• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

China Chinaのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

また壊れた&延長保証のおはなし

また壊れた&延長保証のおはなし昨年の今頃でしょうか。梅雨終わり暑い夏を控え、エアコンの涼しいはずの風が熱風になりました。点検しましたが原因不明。冷媒をちょこっと足してなんとか復旧。

さて今年ももそろそろ熱くなってきたと思った矢先にイヤーな感じ、風がぬる~いです。
PC持ち込んで点検してもらったら、冷媒ガスの微小な漏れがあるからエアコンのチューブ、シール関係全部交換必要とのこと。コンプレッサーは問題ないらしくホットしてましたが、以下明細。
中国語でごめんなさい。部品番号は世界共通かな(笑)
alt

alt

合計約9,900元(日本円約16万円)。目が点です。内6,000元(日本円約10万円)が工賃です。くっそ高いです。エアコンない夏の車なんで考えられません。

更にこの期に及んでまた延長保証のお話。
以前にもどっかで書きましたが、お高いのと壊れる気がしなかったのでお断りしてました。
2年の延長保証で約22800元(約37万円)。もしこれを契約していたら今回のエアコン修理もタダです。エアコン壊れたと言わずに延長保証契約しまーすと言ってから、だったらこれもタダです。後の祭です。と言うことで強く勧められ、こちらもあらためて契約しました。

なんとなく、1Lのオイル補充やら点検費用も取られてしめて約34,500元(日本円約55万円)。いや痛いっす。この出費は。コロナ禍で帰国も旅行もできなかったのが幸いでした。でも痛いっす。先日差し歯入れ替えて、20,000元ふんだくられてばかりだった。いや痛いわ(泣)。

もう5万㎞も目前。何が壊れるか不安です。なんとなくPDKが滑ってる感じもあるし、以前保証期間で無償で交換した四輪駆動のトランスファーボックスもなんとなく嫌な感じです。エアサスの壊れそうな予感。心配したらキリがありません。

この延長保証。消耗品以外には全て適用されます。エンジン逝ったら丸ごと交換もタダです(笑)

解せない気持ちは募りますが、仕方ありません。


どこに手を入れたか全く見えません(笑)

同時期に納車され同型式の皆さんはほとんどの方が卒業されています。
買換え視野にすごーく悩みました。最新の自動運転や、スマホとの連携とか、大きなモニターとか、HVとか、正直非常に羨ましいものもあります。モデルチェンジの噂もちらほら。リセールバリューも期待できず。

結論。乗り換えするなら早く。ここまで乗ったら欲しい車が出てくるまで大切の乗りましょう。
乗るなら延長保証しましょう!です。当たり前すかね(笑)。
この子、今回のエアコンの件はありますが、ちょっと不安はあるものの絶好調です。
少なくとも2年は乗るからね。その時は世間の事情ももがらりと変わってレシプロエンジンの車なんて買えないかもよ。上海は電気自動車だらけになってきました。 EV早いです。信号で負けます。

ついでにお決まりの半年毎のガラスコーティングのメンテナンス(10年無償)。
ピッカピカです。ドアパンチのエクボがとっても気になります(笑)。くっそ!

alt
Posted at 2021/07/02 17:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | クルマ

プロフィール

China Chinaです。上海に住んで20年目になります。こちらで自動車免許を取得(正確には日本免許の書き換え)してから15年以上になります。お巡りさんがいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 21:27:38
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 22:33:10

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2015年7月の契約で約7ヶ月、2月17日に納車しました。LHD左ハンドルの中国仕様です ...
ミニ MINI ミニ MINI
日本に戻った時の交通手段として中古で購入。年式結構いっちゃってますが、走行が非常に少なく ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生時代、バイクで事故った保険金で初めて新車を購入。本田らしいバイクみないなふけあがり ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ショートボディ。オバーフェンダーにギブソンバーでかなり迫力ありました。標準でレカロシート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation