。

軸重も軽く、4k/180mmのバネで多少プリを掛けても許容荷重を使い切る訳でも無さそうです。
後はバネの許容ストロークに気を付けておけば良さそう。

・・・とりあえず早く組まなきゃ進みませんwww
2016年03月14日 イイね!

車高調熟考中。

車高調熟考中。入手したシュピーゲルの車高調ですが、いろいろ考え中で未だ組んでおりません・・・

リアはキットのスプリングやアジャスターを使わずに、別途入手したZOOMのスプリングを加工して車高を決め、それに合わせてフロントの車高をサイドシルが水平になる位に調整したいと目論んでおります。

ただ、Fショックの各部計測をしていると若干思考のドツボに(´・ω・`)

標準のバネはID62・4kg/mm・180mm。
ロッド長109mm、ストローク100mm。バンプラバー厚みが42mm。
ハイゼットカーゴの車検証上の前軸重は440kg。

・・・あくまでも計算上ですが、1G(サグ)の時点で残ストローク3mm!?
プリゼロで使おうとしてたのが間違いなのでしょうか・・・(´・ω・`)
それとも計算や考え方が間違ってる?むむむ・・・
ショックが底付きしない20~30mm位のバンプラバーを探すのが正解か、6kg/mmのスプリングが安価に手に入ればそっちにしてみるか等々、熟考中です。

ショートストロークで硬い足でもある程度ストロークすれば乗り心地は悪くないはずなんです。
昔乗ってたワークスはスズキスポーツのワンメイクレース用ショック+kg/mmのレース用スプリングでしたが、これで新婚旅行にも行きましたから(笑)
2016年03月03日 イイね!

新型ハイゼットカーゴ・・・

新型ハイゼットカーゴ・・・一年以上前のこのお遊び画像ですが
MAG-X誌を見てると
次期ハイゼットカーゴは
FFベース!?
(´*ω*`)

FRじゃないのは何となく寂しいですがw
出てみるまでは何とも言えませんけどね。
しかしフロント周りが勝手なお遊び画像にそっくりだったら笑うしかないですがwww

プロフィール

「今日、休暇の朝を利用してレカロSR3をレカロSR3に換装。
製造番号も取説も有るのに並行モノってだけで…
新しく買った中古レカロは前新品レカロより高価w
でも信じられないくらい座面もサポート表皮もも崩れてない(笑)
前レカロは無事PCのチェアとして再デビューしました(´ω`)」
何シテル?   07/09 15:40
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation