• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@Garage三発屋のブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

中古CPU

中古CPU2008年2月に作ったPCを細々と使っています(´・ω・`)
CPUのアップグレードをしようと思っても規格が変わってますし、特段必要も無かったのでそのまま。
・・・だったのですが、ヤフオクで見つけてしまいました。

CPU「5個」チェック済みが
なんと900円スタート(笑)
しかも競らずにあっさり落札(∩´∀`)∩

その内容は
Pentium Dual-Core【E5200】(1個)
Core2Duo【E6300】(3個)
Core2Duo【E7200】(1個)
型番動作周波数FSBL2キャッシュTDPプロセスルール
E21601.60GHz (200x8)800MHz1MB65W65nm
E52002.50GHz (200x12.5)2MB45nm
E63001.86GHz (266x7)1066MHz65nm
E72002.53GHz (266x9.5)3MB45nm
お、おぅ・・・比較する項目が多い(^^;)
FSB【高】プロセスルール【小】L2キャッシュ【大】動作周波数【高】
でE7200使ってみます。

速くなっても体感できるかどうか。
Win8.1充分過ぎる程軽いんです→ただ弄りたいだけなのがバレる(笑)
Posted at 2015/08/25 20:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2015年08月20日 イイね!

貨物タイヤとISO表示

貨物タイヤとISO表示変態な私は今日も各タイヤメーカーのサイトを彷徨っていました(笑)

・・・なんと!!商用バントラのタイヤにもようやくISO表示が!!
そのタイヤは
TOYO V-02e
ハイゼットカーゴ(というか12インチの軽貨物)対応サイズは
145/80R12 80/78N(外径541mm・トレッド146mm)
LIの80/78は単輪/複輪なのでLI80=負荷能力450kg。
速度記号のNは140km/h。
まあ充分でしょうw
(日本ダンロップのサイトを参考にしました。)

今までのJATMA表示の145R12 6PRの場合、
単輪で空気圧350kpaの際負荷能力450kg。
(ヨコハマタイヤのサイトを参考にしました。)

結局内容はいっしょなんですけど(笑)
いかにも貨物タイヤ~ってな表示から解放されますね(∩´∀`)∩
速度表示の~140㎞、何となく現実的でよろしいwww
Posted at 2015/08/20 23:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | クルマ
2015年07月20日 イイね!

まさかのPC故障|д゚)

2008年に作ったPC、SSDと2TBHDD、Win8.1を導入し、未だに普通に使えています(笑)
7年以上経つのか・・・すごいなw

で、最近、CD-RやDVD±Rへの書込エラーが頻発していたのでドライブを更新しました。

LG電子 GH24NSC0 WH

私のPCはもはや絶滅危惧種のアイボリーな筐体なので白ベゼル必須ですw

到着したのが今朝。さっくり交換して起動・・・

起動しないってどういう事!?(ノД`)・゜・。

何度スイッチ押してもウンともスンとも言わず。
途方に暮れつつ予備の(予備あるんかいw)電源で試すとブート(∩´∀`)∩
ただ、この電源は以前使っていたモノで、S-ATAコネクタが無い。
・・・ビミョーに使えません(´・ω・`)

ならば実店舗だ!!久々にアプライド黒崎店へ。

壊れた電源と同じ恵安。420W→450Wに更新。安いが勝ちw
KT-450PS2


もう一つバラシて気付いた事実。
グラボ上の固体コンデンサ1個が
破裂してました( ゚Д゚)
なんだこれ・・・こんなの初めて見た・・・しかも普通に動いてたのに。
アルミ電解コンデンサはお約束通り1個妊娠してましたw

ので急遽グラボも購入。一番安いやつ。たまたまASUS。たまたま青基盤。
ASUS GT610-SL-1GD3-L


帰宅後サクサク組んで無事起動しました(∩´∀`)∩
久々にPCトラブルでハマりかけました。まあ、楽しいっちゃ楽しいんですがw
8年目のマザボ・CPU・メモリ・160GのHDDにはもうしばらく動いてもらいますwww
Posted at 2015/07/20 23:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2015年06月21日 イイね!

結果発表!!

昨日、コーティングの仕上がりについて尋ね、本日再施工となったわけですが・・・

ダメですねこりゃ(´・ω・`)

当該FAQには
Q:車に気になる汚れがあるんだけど…。コーティングでキレイになる?
A:私達にお任せ下さい。キレイに致します!ヽ(^。^)ノ
  電話などで判断しかねる場合、ご一緒にお車を見ながら、
  最適なコーティングコースをご案内させていただきます♪

だって(?_?)

施工担当の方は
「出来る限りのことはしました。これ以上の研磨をしても仕上がりは???」
と言っていました。

左のFフェンダーなんか水垢付いたまま封じ込められてるようにしか見えないんですが・・・
これってどうなの?
ちびまる子ちゃんばりに縦線入ってます(ノД`)・゜・。

今回の事もあり、今まで無知だった分コーティングについて色々調べてみました。
まさにピンキリの世界のようですね(;´・ω・)
ま、コーティングにしちゃ安いですからね。こんな物なのでしょう。
割高な勉強代でしたorz

ん~あのショップに出して車検時に研磨頼んでみるか・・・
2015年06月20日 イイね!

クレーマーでは無いつもりですが・・・

クレーマーでは無いつもりですが・・・3月に期間限定特価で施工してもらったコーティングがメンテナンス時期という事で、先々週の日曜に近くのSSに持って行ったところ、もう1グレード上のコーティングが20%オフってことでセールストークに乗ってそちらを施工してもらいました。

雨続きですがよく撥水してました( `ー´)ノ
で、本日コーティング後初洗車しました(`・ω・´)

水切れは確かに良いです。すんげー拭き取りが楽でした。
ただ・・・ルーフとルーフエンド(テールゲート上方)、スライドドアから後ろのサイド面にウロコがびっしり・・・
また、元々気になっていたのですが、スライドドアのブラインド架装部分の下は水が溜まりやすく、水垢が付いていたのですが、それが落ちておらずコーティングの下に封じ込められているように見えていました(これは施工の翌日に気付きました。)。

こんな物なのかな・・・と思いつつも一応施工したSSに相談してみました。

施工の工程を順を追って説明されました。ふむふむ。
しかしそれが現状の説明にはならないので、現車を見てもらってこの状態は仕方がない物なのか、このような前例はあるのか聞いてみました。

答えは、
・このような前例は無い。
・置かれた環境や元々の塗装の状態によってなる事は有るかもしれない、
ということでした。
でも2週間で?(;´・ω・)

ただ、この状態が納得いかないという事であれば、ということで再施工して頂けることになりました。
ん~俺が悪いのか?

ビンボー人には決して安い買い物ではなかったのですが・・・
コーティングってこんな物なんですかね(´・ω・`)
詳しい方、教えてくださいm(__)m
関連情報URL : http://www.keeperlabo.jp/

プロフィール

「今日、休暇の朝を利用してレカロSR3をレカロSR3に換装。
製造番号も取説も有るのに並行モノってだけで…
新しく買った中古レカロは前新品レカロより高価w
でも信じられないくらい座面もサポート表皮もも崩れてない(笑)
前レカロは無事PCのチェアとして再デビューしました(´ω`)」
何シテル?   07/09 15:40
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation